気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

オオムラサキ

2023-07-23 19:44:00 | 花・昆虫
7月12日 オオムラサキは遥か樹上の樹液食堂に数頭を確認
でも以前のように下には全然下りて来ません。
仕方なく少し離れた高台に上って写真を撮りました。
私は高倍率のデジカメ、主人はいつものカメラ
曇りがちで薄暗く、反応の遅いデジカメでは全く開翅のタイミングに間に合わず
主人のカメラが何とかオスの開翅を捉えました。







帰宅後デジカメで撮った私の写真をPCで見てみると、
雌雄どちらもいたのがわかりました。
蝶の図鑑「日本の蝶」によると、腹部にある線が「雌は湾曲 雄は直線状」とあり、
翅もメスの方が少し丸味を帯びているのがわかります。
私のデジカメも少しは役に立ちました(^^)
でもやっぱり、もっと近くで見たかったなー

この近くで撮った夏型コジャノメ





ウラキンシジミ

2023-07-11 21:08:12 | 花・昆虫
ヒサマツミドリシジミを待っている時、ガードレール上にウラキンシジミを発見!
真っ白なガードレール上では金色というよりは少し黒っぽく見えました。


しばらくチョコマカ動き回ったかと思うと、背の高い樹のてっぺんに向かってひとっ飛び
あっという間に目の前から消えてしまいました。
背景がガードレールというのが少し残念、でも初めて出逢う蝶 ♪♪ (^^) 

もう残り少ないウツギの花には夏型トラフシジミ

満開のネジキの花にはミスジチョウがいました。



オオミドリシジミ

2023-07-06 14:57:21 | 昆虫 野鳥
今年のオオミドリシジミ
6月19日頃から何度かポイントに行ったものの
なかなか下の方には降りてきてくれません。
目一杯トリミング


一度だけ地面にとまったけれど開翅せず


突然、目の前の葉にとまったのは去年の6月27日



今年も同じような場面を期待したのですが、残念・・・