気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

ヨツモンカメノコハムシ

2021-10-28 16:20:45 | 花・昆虫

10月24日 庭で今年初めてのジョウビタキ♪
この数日前より、ジョウビタキ独特の囀りを耳にしていました。
が、なかなか見つけることが出来ません。
やっと柿の枝の中にその姿を確認しました。



家庭菜園で作っているサツマイモの葉が穴だらけになりました。


裏庭のサツマイモ畑は小型の畝ですが4本あり、9月下旬から順次収穫を始めました。
3本目までは異常なく終了、あと残り1本、そろそろ最後のサツマイモ掘り
という頃になって、葉の表面の穴が日に日にすごい勢いで増え出しました。

家のサツマイモの葉は昆虫達の住処、勢いよく散水すると葉の茂みから
夥しいカメムシや、バッタ、小さな蛾や蝶、いろいろ飛び出すのには慣れてます。
少々サツマイモの葉に穴があいていても気にしませんでした。

でも今回は異常。それに
散水しても何も飛び出さないし・・
大きな芋虫が大量に潜んでいるかも??  恐々葉をひっくり返してみると
1センチ前後の丸い奇妙な物体がへばり付いてます。
葉によっては5~6コ、これは何?? これは初めて。



表面に出てきたのを撮って拡大すると


アっ! 知ってる!! フォロワーさんのブログで見たことある吸着盤みたいなハムシ。

調べると「ヨツモンカメノコハムシ」という昆虫でした。
サツマイモの葉は大好物だそうです。 
飛ぶそうですが、その姿を見てみたいものです。
ところで地下のサツマイモには特に異常はなく、よかった~(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシマルリシジミ

2021-10-25 16:12:38 | 花・昆虫

10月22日 庭に行くとヤクシマルリシジミが三頭ほど
活発に飛び交ってました。気温が低目だったからか開翅もよく見られました。
まだ羽化したばかりでしょうか。とても綺麗でした。
更紗ウツギの葉に




このヤクルリは少し擦れているようですね。


キクの葉に




ウインターコスモスの花に

コンクリートブロック上には雌

この時期には珍しくウドンコ病に罹ったサルスベリの葉に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭 10月

2021-10-19 20:26:19 | 花・昆虫

9月から10月にかけて、ヤクシマルリシジミのメスが
ノイバラに絡みつくように飛ぶのを何度も見かけました。
飛ぶと、翅の周囲の黒っぽいグレーと中のブルーとのコラボで
静止している時よりとても鮮やかで綺麗です。
何度も挑戦しましたが、飛翔を撮るのは難しく(涙)・・主人の写真です。








珍しくランタナにとまったヤクルリのオス


涼しくなってやっと全開翅、 でもずいぶん擦れた個体でした。


少し色付いてきたミカン(はるみ)  こちらも楽しみ♪♪



10月15日にはイシガケチョウが飛来
野菜の防虫ネットにとまったり


畝と畝の間で暫く吸水をしていました。 そろそろ越冬準備?



10月のダリアもけっこう蝶に人気がありました。
ツマグロヒョウモン


ヒメアカタテハ


庭の常連 チャバネセセリ



キマダラセセリとコチャバネセセリ  どちらも最近見かけなくなりました。写真は10月1日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の蝶 ヤマトシジミの青い雌

2021-10-11 19:38:46 | 花・昆虫

10月10日 庭でヤマトシジミの青いメスが活動中
この日は数頭ほど見かけました。


低温期のヤマトシジミ雌の翅は青い鱗粉を帯びるということだけど
このところ日中の最高気温は摂氏30度近くあり、真夏並みの暑さ。






ちなみに庭のヤマトシジミはまだほとんどが夏型で
チラチラ飛ぶ黒っぽい雌の姿もよく見かけます。


一番たくさん飛んでいるヤマトシジミの雄  



今日も青い雌に会えるかな~♪と期待して庭の水遣り。
ノイバラにとまった時は一瞬ヤクルリのメスと間違えそうになりました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のメスグロヒョウモンと水辺の生き物 

2021-10-04 20:14:39 | 花・昆虫

10月2日 紀北のこのフィールドに来るのは久々です。
ミゾソバやアザミの咲く草むらの中で
夏眠明けのメスグロヒョウモンのメスに会いました。 








草むらのずっと奥の方にもう1頭 


セトウチホトトギスの咲く小径を水辺の方に向かいました。



水辺には南方系の蜻蛉、「ベニトンボ」がいました。 
ネット記事によると和歌山全域に広がっているとか・・ 
ショッキングピンクがいかにもエキゾチックな雰囲気



ハグロトンボは純和風な感じ


マユタテアカネかな



水生植物ベニコウホネ 


とても小さなイボクサ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする