気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

キイジョウロウホトトギスとヒメキマダラヒカゲ

2022-09-19 13:55:27 | 花・昆虫

9月16日 キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)開花には
まだ少し早いかなと思いましたが、避暑を兼ねて出かけてきました。
予想通りまだ蕾ばかりでした。
でも岩間から吊り下がってる蕾は、小さなレモンみたいでかわいい♪

たった一輪だけ咲いてました。


付近を散策していると、見かけたことのない蝶がいました。
地味な感じですが、初めて見る蝶なのでカメラで追いました。
たぶん写真でみたことのあるヒメキマダラヒカゲかなと
車の中で蝶の図鑑を調べると、やはりそうでした。
特に珍しい蝶ではないようですが、私には初見の蝶!!












以前は和歌山県では普通に見られた蝶だったそうですが
図鑑によると、幼虫の食草であるササ類がシカの食害により減っているので
最近は減少傾向にあるそうです。
観光地で車やバスが往行しているこの場所には、シカは来にくいのかも知れません。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイシシジミと夏眠明けの蝶

2022-09-14 12:41:16 | 花・昆虫

9月12日 オオミドリシジミの頃にはよく来たけれど、少し久しぶりの山
夏眠明けの蝶がそろそろ活動開始してるかなー
この6月に此処で4年ぶりに撮ったウラギンヒョウモンは、もうお目覚めかな♪
山道沿いはヒヨドリバナ、スカンポなどの白花が、
細道に覆いかぶさるように沢山咲き乱れてました。
ピンクのアザミも彼方此方で昆虫の訪れを待っている感じ。
そんな中で活発に飛び交うヒョウモン蝶、カメラで確認するとどれもミドリヒョウモンばかり。
夏眠明けのミドリヒョウモン






蝶の図鑑を見ても、ウラギンヒョウモンの方がミドリヒョウモンよりも夏眠期間が少し長く
気温がまだ高過ぎるのかなと諦めかけた時、やっとウラギンヒョウモンに出会いました。






ウラギンヒョウモンを撮っている時、小さなシジミチョウがチラチラ飛んできて
クマザサの葉裏にとまりました。 ゴイシシジミ!

裏側から苦労して撮りました。

図鑑に書かれている「ササコナフキツノアブラムシ」の分泌液を吸ってるのかな


ヒヨドリバナに吸蜜するアサギマダラの数もかなり多く、乱舞を見られるのも近いようです。


ダイミョウセセリ


ナベナの花にいるのはキマダラセセリかな






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする