My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

実はよくわからない洋食のテーブルマナーランキング - gooランキング

2011-01-15 08:21:35 | 日記
実はよくわからない洋食のテーブルマナーランキング - gooランキング


たぶんここに載っているものどれも困りませんが

洋食マナーよりお茶会の席でのお作法の方があやふや・・・
茶懐石のほうがよっぽど気を使います。

表千家でお茶を習っていたのですが、そこの方々と新宿の柿傳にお食事にいったりカルチャースクールで茶懐石をいただくクラスを見つけ詳細は忘れてしまったけれど希望者はそのお料理を作るお手伝いもできる・・・というのでお料理なんかなーーんもできないのに希望して行ってみたり(懐石のお手伝い・・・というよりまかないのご飯を自分たちで作って自分たちで食べた感じそりゃそーですね)(しかも私の他はもうお弟子さんを抱えているようなおば(あ)さま方で、若造(当時!)が参加してスミマセン的な)

お箸を持てて基本的な和食の頂き方?を知っていれば別に大丈夫・・とは思いますがフランス料理食べるよりずっと緊張すると思うなー。

きっといま茶事に誘われたとしてもお点前することは絶対できないし、お客側として呼ばれたってうーーーん、イロイロ復習していかないとお作法がアヤシイ。

お抹茶も随分と長いこと飲んでいないなぁ。
家でお茶をたてるのなら茶せんしゃかしゃかしてぱぱっとできるから、お抹茶を買ってこようかな。

進学

2011-01-14 09:31:45 | 日記
昨年高校内部進学試験にパスし、3学期の初めに合格通知書と入学金他の振込用紙をもらってきた長男くん。

受験も続くけれど、つまりそれって入学も続くってこと・・・高校中学中学大学・・・ぅわぁ。まぁ子どもにかかるおカネは仕方ないけどね。自分も親にしてもらってきたんだから。

中3で公立の中学行っているお友達は思いっきり受験の真っ盛り。みんな一生懸命勉強しているんだろうな。親もどきどきしているだろうな。
うちの中3くんは合格もらっていまもうだらだらです。こうやって高入生と内進生の学力の差は開くのねーのお見本のようです。
予想はついていたので気分が弛まないように英検2級を受験するよう申し込んでおきましたが、(こちらのお勉強もあまりやっているようには見えないが~)英検は何回もチャレンジできるから高校受験とはプレッシャーの度合いが違うものね。

長男くんの受験のときはそれはそれは落ち着きませんでした。
受験生のハハ、という立場になるのも初めてだし自分の受験より気持ちとしてはしんどかった。
なので、いまとりあえず受験生の母ではないけれど受験生ハハの心境はわかります。

みんな頑張ってね。受験生も、ハハも。(あー、お父さん方も^^)

あーははははは。

2011-01-12 08:54:31 | 日記
魔女、課税に反発「呪いの魔法を」と政府脅す(読売新聞) - goo ニュース

【ローマ=末続哲也】ルーマニア政府が今月、「魔女」と呼ばれる呪術師や占い師に16%の所得税などを課したところ、呪術師らが反発し、バセスク大統領や政府関係者に「呪いの魔法をかける」と脅す騒ぎになっている。

 AP通信などによると、同国では、昨年末の財政赤字は対国内総生産(GDP)比で6・58%に上る見通しで、政府は税収増を狙って今月1日から、国内に数千人いるとされる呪術師や占い師のほか、モデル、執事らを「正規の職業」と認め、所得税や年金支払いを義務づけた。

 呪術師らの収入は、相談1件あたり日本円で1000円足らず。抗議の呪いのため、「猫のフンと犬の死体」や「毒草」などを使うと訴えている。

 同国では呪術や占いが盛んで、1989年に処刑された独裁者、チャウシェスク元大統領も「魔女」に相談していたとの説がある。






いやーこういうの、好き♪

いい話ではあります

2011-01-11 09:24:42 | 日記
「タイガーマスク」善意続々、贈り物全国で(読売新聞) - goo ニュース
漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人などを名乗った児童養護施設などへのプレゼントは、10日も横浜市や福島県いわき市などで少なくとも8件が確認された。昨年末から続く贈り物は分かっているだけで計16件となった。

 岩手県花巻市のスーパー・イトーヨーカドーで9日夜、投書箱に現金10万円入りの封筒があるのを店員が見つけた。「伊達直人」の名で、「全国にタイガーマスクが居るんですよ。未来ある子供達のために使って」などと記してあった。横浜市青葉区の児童養護施設「県立中里学園」には10日、鉛筆削りや色鉛筆などが届いた。「タイガーマスク運動の志に共感した。伊達直人」との手紙があった。

 静岡市葵区の児童養護施設「静岡ホーム」には8日、ランドセル6個がかばん店から届いた。同施設には7日も現金10万円が届いたばかり。かばん店の店長によると、贈り主は60歳前後の男性で、「東京から来た」と話したという。





ニュースになるのはいいことだと思う。
そういう施設があることを世の中の人が(再)認識できるし 寄付・贈り物が増えるならそれに越したことはない。
でもあまり善いことだと騒ぎたてるのは逆にうそくさくなって嫌かな。

一番良いことは、その施設にいる子どもたちが自分たちは誰かに気遣われていること、誰かが見ていてくれることを感じられることだと思います。
それが親であってもそうでなくても、どこかで誰かが自分のことを思っていてくれる・・という想いが心の中にある人の人生はそうでないよりずっと豊かなものになると思うから。