Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

丹波篠山へ・・その1

2006-10-09 | こんなとこ行って来た♪



昨日、丹波篠山までドライブして来ました。
その模様をご報告しますね。
今日の写真はスナップ写真ばかりですが
良かったらご覧下さい。

名物の丹波栗と黒大豆枝豆を買いに篠山に向かったのですが、人、ひと、人だらけ・・??
と思ったら、「丹波篠山味まつり」というお祭りをやっていたのでした。
知らずに訪れて、あまりにも人の多さに



なんなんですか、この人の多さは!
・・という感じですが、活気があってこれも楽しい感じ♪




おじいちゃんとお孫さんでしょうか?
仲良くカゴ屋でお買い物♪
微笑ましい風景です。
昔ながらの店の佇まいで、懐かしい感じです。
さすが女の子、手篭を探しているようです。
他にも熊の手や藁ぞうりなんていうものもあったり・・。



枝付きの黒豆枝豆を物色しているご夫婦。
店頭にはこうして枝付き黒大豆枝豆が所狭しと並べられています。
普通の枝豆と違って、さやが大きく中の豆は少し黒いです。
風味があって、とてもおいしいですよ。
1kgが800円位、少し高めですが、
たくさん豆がついているので、普通の枝豆3パック分ぐらいあります。



こちらのお兄さんは何をしているかと言うと・・
丹波栗を焼き栗に炒っているのです。
まさに炒りたての栗が機械の出口から出てきた瞬間に
シャッターを切ったつもりが・・
少しタイミングは早かったみたい・・
栗が写っていません。



篠山らしいと思ったのが、丹波栗のつかみ取り!
しかも片手で!と書いてあります。(笑)
少し「せこさ」を感じる表示ですが、
大きな手をしているお父さん・・なんていうのは
お得かもしれませんね。
丹波栗って高価ですから・・。



こちらは豆屋さんでしょうか。
黒豆などが樽の中に入れられて、陳列しています。
風情があっていいですね。
お正月のおせち料理に使われる黒豆、
これで作ると絶品だと思います。



昔ながらの店の雰囲気が漂う商店街。
その前を行き来する人々の群れを感じてください。(笑)



「なつかし」と書かれたお店の前には人がいっぱい!
昔懐かしのおもちゃ、お面やふうせんがお店いっぱいにディスプレイ♪
人が多すぎて、わかりにくいですね。
こちらも人の多さを感じて下さい。



最後に・・しっとりとお花屋さん♪
秋らしい素朴な店の雰囲気が好き

うららかな秋の陽気に誘われて、
丹波篠山までやってきました。
お祭り気分、人ごみに流されながらも
結構こういう雰囲気もたまには楽しいひとときでした。





おまけ・・♪
丹波栗&黒大豆枝豆
これから秋の味覚を味わいます。(o^∇^o)ノ




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 写真ブログへ