もうすぐ会社の夏休み~♪
たったの5連休しかないけどいろいろ楽しもうと思っています。
XR250モタでも一泊二日程度のツーリングに行こうと計画中です。
直前の天気予報などを参考にしてから行先を決めるつもりなのでまだどこに行くかは決めていません。
でもツーリングに向けてのバイク整備や荷造りは徐々に準備し始めています。
こういう準備も含めてウキウキ楽しいものなのです。
今日はブレーキのキャリパーピストンの清掃やスポークの調整をやった。
ディスクローターがけっこう減ってるのでそろそろ交換かな・・・

オフロードバイクで河川敷や林道を走りまくっていた時は
スポークの調整はしょっちゅうせなあかんかったけど
モタードバイクで普通に街中走っているだけならほとんど調整は必要ないと思うわ。
ぜんぜん緩んでないしホイールも振れてない。
でも定期的に点検はしてた方がいいけどね。
去年買ったゲルザブ、個人的な意見としては効果絶大とは言い難いけど
少しはオケツの痛みが軽減されます。
年に1、2回のロングツーリングの時にしか使わないけど。
ゲルザブは位置決めが重要です。
やっぱオケツの一番痛くなるところにゲルの分厚い部分ががあたるようにしないと効果がぜんぜん違うし
足つき性も変わりますからねー。俺のような短足ライダーにとって足つき性は重要なのです。

ツーリングに持って行くカメラ、FZ100にしようか?CX4にしようか?
両機それぞれウエストバックに装着してテスト走行した。
やっぱ軽いCX4の方がぜんぜん楽。
FZ100は540g、CX4は205g

俺はツーリング中でもおもしろそうなとこがあれば
すぐバイクを止めてデジカメを取り出して撮ります。
時には藪の中へ入ったり、木に登ったり、岩場を駆け回ったりもします。
だからデジカメは常に肌身離さず撮りたい時にサッと取り出せるようにウエストバックに装着していたいのです。
常に身軽でいたいのです。
FZ100はズームもきくしいろいろ遊べるからツーリングに持って行こうと思ってたけど
やっぱCX4に比べると大きいし重いわ。(本格派の1眼レフ機に比べたらぜんぜん軽いけどね)
なので今回はCX4を持って行きます。
淀川河川敷のまわりを走ってバイクを調整。暑いけど気持ちいい~♪
たったの5連休しかないけどいろいろ楽しもうと思っています。
XR250モタでも一泊二日程度のツーリングに行こうと計画中です。
直前の天気予報などを参考にしてから行先を決めるつもりなのでまだどこに行くかは決めていません。
でもツーリングに向けてのバイク整備や荷造りは徐々に準備し始めています。
こういう準備も含めてウキウキ楽しいものなのです。
今日はブレーキのキャリパーピストンの清掃やスポークの調整をやった。
ディスクローターがけっこう減ってるのでそろそろ交換かな・・・

オフロードバイクで河川敷や林道を走りまくっていた時は
スポークの調整はしょっちゅうせなあかんかったけど
モタードバイクで普通に街中走っているだけならほとんど調整は必要ないと思うわ。
ぜんぜん緩んでないしホイールも振れてない。
でも定期的に点検はしてた方がいいけどね。
去年買ったゲルザブ、個人的な意見としては効果絶大とは言い難いけど
少しはオケツの痛みが軽減されます。
年に1、2回のロングツーリングの時にしか使わないけど。
ゲルザブは位置決めが重要です。
やっぱオケツの一番痛くなるところにゲルの分厚い部分ががあたるようにしないと効果がぜんぜん違うし
足つき性も変わりますからねー。俺のような短足ライダーにとって足つき性は重要なのです。

ツーリングに持って行くカメラ、FZ100にしようか?CX4にしようか?
両機それぞれウエストバックに装着してテスト走行した。
やっぱ軽いCX4の方がぜんぜん楽。
FZ100は540g、CX4は205g

俺はツーリング中でもおもしろそうなとこがあれば
すぐバイクを止めてデジカメを取り出して撮ります。
時には藪の中へ入ったり、木に登ったり、岩場を駆け回ったりもします。
だからデジカメは常に肌身離さず撮りたい時にサッと取り出せるようにウエストバックに装着していたいのです。
常に身軽でいたいのです。
FZ100はズームもきくしいろいろ遊べるからツーリングに持って行こうと思ってたけど
やっぱCX4に比べると大きいし重いわ。(本格派の1眼レフ機に比べたらぜんぜん軽いけどね)
なので今回はCX4を持って行きます。
淀川河川敷のまわりを走ってバイクを調整。暑いけど気持ちいい~♪
