MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「海洋堂フィギュアの世界展」① 大魔神の眼!

2013-01-09 00:04:13 | ホビー・マンガ

さてさて1月6日に行った「海洋堂フィギュアの世界展」のお話です~!

まずは特撮ものコーナー!

特撮ヒーローがいっぱい!
ポージングが絶妙でカッコええ~!


キカイダーの機械がリアル!


ハカイダーの脳もリアル~! ハカイダーの口ってかわいい~


ゴジラも年代別にいっぱいあった!


モスゴジ! 悪そう~!


1970年代中頃、俺が小学校低学年の頃
「東宝チャンピオンまつり」でよく見ていたのがこの顔やったと思う。
ほんま引退した野球の松井選手に似てる~



ガメラも新しいのや古いのやらいろいろあるから見比べると楽しいですね~!
それにしても細かいところまでよくできてるな~


初代ウルトラマンの初期型(Aタイプ)はお顔の造形がちょっと粗いところまで忠実に再現されています!


ウルトラセブンはアイスラッガーを外すと、ハゲ坊主みたいで好きでしたw


おおっ!でっかい大魔神!


怖い顔~! よくできてる~!
子供の頃、映画館でみたこの大魔神の緑の顔と眼が怖かった~!



「大魔神」の映画でこの大魔神の着ぐるみの中に入っていたのが・・・
ブルース・リーファンの方ならご存知でしょうが
「ドラゴン怒りの鉄拳」で
リー様と対決する極悪日本人の大ボス、スズキ役を演じられた橋本 力さんという俳優さんなんですよね~
大魔神の着ぐるみを着ていても、眼だけは出ていたので、
大魔神のあの血走った迫力ある眼は橋本 力さんの眼なのです!


ラストのリー様とのヌンチャクVS日本刀のシーンは今観ても緊張感があって燃えるぜ!


さすが大魔神の眼! 眼力が凄い!


そしてこのシーンのラスト、
リー様の飛び蹴りをくらって吹っ飛ぶスズキの吹き替えスタントを演じたのが
スタントマン時代の若きジャッキー・チェンなんですよね~


こんなことはブルース・リーファンにとっては常識やろうけど
このブログはいろんな人が見てると思うので
今更ながらあえて書きましたwww

あっ、フィギュアの話から思いっきりずれてしまった~!
フィギュアの話のつづきはまた次回~!
お楽しみに~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする