さてさて「海洋堂フィギュアの世界展」を観てきてから
“プラモデル大好き少年”だった頃の“プラモマニア魂”にちょっとだけ火がついてしまいましたw
でも本格的に道具や塗料を揃えてプラモ作りをする気はありませんが・・・
先日、フラっと入ったリサイクルショップで
なんとプラモが数種類、約半額で売られているのを発見!
なんでリサイクルショップにプラモデルがあるねん!?と思ったけど安いので一つ買ってもうた。
リサイクルショップやし中身が全部そろっているのか?
不審だったのでお店で箱の中を確認してから買いました。
タミヤのT-MAX、フィギュアライダー付き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/b0e764056f6a508ed03c36df854a6b7f.jpg)
「接着剤を使わないはめ込み式のスナップキット」ということなので気軽に作れそう。
リターンモデラーの俺にはぴったりかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/e5e1a1dbf549b0bd2e249bcb31d8b00e.jpg)
おおーっ!これぞプラモ!細かいパーツがいっぱい!
完成品フィギュアには無い“組み立てる楽しさと夢とロマン”(?)があるぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/7642ecdce4e8d6694a1b2aca722f8957.jpg)
また時間のある時にじっくり組み立てようと思います~!
ほんまプラモを組み立てるのは(まだ組み立ててませんが)24年ぶり!
21歳の時に「下顎複雑骨折」して長期入院、リハビリしている頃依頼です~
その頃の写真なのですが
ほんま見舞いに来てくれる人がみんなプラモを持ってきてくれたので
病室はプラモだらけになっていましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/b207820cf27044c286778452a4d7d717.jpg)
忘れられないのが
当時お世話になっていた大阪の『カンパニー企画』の故・F田社長が
「しんきち~、おちょなしくこれでもちゅくっちょけ!」と
プラモを一度に3箱も持ってきてくれたことです。
(F田社長を知っている人にしかわからんネタですwww)
寒いですね~!
ぴーも寒いようで俺の懐に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/e510802850d8c4a8ae0a28c0e924b9d6.jpg)
みなさまよい週末を~