MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「アンストッパブル」 スゲー迫力!

2011-01-10 01:37:28 | 映画
寒い日が続いておりますが、みなさま元気ですかぁー?

俺は“淀トレ”したりバイクに乗ったりして3連休を楽しんでおります。

今夜はレイトで「SBヤマト」をもう一回観ようと思っていたのですが
いろんなところで評判のいい「アンストッパブル」を観てきました。


公開中の映画なのでストーリーや詳しい内容は書きませんが
素直な感想を書きます。

いや~、スゲー迫力と緊張感の連続でおもろかったです!
人間ドラマ部分には正直あまり感動はしなかったですが
とにかく暴走する列車、低空飛行で列車を追いかけるヘリコプター、
暴走する列車を追跡する何十台ものパトカー、などなど“乗り物”の迫力が凄い!

その乗り物を操っているスタントマンってのはなんてカッコいいんだ!って
改めてアクション映画におけるスタントマンのカッコよさを再確認できる映画でした。

CG、VFXも使ってるんやろうけどほとんど実写に見えた。
こんなド迫力の映像を「いったいどうやって撮影したの?」っていうくらい凄かった!

めちゃくちゃ臨場感があって迫力あるカメラワーク、カット割のテンポの良さは見事です。

監督のトニー・スコットは「トップガン」や「デイズ・オブ・サンダー」やらの
“乗り物”系をカッコよく撮るのが得意なのね~!
「トップガン」のオープニングは大好きです!

ちなみにトニー・スコット監督の兄、
リドリー・スコット監督の映画には俺もチラっと出演したことあるよ ← 一生自慢してやる(笑)

ここ近年はハリウッドアクション大作も
“3D”やら“まるわかりのCG”映画ばっかりになってきて
ちょっとがっかりしてたけど「アンストッパブル」のような
ド迫力の実写映画が作られているなんて嬉しいです!がんばれハリウッド大作!
CGはわからなければぜんぜんOKやと思います。

正月映画はイマイチかも」なんて書いてたけど
いやいやけっこうおもろい作品ばっかりやん。

今後の期待作~!
グリーン・ホーネットにはキャメロン・ディアスも出てる!


段平メイクもここまでやってくれるとは! めっちゃ楽しみ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたもグリーン・ホーネットだ!

2011-01-08 00:46:39 | 日記
「グリーン・ホーネット」のコスプレ方法教えてあげましょうか?

ええっ? 別に教えてほしくない?

まあまあ、そう言わず読んでください(笑)

まず一番重要なマスクです。

これは全国にある有名100円ショップ「ダイソー」で買いました。
パーティーグッズのコーナーに
キラキラの飾りの付いた“仮装パーティ用マスク”として売っていたのですが
表面のキラキラの布を剥がすとこのグリーンホーネットマスクになります!
値段は当然税込み105円です。

帽子は女性ものです。大阪・京橋のダイエーの2階で見つけました。
値段は800円くらいだったと思います。

衣装は黒の上下、喪服や学生服でもOKです。
黒の手袋に黒の靴下、黒の靴を履いてポーズを決めれば、そう、あなたもグリーン・ホーネットだ!


ハニーもグリーン・ホーネットマスクをつけたら
これまためちゃ似合いすぎ~!?
これで真っ赤な口紅つけたらドロンジョ様やん!
ぴーちゃんビビリまくり~ 


あっ、言うときますけど俺、そういう趣味はないからね!

ムチでしばいてほしいとか、ロウソク垂らしてほいとか、そんな趣味はないからね~!

ふつーです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状は「グリーン・ホーネット」だぜ!

2011-01-06 19:48:42 | 日記
上の画像は・・・ 
年賀状を差し上げた方にはもうご覧になって頂いたと思いますが
俺の今年の年賀状に使った画像です!

そう、「グリーン・ホーネット」の“カトー”のコスプレです!

グリーン・ホーネット・・・? カトー・・・? 知りませんか?

知らない人がほとんどでしょうね・・・

「グリーン・ホーネット」のことを知らない人には

「なにこれ? ヤッターマン? ショッカー?」って思われたかもしれませんね(笑)

グリーン・ホーネット」とは1966年~1967年にアメリカで放映されたTV番組、
ブルース・リー好きの方なら御存知の人も多いと思いますが
若き日のブルース・リーが(26歳くらい)この「グリーン・ホーネット」の“カトー”役で出演し
大スターになるきっかけを掴んだ作品なのです。

そしてそのリメイク版が映画化され1月22日から公開されます!


そしてこのリメイク版映画の公開を記念して俺も“カトー”コスプレをしたのです!


YouTubeで「グリーン・ホーネット」のブルース・リーアクションを見つけました!
若くて初々しいブルース・リーのアクションがたまりません!
この「グリーン・ホーネット」の後、
「危機一髪」→「怒りの鉄拳」→「ドラ道」→「死亡遊戯」そして「燃えドラ」へと
ブルース・リーのアクションは進化していきます。
ブルース・リーアクションの創世期を見よ!
      ↓    ↓    ↓
Bruce Lee Fighting Footage - The Green Hornet
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キック・アス」最高~!

2011-01-04 18:37:48 | 映画
映画「キック・アス」観てきました。

まだ公開中の映画なのでストーリーや具体的な内容は書きませんが
素直な感想を書きます。

いや~、めちゃめちゃ良かったです!予想を遥かに超えて感動しました!
俺が今までの人生の中で観た映画の中でベスト10に入るくらいおもろかった。
好きな映画の順位は1位の「ストリート・オブ・ファイヤー」以外はつけれませんが
ほんま「キック・アス」はかなり俺の好みにバッチリはまりました。

ユーモアとシリアスのバランスというか切り替えが絶妙で
笑えるし、ドキっとさせられるし、グっと感動もさせられるし、
一つのカテゴリーには収まらない映画です。

R15なのでそれなりに刺激的なシーンもありますがそれほどグロいとは思いません。
ちょっとエロネタシーン?もあるのでR15は妥当でしょうね。

アクションシーンはかなりカッコいいです!
ガンアクションはスタイリッシュ過ぎずネチっこ過ぎず、クールでテンポがよくしかもドラマチックでカッコよかった。
格闘アクションもそんなにカット割が細かくなく
ワイヤーアクションも少なめなので観やすかったです。

特にヒットガール(11歳の少女の殺し屋)のアクションがハンパなくカッコエエのよ!
幼い少女やのにクールでめちゃくちゃ強い!
ニキータやアサシン、ミラジョボやアンジーよりもカッコエエ女殺し屋です!
こんなにちっこいのにめちゃくちゃ強いのは「スター・ウォーズ」のヨーダくらいやで。



インタビューによるとヒットガール役のクロエ・グレース・モレッツはアクションシーンを
ほとんど自分で演じたそうな。“壁蹴り宙返り”以外はすべて自分でやったと。
ほんまあっぱれです。
俺はロリコンではありませんがクロエ・グレース・モレッツのファンになりました。

アクションシーンのカッコよさは彼女本人の努力ももちろん凄いと思いますが
こんな幼い少女をアクション指導したアクションコーディネーターの手腕も凄い!

キャストもストーリーも脚本も音楽も全て良かったです。
でももちろん完璧ではありません、不満なところもちょっとはありましたよ。
それは書きませんけどね。

映画の好みや評価は人それぞれなので自分の好みを押し付ける気はありませんが
絶対、オススメの映画です。
観に行こうかどうか迷っている人、忙しいからなかなか観に行けない人、
無理をしてでも観にいくべきです!

でもなんでこんなおもろい映画がミニシアターで単館上映やねん!
大阪ではテアトル梅田のみでの上映で連日かなり混んでるそうです。
今日の初回(9時50分~)を観たけど立ち見がでるほどの満席でした。
今日はメンズデーで男は入場料1000円というのもあったんでしょうが。

とにかくこんなおもろい映画を正月から観れてめちゃ満足しました。
元気になれる映画です!って俺いつも元気やからより一層元気になりました!

明日から仕事初め、がんばるで~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーの“申し付け”

2011-01-02 19:24:51 | 幸せ日記
正月、2日目~
昨晩からハニーが実家へ帰っているので
今日は独身気分でのんびりしてますが
ハニーの“申し付け”をやったりしてました。

ハニーの申し付けとは
裏庭の「草むしり」と「本棚の棚板を増やす」と
「洗面所のどこかにドライヤーを固定して両手で髪を乾かせるようにして~」
ということでした。

草むしりはパパっとやって(←裏庭はめちゃ狭いので)
本棚の棚板も寸法測って板をノコギリでカットして
釘を打ち付けてパパっと完成。

「ドライヤーを固定して両手で髪を乾かせるようにして~」はこんな感じで仕上げました。
     

でっかい目玉クリップをステーで固定しただけです。


ドライヤーの取り外しも簡単やし、角度調整もすぐできますよ。

こんな感じで両手で髪を乾かせるのです。


俺は短髪やからドライヤーは使わないけど
ハニーは髪が長いから片手だとなかなか乾かせないらしのです。
特に冬場はしっかり髪を乾かさないと風邪ひきやすいし。

我ながら「なかなか“ええ仕事”するやんけ!」と自画自賛、
「特許申請したろか!」っといい気になっていましたが
ネットでいろいろ調べたところ
「ドライヤースタンド」とか「ドライヤーホルダー」って製品がすでに商品化されていました!(笑)


XRモタを初乗り! 
道路がガラガラなので気持ちいい~♪
イオンとかの大型ショッピングセンターの周りは超渋滞してましたが。

東大阪のトラックターミナルの近くです。
普段は大型トラックが縦横無尽に走り回ってて危険なのですが
今日はガラガラなので気持ちよく走れました~。片側4車線で広~い。


今年も安全運転でバイクも車も楽しみます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする