よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2022/02/27 大豊神社

2022年03月06日 21時53分00秒 | 御朱印巡り
去る2/27(日)。
ひとり御朱印巡りをして来ました。

本当の予定はその日の夜にロームシアター京都で
行われるザ・クロマニヨンズのライブ。

その前に早めに現地入りして周辺の御朱印巡りもしてこようと。
同じ京都市内とはいえ、なかなか行かない岡崎周辺。

岡崎周辺も沢山の神社、寺院があります。
見所多い所なので御朱印メインで行ってもいいくらいです。

でも考えたのです。
楽しみはちょっとずつ。
ライブで岡崎周辺へ来るときに少しずつお参りしていこうと。

ライブだけだと待ち時間が勿体ない。
待ち時間を有効に楽しく過ごす方法。
ライブ&御朱印。
おまけに御飯はラーメン。

一日中楽しめるというね。
一人ぼっち満喫しております🤣。

さて「岡崎神社」の次は、
さらに東へ行った所にある「大豊神社」へ。



こちらの神社はねずみの狛犬がいる神社。
変な言い回し🤣。
狛鼠という言い方がベストですね。




御朱印にもねずみ🐭。
いい感じです。
















御朱印にその神社のシンボルだったり特徴であったり。
そんな印が押されるのがいいですよね。
楽しみでもあります。

普通にシンプルに朱書きだけだと寂しく感じたり。
そういうことを求めるものではない事も重々わかっていますが。

でも、そういう所が人気あったりするんでしょうね。
神社も寺院も色々工夫されてることよく感じます。

今後も楽しくお参りさせて頂ければと思います。







2022/02/27 岡崎神社

2022年03月06日 21時42分00秒 | 御朱印巡り
去る2/27(日)。
ひとり御朱印巡りをして来ました。

本当の予定はその日の夜にロームシアター京都で
行われるザ・クロマニヨンズのライブ。

その前に早めに現地入りして周辺の御朱印巡りもしてこようと。
同じ京都市内とはいえ、なかなか行かない岡崎周辺。

岡崎周辺も沢山の神社、寺院があります。
見所多い所なので御朱印メインで行ってもいいくらいです。

でも考えたのです。
楽しみはちょっとずつ。
ライブで岡崎周辺へ来るときに少しずつお参りしていこうと。

ライブだけだと待ち時間が勿体ない。
待ち時間を有効に楽しく過ごす方法。
ライブ&御朱印。
おまけに御飯はラーメン。

一日中楽しめるというね。
一人ぼっち満喫しております🤣。

今回はウサギがシンボル。
「岡崎神社」から。




こう見えて私卯年。
何かのご縁だろうと勝手に思っていて🤣、
前から行きたかった神社でした。
念願叶って今回の参拝となりました。










境内にはそこかしこにウサギ。
ウサギウサギウサギ🐇。

狛犬もウサギ。狛卯でした。








可愛いらしい神社でした。
と言う方は失礼かな。
素敵な神社でした。

御朱印にもウサギの印が入っています。
いい感じ🐰。


2022/02/26御朱印巡りツアーズ第13弾⑥「百濟王神社」(大阪府高槻市〜枚方市)

2022年03月06日 14時07分00秒 | 御朱印巡りツアーズ

去る2/26()、第13弾御朱印巡りツアーズ行って来ました。


元々は2/12に予定しておりましたが、

残念ながらコロナ濃厚接触者になってしまい待機解除すぐだった為、

しばらくの外出は控えておりました。


そろそろいいかなと。

ライブも行ってしまった事やし😀


今回の行き先は、大阪高槻市〜枚方市。

京都により近い地域。

まだマンボーも出ている状況。

なるべく近場で。


行程は、

水無瀬神宮神峯山寺野見神社上宮天満宮

片埜神社百濟王神社の6件。


今回は神社が5件寺院が1件です。


どこの神社、寺院も人手はまばらでした。

おかげでゆっくり見て回れました。


今回の御朱印巡り最後にむかったのは、


枚方にある「百濟王神社」へ。






児童公園が併設されているのか神社のお隣は公園になっていました。

なんか昔ながらの風景というか、昔は神社で遊んだりしたなぁと

思い出したりしました。


神社自体、ナビに合わせて向かいましたが、

付近に神社の雰囲気はあるけれど何処から入るのかわからない!!


駐車場は鳥居を越えて坂を上がりきった所と境内に停めること

が出来るようです。神社、お寺の駐車場の場所ってホントに

こんなとこにあんのかな?って思いながら進みますよね。












綺麗に整備された神社でした。






2022/02/26御朱印巡りツアーズ第13弾⑤「片埜神社」(大阪府高槻市〜枚方市)

2022年03月06日 14時00分00秒 | 御朱印巡りツアーズ

去る2/26()、第13弾御朱印巡りツアーズ行って来ました。


元々は2/12に予定しておりましたが、

残念ながらコロナ濃厚接触者になってしまい待機解除すぐだった為、

しばらくの外出は控えておりました。


そろそろいいかなと。

ライブも行ってしまった事やし😀


今回の行き先は、大阪高槻市〜枚方市。

京都により近い地域。

まだマンボーも出ている状況。

なるべく近場で。


行程は、

水無瀬神宮神峯山寺野見神社上宮天満宮

片埜神社百濟王神社の6件。


今回は神社が5件寺院が1件です。


どこの神社、寺院も人手はまばらでした。

おかげでゆっくり見て回れました。


上宮天満宮の次は、

高槻市はここを最後にし枚方にある片埜神社へ。

「かたの」と読みます。




事前調べで鬼の御朱印が頂けるようなので行って来ました。

節分にも近いのでいいかなと。
















御朱印と同じ大きな鬼の面も飾られていました。




こじんまりあいた神社でしたが見所多い神社です。


ナビの通り行くと神社の裏側細道案内されて、

なんとか車を止めれるようなスペースに駐車しましたが、

正面鳥居側の前に大きな駐車場がありました。