一昨日、月一恒例の御朱印巡りへ。
第5弾は奈良県の奥の方。
明日香、橿原方面へ。
奈良県といえば仏像だらけのイメージ。
京都もそうやろうけど奈良の方がイメージ強い。
今回巡ったお寺はすべてほんと目の前で仏像、建物等、
その歴史を垣間見ることが出来る最高のツアーとなりました。
(個人的感想)。
今回はお寺4件、神社1件の計5件参拝してきました。
件数こそ少ないけれど内容は滅茶濃く大変満足したツアーでした。
そんな今回のツアー行程は下記の通り
①飛鳥寺
②岡寺
③橘寺
④橿原神宮
⑤おふさ観音
という計5件を巡って来ました。
岡寺の次に向かったのは、橘寺。
橘寺。
聖徳太子生誕の地とされる寺院。
ご本尊はもちろん聖徳太子。
間近で聖徳太子像を拝観出来ます。





その他にも見所が多くあります。
阿弥陀三尊を本尊とする往生院。





その道場内の格天井には花の天井画がぎっしり。
260点もあるそうです。
寝転がってゆっくり見てもいいそうですよ。
立派なとても綺麗な天井画でした。
仏像に天井画に他のお寺とはまた違った楽しみがある寺院でした。

御朱印はこちら。
拝観前に預けて直書きで頂けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます