2/11(日)、月一恒例の御朱印巡りツアーズへ行って来ました。




第二弾は和歌山県和歌山市へ。
和歌山県遠いようで大阪の隣。
奥の方は遠いけど手前ならまだまだ近い方ということで。
和歌山市のみを回って来ました。
今回も8件巡って来ました。
まだまだ行ってみたいところもありましたがここぞという
8件のみお参りして来ました。
今回のコースは下記の通り。
①日前神宮・国懸神宮
②無量光寺
③恵運寺
④紀州東照宮
⑤和歌浦天満宮
⑥玉津浦神社
⑦紀三井寺
⑧竈山神社
まず最初の参拝は高速降りてすぐ近く。
日前神宮・国懸神宮へ。
2社が同じ敷地内に鎮座している神社です。
さて問題。なんて読む?
答え、ひのくま神宮、くにかかす神宮と読みます。
難しい読み方。
こちらの神社、写真がほとんどありません。
と言うのも神域ここより先は撮影禁止とされていた為です。



日前神宮を左手に、右手に国懸神宮が鎮座していましたが、
確かに厳かな雰囲気が漂う格式高そうな神社と感じました。
お宮参りか、小さなお子さん連れが何組かおられましたね。

御朱印は書き置きのみ。
日前神宮・国懸神宮両社一つにした御朱印になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます