goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの里“よねがわ”

   発信!!  みんなで築く地域の元気  
        見つけて活かそう あなたの周りの良いところ

2014年 始動

2014年01月01日 | インポート

   あけましておめでとうございます。

  お陰様で新たな年の迎春会を開催することができる喜びを感じています。最高のご来光でした。みんなで迎える真ん丸いオレンジ色の太陽が昇る瞬時は素晴らしく感動です。昨年末の寒さも和らぎ45名の参加がありました。年の初めにいつもの顔見知りのみんなが挨拶を交わすそんな他愛もないこともどこか新鮮で心が和みます。

  さて、大将軍(山の名称)の名入り福だるまを射止めたのは誰でしょう !

Dsc01480Dsc_0852

  今年はどんな年になるのでしょう。 2014年の始動です。

 始動とは、動き始めること 動かし始めること みんなで地域を動かし始めることをしませんか?


米泉湖サマージャンボリー 2013

2013年06月24日 | インポート

しとしと じめじめ 蒸し暑い… 梅雨明けが待ち遠しい。この夏22回を数える “米泉湖サマージャンボリー” 企画がまとまった。

Jun2401

Eqws

 今回は、このように組み立てて見ました。たった10分のちっちな打ち上げ花火だけど、みんなの歓声と米泉湖の湖面に映えより大きく心に残るひと夏の想い出になるのではないでしょうか。

 金魚すくい、ヨーヨーつり、カブト虫、綿菓子にかき氷  バザーも有ります

   7月27日(土)米泉湖に楽しい想い出づくりに出かけませんか !


KAWAMURA BAND が米泉湖にやって来る!

2012年12月23日 | インポート

  あのサザンオールスターズの最強コピーバンド 『KAWAMURA BAND』 が米泉湖にやって来る。 「エェッ! ほんと? マジ~!」 そんな声が… ほんとなんです、実行委員会が始動しています。 「何時なの 教えて!」と言われる貴方にお教えしよう!

   日 時 : 2013年5月4日(祝)  13時開演予定

      場 所 : 米泉湖野外音楽ステージ

Dec2301

Dsc00597a
 Leader 河村和範

Img19726
ライブの画像

 

 2013 ゴールデンウイーク  米泉湖が熱くなる! 

       乞う  ご期待!


暑い暑い夏の風景

2010年07月25日 | インポート

 全国的な集中豪雨で、昨年に続き各地で災害が発生した、一日も早い復旧を願う。豪雨の去った後は、猛暑が続く、世界的な気象異変が起こっている。未だ嘗て経験も予想もしない出来事が起こる。いつ我が身に降りかかるかも知れない、そのための対応もみんなで考えておく必要がある。

 この時季は、草木も伸びるが稲や野菜も育つ、2~3日前に草刈をした所が振り返ればもう新しい芽が伸びている。涼しいうちにと早朝6時頃から草刈機のエンジン音がする、8時頃には、汗だくの人と出会う「暑いのう!やっちゃあおれんのう」が挨拶だ、と言いながら畦草をたたく。

Dsc_6460

 ここの地域の田は、全体的に石組みの岸垣で無く、土だけの法面でできており、ここだけの拘りなのか? 土が見える程綺麗に草が刈り取られて、その草を熊手で集めて燃やしている。ここの地域の人がみんなそうだ、申し合わせたように草刈の日も同じ頃にされる。

 緑色に成長した稲と土色の田の輪郭がとても美しい風景に出会える、遠くから撮影に来られる方もある。畦が崩れるので撮影は中に立ち入らないようにの看板もあるのでくれぐれも…。

 


2010 米泉湖サマージャンボリー

2010年06月15日 | インポート

 昨年は、大きな災害をもたらす豪雨で中止した米泉湖サマージャンボリー、今年は暑い熱い夏に向けて実行委員会が動いている。

 2010 米泉湖サマージャンボリーのタイムスケジュールが決まった

  • オープニングセレモニー 
  •              18:20~18:30
  • バンド演奏  「オレンジエクスプレス」 
  •             18:30~19:00
  • 地デジクイズコーナー           
  •             19:00~19:10
  • 下松工業高校吹奏楽部演奏    
  •             19:10~19:30
  • ダンスパホーマンス 「BIANCO」 
  •             19:30~19:40    
  • 6152

  • 原田侑子 オン ステージ    
  •                    19:40~20:10  
  • 6151

  • “ちょるる” の広場   
  •             20:10~20:20
  • 周東ふるさと太鼓 『浮草』  
  •            20:30~21:00  
  • 6181

  •      (浮草のメンバー)

  • 打上げ花火  
  •             21:10~

 焼きそば、焼き鳥、飲み物等のバザーや金魚すくいのテントが並び、打上げ花火も少し多目に、みなさんの来場をお待ちしています。

  • 日 時 : 7月31日(土) 18:20 スタート
  • 会 場 : 米泉湖ビッグウイング
  • 主 催 : 米泉湖サマージャンボリー実行委員会
  •       (米川公民館内 (0833)53-0001) 

  ~ 夏は米泉湖が熱い~

  •            

「にほんの里」は花盛り

2009年03月27日 | インポート

 昨日今日と快晴の日が続く、風は少し強くて冷たい。4~5日前に満開の辛夷の花も散り始め、桜の花が一気に開花しはじめる。菜の花やれんげの花も続けとばかりに花を開く、ここ「にほんの里 100選」に選定された“米川”は今花盛りて゛ある。

Dsc_2384 家の周りでは自生する辛夷は見れないが、4~5㎞程奥に入ると山の中に大きく枝を広げいっぱいに真っ白な花を付けた辛夷の花を見ることができる。            

Dsc_2486_2 米泉湖のしだれ桜、ソメイヨシノも8分咲き、この週末が見頃を迎える。待ちきれないのだろう、桜の下でお弁当をひろげるグループもいる。Dsc_2484 先日の雨で湖底が見えていた米泉湖も少し水位が回復して桜との美しい景観を見せる。

Dsc_2435_3

Dsc_2497

   

        

 

  •           

      〓よねがわ 菜の花まつり〓

 開催日:4月12日(日) 10時から

 場 所:下松市米川中瀬菜の花畑

 焼きそば、うどん、飲み物などのバザーを開設しております、“よねがわ”に一歩足を伸ばして暖かい春のひとときを満喫してみませんか。

  問い合わせ先:米川公民館 53-0001


第19回 米泉湖ふれあいまつり

2008年10月27日 | インポート

 米泉湖の紅葉が日毎に色を増し始めました。11月の初旬が見頃となるでしょう。これから“よねがわ”は滝の口河川公園のモミジ、温見ダム、大将軍からの眺望など秋色の季節に入ります。“よねがわ”を散策してリフレッシュしてみてはいかがですか…

 秋の米泉湖 第19回 米泉湖ふれあいまつり が開催されます、午前中は米泉湖周回コースでふれあい健康マラソン、午後は米川小キッズのよさこい、ラテン系バンド演奏、エレクトーンとテナーサックス、そして周南市出身歌手Hanul(ハヌル)のステージ、その他ビンゴ、餅まき、バザー、キッズコーナーなどてんこ盛りでみなさんをお待ちしています。

  • TimeSchedule
  •   9:30~       開会式
  •  10:00~11:30  ふれあい健康マラソン
  •  11:50~12:00  よさこい「米川小キッズ」
  •  12:00~12:20  マラソン表彰式
  •  12:20~13:00  バンド演奏「サブロッソ」
  •  13:05~13:25  エレクトーン&テナー
  •                                     サックス「やまけい」
  •  13:30~14:00  Hanul(ハヌル)熱唱
  •  14:05~14:45  ビンゴゲーム         
  •  14:50~       餅まき
  •  15:00        終了

1026

  Img391_2                 Hanul       

  11月23日(勤労感謝の日) 米泉湖!