創業者の育成支援及び新たなビジネス機会の創出による地域産業の振興並びに学生等の起業体験を通じた地域経済の活性化を図ることを目的に、短期間チャレンジショップが開催されている。『米川ゆずの会』が取り組んでいるゆず果汁を出品している。休耕田を活用したゆず栽培に取り組んで8年になる。品種は多田錦、種がなく果汁が多く、まろやかな酸味が特徴である。2022年の収穫量は2屯、高齢化する地域の交流の場づくりとして25名の会員で活動している。 展示即売中!
創業者の育成支援及び新たなビジネス機会の創出による地域産業の振興並びに学生等の起業体験を通じた地域経済の活性化を図ることを目的に、短期間チャレンジショップが開催されている。『米川ゆずの会』が取り組んでいるゆず果汁を出品している。休耕田を活用したゆず栽培に取り組んで8年になる。品種は多田錦、種がなく果汁が多く、まろやかな酸味が特徴である。2022年の収穫量は2屯、高齢化する地域の交流の場づくりとして25名の会員で活動している。 展示即売中!
恒例の地域行事、どんど焼きが行われた。昨年暮れの感染状況から判断し、準備を進めてきた。新年に入り当、下松市の感染者が増加、急遽規模を縮小して、密を避けるため神事、雑煮、抽選会をやめて事前にシニアクラブの準備してくれた紅白餅を参加者に配ることに変更。参加者50名程、2時間で終えた。久しぶりに集まって新年のあいさつを交わす笑顔があった。
令和4年 明けましておめでとうございます。依然としてコロナ禍にある中での新年が始まった。今年もまたか……と思うと寂しい
恒例の迎春会を開催した。24回目を迎えた行事である。午前6時星が瞬く寒い朝、山頂に向かう。東の空に雲がかかっている、30余名が見守る先に厚い雲にさえぎられながらも力強く光を放つ朝日が昇る。コロナ感染症の終息を願う気持ちは、みんな同じだろう、私もそう願う。
新年あけましておめでとうございます。あっ! という間にもう10日、暮れから寒い日が続きました。迎春会は、登山道積雪により中止になりましたが、元気のよい10数名の方が登られたようです。今日は、全国的な大雪の予報で、開催が心配でしたが4cm程度の積雪で青空の中でどんど焼きの行事が行われ、140余名が無病息災とコロナの早い収束を祈願し終えることができました。
年内にはコロナウイルス感染拡大は終息に向かうだろうと思っていたが、毎日の様に増加する感染者、身近に迫り来る危機感にどう対処したら良いのだろうか? 新たな年にコロナ終息の願いを込めて“迎春会”を開催する。密をさけ、他人に移さない、我が身を守る行動をお願いしたい!
10月17日、令和2年3月19日134年の歴史ある米川小学校最後の卒業生をもって休校になった。新型コロナウイルス感染症拡大により休校式典も出来ないまま、7ヵ月、有志によって実行委員会を立ち上げ ❝米川小学校休校イベント❞ を開催した。最後の在校生を主体に1年間の学校生活を約20分の映像ににして、コロナ禍の中で密を避け5回に分けての上映と教室に年度ごとの写真を展示した。開催のPRも縮小、卒業生、父兄、地域の人や先生、教育関係者200名が映像と懐かしい写真を観ながら集う想い出となるイベントであった。
秋の米泉湖、みんなで歩いてみませんか! 下松市の末武川ダム(米泉湖)4.8㎞の周回コースでウォーキング大会が開催される。
豪華賞品の当たる「くだまるくじ」、山の幸、海の幸のグルメブース、ステージイベント、餅まき等 楽しさ満載のイベントで~す。
10月27日(日)10:30~15:00 米泉湖で楽しくリフレッシュ!!
米川小学校最後の運動会は、地域住民、OB、卒業生など幼児から高齢者、誰もが参加できる企画で、綱引きやすず割に多くの人が参加して静かな山間に終日賑やかな歓声が響いた。最後に全員で校歌を歌った…込み上げてくる思いがあった。
少子高齢化の進行する米川地区で「米川小学校・米川地区民」運動会が開催される。現在の在校生10名今年度をもって休校になる。最後の運動会だ、1885年創立の歴史が終わる。時代の流れとは言え寂しい……続けていく術がない。昭和、平成の著しく変化した時代、農業を生業としてきた小さな地域には外に生活の糧を求めることしかなかったのかな?
令和元年9月15日(日) ~みんな参加しよう 想い出をつくろう~
今日、やっと梅雨が明けた。雨上がり風のない30度越えの蒸し暑さ、みるみるうちに草が伸び草刈りに追われている、高齢者には堪える。2019年の米泉湖サマージャンボリーが27日に行われる。当日の予報は晴れだ、着々と準備も進行中!
日本を代表するベーシスト、白羽の矢を立てた若手二人と新たな物語を創る。 井上陽介 ニュー・ストーリーズ 下松出身のDr 濱省(濱田省吾)のライブへの誘い!
桜の蕾も日毎に膨らみ始めました。今日、米川小学校の卒業式があり男児1名が在校生10名と地域の人30余名に祝福を受け元気に巣立っていきました。過疎高齢化の進行する中間地域に在る米川小学校は133年の長い歴史に31年度の卒業生もって休校になります。 今、地域は様々な厳しい現実を受け止めざるを得ない状況に在ります。
よねがわ花まつりはそうした中での地域づくりの取り組みでもあります。4月7日(日)の下松市 ❝桜桜フェスタ❞ に併せ開催します。
平成最後となる元旦、いつもとは少し感慨深くご来光を迎えた。5月には、平成天皇が御退位され皇太子が御即位される。元号も代わる大きな節目の年となる、平和な時代が続きますように願う。 恒例の迎春会を実施、路面が凍るほどの寒い朝53名が迎えたご来光は、最高だった! 本年もよろしくお願いします。
米泉湖サマージャンボリーは、7月28日(土)開催予定、厳しい猛暑の中準備中です。ダム見学会は豪雨災害対応のため中止になりました。
米川トンネルと華陵高校間の県道で豪雨による崩落のため一部片側交互通行になっており、混雑が予想されます。また、市道瀬戸線は途中路面陥没により通行止めとなっております。