喜べば喜びごとがやってくる

不器用で要領の悪いわたしだけど
御礼でお道の御用に明け暮れてます。
生涯にをいがけおたすけで通りたいな。

布教月間

2019-09-06 14:07:11 | 炊事ひのきしん

忘れてました。

今月は布教月間でした。
所属教会では今週一週間を
布教週間として毎日駅前で神名を
流しているんだろうね。
 
詰所の職員の私達も天理駅まで神名流し。
参加者が9名。駅前で路傍講演、リーフレット配り。
早歩きの神名流しはついていくのが、やっとだった。
ずっとエンドレスでよろづよ八首。高齢の私にはキツかった。
一番の高齢者が私なんだよ、、、
2回はなんとか声を出せたけどあとは歩いていただけ。
リーフレットを頑張ろうと思って20分で7枚。ありがとうございます!
 
 
こちらにいても定期的ににをいがけ活動はしていたい。
個人的にリーフレットをもって駅前に行くとしよう。
 
残暑きびしい日が続いているけど
なんとか元気っぽく通れています。
細かく言うと、身上は毎日あるけど、
もたれさせて頂いています。
 
 
 
夜になって所属教会の教友からビックリニュースを聞きました。
なんと、oyomeとお孫ちゃんが私の代わりに毎日夕づとめに
教会へ行ってくれていると言うのだ!!
昼間、にをいがけの報告などに運んで、いったん帰宅してから
夕方6時半にあわせて、教会へまた行っているんだと思う。
きっとお義母さんがおぢばで頑張ってくれているからと
思ってのことだ。
妊婦なのに、、、ありがとうね。
 
画像は丹波市。路の脇。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心調べ | トップ | 教友へ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大西)
2019-09-06 17:26:23
流石にこの画像で、「どこどこですか?」とは、
分かりませんね?
明日から、プチ奈良旅行です。
おじばも寄ります。どのタイミングかは分かりませんが・・・
ではまた
返信する

コメントを投稿

炊事ひのきしん」カテゴリの最新記事