浅羽野ビオトーブの手前の田んぼ。
市民の方が丹精こめて育てたコスモスだそうで、今月末には、
「コスモス祭り」があって、摘み取りされてしまうそうです。
今年6月の記事『季節はずれがいい』はここの地だった。
「わ~~~~~~♪」
「すご~~~~~~~い」
「きれ~~~~~~☆。お前たちきれいだぞ~~~。」
「今年見た中でいちばんきれいだぞ~~~~」
風がすこし吹いてて、でも、みんなに声をかけた。
「写真撮るから~~こっち向いて~。」
ふとカメラから目を外して、コスモスたちのほうを直視したら、風が止まってて、
揺れていたコスモスたちが、ピタッと『気をつけ!』していたように見えた。
みんな私のほうを見て、「気をつけ!」をしていた。
ホントにビックリした!!ドキッとしたし。。
私の勝手な思い癖かもしれないけど、テレパシーが通じたのかなって。
植物は答えてくれると聞かせてもらうので、ひょっとしたら!!
私があんまりきれいな花たちに感激していたから、
喜んでくれたのかなって思った。
まあ、そういうことにしておこうね。(*^^)v
完璧、ヒキノさんのひとり言ですね。。
浅羽野じゃなくて浅羽ビオトーブなんでしょうか?
それを教えるために、コメント下さったのかしら。
考えすぎだよね、ヒキノさん。
マムシ、怖いよ~~~~~~。
コスモス見てきてね。
こんなにたくさんのコスモスって見たことがないので、羨ましくなりました。
コスモスは枝が細くて長いので、風があると撮りにくいのですが綺麗に撮れてますね。
茎と葉の緑が本当に綺麗で
いっぱいのコスモス畑ですね☆
3枚目の写真なんか
yoshiさんにきれいと褒められて
とっても喜んでいるように見えます
やはり気持は伝わるのでしょうね。
なかなか身近にここまでのコスモスは、ないですよね。
知らないだけなのかもしれないけどね。
私も、今年たまたま通りかかって知りましたもん。
偶然の産物といいましょうか。笑
しきさんに喜んでもらえて良かったです!!
坂戸にありました。
『浅羽ビオトーブ』という日本100選に選ばれた場所の近くです。田んぼです。
今週末、平日でもいいし見に来てはいかがでしょう。
浅羽野中、小の裏手にありますよ。
花って答えてくれるんですね。
markさんのページにコメント残さなくてごめんね。
見させてもらってはいるんだけど、言葉に出来ない言葉ってあるじゃないですか。