日々あれこれ

デジカメ日記

平群(へぐり)の祭り(南房総市平群)

2009-10-25 | お祭り2006~2009


平群天神社の社殿を3回回ってから 地区内を周ります。




担ぎ手の皆さんは「烏帽子」を被っていました。



肩から下げているのは 肩当の「桃」



平久里中区の屋台



平久里中区の人形



荒川区の屋台



荒川区の人形



山田区の屋台



山田区の人形



平久里下区の屋台  担ぎ棒が長い!






平久里下区の人形



犬掛区の人形



南房総市平群地区の祭りがあり見に行きました。あいにくの雨降りで 担ぎ屋台はビニールシートに覆われ 全体を見ることは出来ませんでしたが どの地区の担ぎ屋台も もの凄い大きさで 驚きました。房総地域の祭囃子の「平群囃子」の発祥地とのことです。11月14日(土)19時~19時30分 チバテレビで祭りの様子が放映されるそうです。雨降りではありましたが どの地区の神輿も屋台も威勢がよくて 勇壮でした。

2008年の平群の祭りはこちらです。

2007年の平群の祭りはこちらです。