秋の大山千枚田 2007-09-13 | 風景 鴨川市にある大山千枚田に行った。ほとんどの田んぼで稲刈りが終わり 稲が掛け干ししてあった。今度の連休に 脱穀するのかな。写生している人達もいて のどかな風景だった。
合同災害警備訓練(南房総市) 2007-09-12 | 風景 南房総市の丸山川に架かる橋を通った時 丁度合同災害警備訓練が行われていた。機動隊のバスが何台も止まっていたので 何か事故でもあったのかなと 車を停めてみたら 訓練だった。本番さながらで 緊迫感が漂っていた。河川に転落した車から 怪我人を救出するという 設定だったみたいだ。上空には県警のヘリコプターが飛び バイク隊 救急車やパトカー 消防車の出動 と続き 地元の人たちも 橋の上から皆真剣に見守っていた。
鴨川の祭り 2007-09-11 | 風景 ジャンボカボチャコンテストを見て帰ろうと思ったら 鴨川は祭りだった。ジャスコに車を停めて 鴨川駅東口に行ってみたら 山車や神輿を見ることが出来た。館山とは違った祭りの光景だった。化粧回しのような衣装の人達が大勢いて 珍しかったので 写真を撮らせてもらった。祭りは見ているだけでも楽しくてウキウキする。
鴨川のジャンボカボチャコンテスト 2007-09-10 | 風景 優勝は飯塚さんの405.5キログラムの巨大カボチャ。賞品は海外旅行。 鴨川市の鴨川ドームで ジャンボカボチャコンテストがあり 見に行った。どのカボチャも凄く大きかった。優勝したのは 飯塚さんの405.5キログラムの巨大カボチャ。優勝賞品は海外旅行とのこと。カボチャはフォークリフトで運んでいた。
館山二中の運動会 2007-09-09 | 風景 自分の母校でもあり 子供達もお世話になった 館山市立第二中学校の運動会を見に行った。台風のため総練習も出来なかったとのことだが 一生懸命な姿に感動した。自分の子供達の運動会の時の姿がだぶって思い出され 胸が熱くなった。
台風の爪跡 2007-09-08 | 風景 台風9号が通過し 風も弱くなったので 近所をウォーキングした。稲刈りしたあと 掛け干ししてあった稲は雨で濡れたうえすべて倒れ 農家の人達は 稲を掛けなおしていた。毎年楽しみにしている 神社のギンナンは まだ熟さないうちに 沢山落ちてしまった。本当に凄い台風だった。
台風9号 2007-09-07 | 風景 台風9号は 7日午前2時頃 神奈川県小田原付近に上陸し 首都圏を直撃して 北上している。館山は昨日から強風と雨が続いている。一時は屋根が飛ぶんじゃないかと思えるほどの嵐だった。
ヘリクリサム(帝王貝細工) 2007-09-06 | 花 <> 花壇に咲いたヘリクリサム(帝王貝細工)和名ムギワラギク。カサカサしている花でよくドライフラワーにしますね。ブログに写真を載せたくて種を蒔いて育てたのですが 真夏の日照り続きで うまく咲きませんでした。残念。マウスオンしてください。タグは熊子通信さんからお借りしています。