ルコウソウ
2008-11-06 | 花
コミニティーセンターの花壇に咲いていたルコウソウ。花径約2センチの 星の形をした可愛らしい花。ヒルガオ科。つるが絡まりながら伸びていた。葉っぱは羽のように 繊細な感じ。真っ赤な花で鮮やかだった。白色の花もありますね。
観音堂 山の中腹にあり 館山湾が一望できる。
館山市の那古観音で 平成の大修理が完成した那古観音堂の落慶を祝し 稚児行列が行われた。約140人の稚児が着飾り 那古公民館から 観音堂まで歩いた。女の子も男の子も可愛らしかった。わが子の晴れ姿を ビデオやカメラに収めようと 親もおじいちゃんもおばあちゃんも 頑張っていたが こっちを向いてと言ってもふざけているし かんむりがずれたり ぞうりが脱げたりで 大騒ぎだった。見ていて微笑ましかった。山車も出てとても賑やかだった。
動画は こちら です。
房総半島最南端の野島崎灯台
灯台に上がってみた。77段まではぐるぐる普通の階段だったが それから上は 急な狭い階段が続いた。
灯台の展望台からの風景1 茶色い建物は ホテル南海荘
灯台の展望台からの風景2 白浜の大きなホテルが立ち並んでいる。
灯台の展望台からの風景3 手前がリゾートイン白浜 中央が 南国ホテル
灯台の展望台からの風景4 灯台南側の芝生の公園と太平洋
海上保安庁による 組みひものストラップ作り教室 青い羽募金もあった。
海上保安庁から 灯台記念日の 下敷き 傷バン メモ帳などもらった。そのほか 海上保安庁の制服や帽子を着用して 記念撮影のコーナーもあった。
灯台資料館 野島崎灯台の歴史や資料が展示されていた。ヴェルニーの銅像もあった。
子供達が望遠鏡を覗いて 楽しそうだった。
灯台記念日ということで 千葉県の最南端の 野島崎灯台に上った。天気がよく景色は最高だったが 展望台が高くて恐かった。手すりにつかまりながら写真を撮った。野島崎灯台は、明治2年(1869年)にフランス人技師べェルニーによって設計され、関東大震災によって一度倒壊したが、大正14年(1925年)に再建されたとのこと。日本の灯台50選にも選ばれている。