先日絵の教室で、カルチャースクールの店長さんと喋っていて(この方は自分の考えを持っていて、ハッキリ意見を言う方で結構好きです)、冗談で「ここのスクールは、見学のある時は、事前に知らせてくれて、体験者のある時は何にも言ってくれませんね
」なんて嫌味を言いました。
普通見学などは、普段の授業を見て頂いたら良い訳で、体験される方は、いろいろとこちらの方で準備をしたいので知らせて頂きたいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
で、大笑いしながら店長がこんな話をしていました。以前アート系のあるクラス希望で、車椅子の方が来られ、受付での話しの中で、体験してみたいと言われたそうで、車椅子を押して店長さんら受付の方達と、授業中そのクラスの先生に言ってみたらしいのですが、その先生は「事前に予約して下さらないと、出来ません
」と断られたそうです。可哀相にその方は、ショックを受けられたみたいで、もう二度と来られる事はなかったそうです。なんだか聞いていて、切なくなるような感じがしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな最初の体験位なら、大した事はしないのだから、ちょっと先生の道具などを貸してあげて、ホンの少しだけ教える事が出来ないなんて事はないと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その辺りが、講師の力量のすべてだと、店長は言っていました。
うん。なんとなく解るような気がします。
絵というものを省いたら、すべてに言える事だと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
人間関係、臨機応変、人への気遣い、優しさ、懐の深さ・・・ダブっている言葉もありますが、思いつくままに書いてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
絵の教室に関しては、誰でも来る者拒まず・・・帰りには、「楽しかった
」の精神でいたいと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/688b04e41da19d2bcd1cab4cdd6859e4.jpg)
生徒さんの絵・・・上達すると額に入れたくなるものですね。家は自転車
で3分位の所に、大きな「画材&額屋」があるので、希望されると作りに行きます。こうして生徒さんの絵を、家でじっくり観るのも、私の楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/33f6f4894efe75df1a0434a7abd5138d.jpg)
違う生徒さんが、「函館のいかめし」をくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日気付いたのですが、よくおかずなどを仕事先の人をはじめ、周りの人からすごくたくさんいただいて喜んでいるのですが・・・・もしかして
全く私って、料理をしない人だと思われているのかしら?・・・・そうだとしたら・・・失礼な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
で、大笑いしながら店長がこんな話をしていました。以前アート系のあるクラス希望で、車椅子の方が来られ、受付での話しの中で、体験してみたいと言われたそうで、車椅子を押して店長さんら受付の方達と、授業中そのクラスの先生に言ってみたらしいのですが、その先生は「事前に予約して下さらないと、出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな最初の体験位なら、大した事はしないのだから、ちょっと先生の道具などを貸してあげて、ホンの少しだけ教える事が出来ないなんて事はないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その辺りが、講師の力量のすべてだと、店長は言っていました。
うん。なんとなく解るような気がします。
絵というものを省いたら、すべてに言える事だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
人間関係、臨機応変、人への気遣い、優しさ、懐の深さ・・・ダブっている言葉もありますが、思いつくままに書いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
絵の教室に関しては、誰でも来る者拒まず・・・帰りには、「楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/688b04e41da19d2bcd1cab4cdd6859e4.jpg)
生徒さんの絵・・・上達すると額に入れたくなるものですね。家は自転車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/33f6f4894efe75df1a0434a7abd5138d.jpg)
違う生徒さんが、「函館のいかめし」をくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日気付いたのですが、よくおかずなどを仕事先の人をはじめ、周りの人からすごくたくさんいただいて喜んでいるのですが・・・・もしかして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)