今日は時間があったので、お母さんの入院している病院に行ってきました なかなかゆっくりした日が取れなくて、ゆっくり考えたりする時がない私です
実家から割合近い病院ですが、この辺りでは京大病院に行く事が多く、お母さんの入院に初めて訪れた所です
五山送り火の大文字がよく見えて、自然の多い良い所です
ワリと元気そうなので良かったです
そうそう、昨日デジカメを買いました CanonのIXYです
喜んでカシャカシャやっています。
一番に撮ったのは↑コレ胡蝶蘭です。 家でピンクが咲きだしてとても可愛がっています 今一番家で好きな植物です
近頃読んでいた本は、アンネ・フランクの「アンネの日記」や「アンネの童話集」です。 寝る前の少しの間なので、なかなか進まない私の読書ですが、このアンネ・フランクは、この間17歳で亡くなったプロジェリアのアシュリ・へギに似ている気がしました とてもしっかりした考えを持っている少女達で、しかも品があって、実際人間は老若男女関係ないと思います 年を取るごとにある程度は知識やいろいろな経験を積むと思いますが、年を取っているだけで、精神的に幼い人はたくさんいます アンネやアシュリちゃんのように、少女でも人生をある程度達観している人もいます
私がいつも絵の教室の近くで買っている、ビッグイシューという本を売っている人はホームレスのおじさんです でもこのおじさんは嫌な感じは全くなく、品がある人です 内容も好きなのですが、品のあるおじさんなのでいつも買っているのだと思います。 それとは逆にテレビなどによく出ている、ウチのワリと近くに住んでいたという、姉妹で売れている歌手とタレント?は、とても下卑た感じがします この世の中はいろいろな人がいて、それぞれ輪で区切られている感じがするのですが、私は品のない人は、やっぱりあんまり仲良くなれません 年々この傾向は強くなってきているかな?
実家から割合近い病院ですが、この辺りでは京大病院に行く事が多く、お母さんの入院に初めて訪れた所です
五山送り火の大文字がよく見えて、自然の多い良い所です
ワリと元気そうなので良かったです
そうそう、昨日デジカメを買いました CanonのIXYです
喜んでカシャカシャやっています。
一番に撮ったのは↑コレ胡蝶蘭です。 家でピンクが咲きだしてとても可愛がっています 今一番家で好きな植物です
近頃読んでいた本は、アンネ・フランクの「アンネの日記」や「アンネの童話集」です。 寝る前の少しの間なので、なかなか進まない私の読書ですが、このアンネ・フランクは、この間17歳で亡くなったプロジェリアのアシュリ・へギに似ている気がしました とてもしっかりした考えを持っている少女達で、しかも品があって、実際人間は老若男女関係ないと思います 年を取るごとにある程度は知識やいろいろな経験を積むと思いますが、年を取っているだけで、精神的に幼い人はたくさんいます アンネやアシュリちゃんのように、少女でも人生をある程度達観している人もいます
私がいつも絵の教室の近くで買っている、ビッグイシューという本を売っている人はホームレスのおじさんです でもこのおじさんは嫌な感じは全くなく、品がある人です 内容も好きなのですが、品のあるおじさんなのでいつも買っているのだと思います。 それとは逆にテレビなどによく出ている、ウチのワリと近くに住んでいたという、姉妹で売れている歌手とタレント?は、とても下卑た感じがします この世の中はいろいろな人がいて、それぞれ輪で区切られている感じがするのですが、私は品のない人は、やっぱりあんまり仲良くなれません 年々この傾向は強くなってきているかな?