Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

絵を続けるという事

2006-02-01 17:42:34 | 
絵を始めてもう長いですが、絵の学校では、みんな周りはすごく上手く、私は下手な方で、先生からよく「下手だねぇ~。プロはヤメておいた方がいいよ。」なんて序の口で、先生にはいつもボロクソ 言われていました。でも私って、言われたら結構落ち込みますが、立ち直るのも早く、第一、自分の才能を信じて疑わず(怖い怖い思い込みって怖い~)、他人と比べて自分を卑下する事がゼロに近いので、ナント言われてもずうっ~と描き続けました。そんな私でも仕事をさせてくれる所があったし、今は水彩画人口の中では上手い方に入ると思います それにあの時下手で良かった とさえ思っています。初級や中級レベルの人のしんどい所なんかがとても良く分かるからです。最初から上手い人ってどこでもいるモノで、もし自分がそういうタイプだったら、そういう人の気持ちが分からないと思うからです。 それと自分が言われて嫌だった事は言わずに済むし・・ 私の生徒さんには、楽しんで上手くなってもらいたいなぁ 生徒さんはみなさん(年上の方も多いですが・・)可愛くて大好きです でもウチの教室に限らずですが、このレベルの人は私から見れば焦り過ぎ、悩み過ぎ、悲観し過ぎ・・・の人が多いですねぇ。そうそう絵は早く上達するもんじゃありません。水彩は突き詰めて言えば「」の量とタイミングです。それが自分のモノになれば80%は技術的には成功です。その次は想像力のステップアップと・・先はとても長いモノです。それを長く続けて行くコツは、やっぱり楽しんでやらなくっちゃ~ 

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願い (あくてぃぶ・そなあ)
2006-02-01 21:08:47
私のブログでアンケート調査をしています。

海外からの依頼です。

お手数ですが、アンケートに協力していただけませんでしょうか。

アンケートは、日本語です。
返信する
ご協力、有り難うございます (あくてぃぶ・そなあ)
2006-02-02 09:06:11
アンケートへの回答有り難うございました。

お手数をおかけしました。



日曜日まで100集めなさいと言う課題のようです。

まだ足りません。



取り急ぎ、お礼申し上げます。



m(__)m
返信する
な~るほど (ゆう)
2006-02-03 20:56:17
な~るほど、なるほど、う~んそうか。

短い文章なのに、いったりきたりしながら、

読みました。そうだよなあってね。

yさんのような先生におそわると、

たぶん、へたなゆうさんも、上手になる

かも、なんて思いました。だって、いうで

しょ、豚もおだてれば空を飛ぶ(宮崎さん)

なんて、ね。
返信する
はげましのことば (f,mie)
2006-02-03 21:50:26
私のためのはげましのように、感じられました、でも、最近は下手でも、はづかしくなくなりました。年ですかね・・・充分たのしんで、います。
返信する
Unknown (ジス)
2006-02-04 16:32:33
絵が描けるって幸せですよね(^o^)丿

ジスも実感しています

一枚完成しました 

三重県桑名市、桑名城城壁が残る堀川の風景です 

演劇公演があと1ヶ月になりましたので 

なかなか絵を描く気持ち的余裕がなく 

やっと完成した今年最初の水彩画の完成です  

ブログに載せました

http://blog.goo.ne.jp/yito0905/



見てください
返信する
なかなか難しい (ミーマン)
2006-02-04 21:59:59
絵を習いかけて、9ヶ月になりますが、上手く描けた時は、とても嬉しくなります。でも、思うように描けない時は、落ち込みます。これからも頑張って描こう
返信する
ゆうさんへ (Yoshiko)
2006-02-05 07:12:17
そうそう、だれでも自由に描けるようになりますよ。 こういう風に強く言えるのも、今までの道のりゆえですね。
返信する
f,mieさんんへ (Yoshiko)
2006-02-05 07:14:39
ピンクの飴?でしたっけ?あれ、可愛いですね。又本物見せて下さいね。
返信する
ジスさんへ (Yoshiko)
2006-02-05 07:16:49
定年後も充実の毎日でいいですね。お会いしても、きっとお若いと思います。
返信する
ミーマンさんへ (Yoshiko)
2006-02-05 07:18:37
落ち込まない、落ち込まない、練習 練習と思って楽しんでやりましょう
返信する

コメントを投稿