Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

子持ちハタハタずし

2006-12-14 21:18:58 | 日常の事

前に仕事先の人に、打ち上げの時に連れて行ってもらった「東北料理」のお店で、子持ちのハタハタずしというのを初めて食べて、とっても美味しかったので、それからは、その関連の仕事をしたら、そこに食べに連れて行ってもらっていたのですが、そのお店を閉められたので、もう食べる機会がなくなってしまいました。 それで、最近、とても食べたくなって ネットで取り寄せてみました。景気の良い時は、いろいろ食べに連れて行っていただく事があって、中でも変わったお料理は印象深いですね。

・・で、届いて、早速切ってみたのですが、「ちょっと色が違う・・」と思ったのですが、でも、とっても美味しかったです。今ウチにあるのは・・・芋焼酎で、一緒にいただきました。

12月は、余裕のハズだったのですが、急の仕事が入り、結構忙しい感じです。でも、私、仕事は好きなので、毎日地味~に仕事をしたり、取引先に行ったり、絵の教室に行ったりしています。そして、時々プールへ ・・楽しい 忙しい時に限って、絵を描きたくなります。最近、温泉といい、料理の好みといい、我ながらメチャメチャ渋好みですねぇ 外国人が日本に憧れるアレに似ている感じがします。渋好みのついでに、I Love伏見 I Love龍馬なので・・・・今「寺田屋」を描いています。この間スケッチしに行って楽しかった 又、アップしたら観て下さいね 


虹岳島温泉~三方五湖~

2006-12-09 20:13:47 | 福井県

昨日の朝から一泊で、仕事先の友達と福井県に遊びに行ってきました 時々、このメンバーで温泉に泊まりで遊びに行きます 友達ので、2~3時間位なので、気軽に行ける小旅行でした。若狭湾の小浜の辺りで、新鮮な魚の市場などを見て、魚料理をいただいて 三方五湖の虹岳島温泉に行きました。 湖畔に湧き出る鉱泉を利用したラドン温泉で、お部屋から水月湖が美しく見えます。静かで、レトロ調のこの温泉は、有名な作家やアーチストが、作品作りの為に訪れるそうです。坂本龍一もこの夏に泊まったそうです。三年ほど前に、このメンバーで来たのですが、があちこちにいてびっくりしたのを覚えています。 今回も来る前にいて、露天風呂に先に猿が入っていたらどうしようと思っていました。静かでいい所ですが、何より、お料理がとても美味しいのです 私達はお肉のお料理にして、写真を見ると、まぁ普通の美味しそうなお料理に見えると思うのですが、それぞれ一品ずつ、素材がとても良くて新鮮で、本当に美味しかったです 

心に残った友達の言葉を忘れたくなくて、今日日記を書いているのですが、友達が私に「ちょっとYoshikoにいい事を言ってあげる」と言われ「前はイヤな事があったら逃げていたけど、何年くらい前からか、Yoshikoは自分から一歩も逃げなくなったね。それって、仕事だけじゃなくて、すべてにおいてで・・・。そりゃあ嫌な事があったりしたら落ち込んだりするだろうけど、でも、Yoshikoは逃げてないよ そういう人は、きっとこれから良い事がたくさんあって、いい仕事が出来て、いい人生が送れると思うよ。」と言われ、そんな事を考えた事がなかった私は、なんだかとっても嬉しかったのです 前は嫌な事があったら逃げていたのかな?・・・そうかもしれない。こんな事を言ってくれる友達が側にいてくれる幸せも感じたし好きな事が出来る幸せもあるし・・・ それから嬉しくて、たくさんお喋りして、たくさん食べて飲んで、なんか早く寝てしまいました。・・ちょっと残念

次の日は、鯖街道の歴史などを見て(鯖のへしこというのは、塩辛くて苦手ですね)帰ってきました。天気予報ではでしたが、帰り道でポツポツ降ってきたくらいで、お天気にも恵まれました 楽しかった~ また行こうね


明日

2006-12-07 21:32:58 | 日常の事

TVで三菱の「ジェットストリーム」という油性ボールペンが、爆発的に売れているというのを見て、絵にボールペンをよく取り入れて描いている私は、早速試してみようと、買いに行ったのですが「パイロットだっけ?ゼブラ?」と名前を忘れてしまい、2度目はホームセンターで、新製品など売っておらず、3度目でやっと買う事ができました

筆圧をかけなくても綺麗にスルスルと書けるので、文字には適していますが、私の絵には・・・インクが濃すぎて、あんまりでした

一緒に買ったのは、全然関係ないのですが、「純米大吟醸」お酒 明日は、仕事先の仲良し達と、福井県の秘湯といわれる温泉に行ってきます 3年くらい前に行ったのですが、レトロで落ち着いた感じの所で、お料理がすごく美味しかったのです 何年か前までは、温泉なんて年寄りくさい・・・と思っていましたが、最近お風呂、特に温泉は大好きです しかも、温泉の中でお酒を飲むのが・・・すごく美味しいです 日常からの開放感と、気の合う友達とのお喋りと・・・楽しみ~ がんばっている自分へのご褒美です。 って、ご褒美多いか・・・ 


今日思った事

2006-12-05 20:37:46 | 仕事

いくつか仕事先があって、殆どの仕事先での詳しい事は、ここでは書いてはいけない事が多く、ついつい絵の教室の事ばかり書く傾向があります。絵の教室は、教室内での事は、本部は介入する事なく、私の意思によって、成り立っています。 でも、もしそれが上手くいかず生徒さんがいなくなったりすると、あっさり辞めさされます。・・今日は絵の教室。ある生徒さんが「今日はお金を支払う日。ちょっと痛いけど、楽しいから・・・」と言われ、ドキっしました。というのも、ここは3ヶ月分、前納です。しかも、最初は入会金もいります。事務的な事は、私はタッチしておらず、あんまりお金の事は思っていませんでしたが、自分に置き換えてみれば、3ヶ月前納って、確かに結構痛いと思います どれだけお金を持っている人でも、つまらない物には一円だって払いたくないですよね。・・・そう思うと、ずっと来ていただいている方、新しくわざわざ私の教室に来て下さった方の事を考えて、もっともっと精進していかなくては・・と思ったのでした。・・・ダメですねぇ 初めて、絵の講師にならせていただいた時は、しっかりその思いを胸に抱いてやっていたのに、いつのまにか、忘れてしまうんですね。ダメダメもっともっと感謝して、いい仕事をしていきます もちろん他の仕事もそうです。わざわざ私を指名して、やらせていただいている仕事も多く、なんとなく慣れてくると、それが当たり前になってくるYoshikoにです 

画像は、生徒さんのリクエストで、「スズメガ」という昆虫です。また変わったもの・・と思って描いておりましたが、先日、額屋さんのバーゲンで買った額に入れると、なかなかオシャレ・・・?なので、額に入れてパチリ 雰囲気を見て下さいね


裏のベイビーちゃん

2006-12-03 15:51:14 | 日常の事

ウチの窓から見える裏の家は、洋風で、普通こういう家の窓の内側は、カーテンとかブラインドなどが合うと思うのですが、そこはここから見える範囲は全部障子になっています。赤ちゃんが産まれてもう1年以上になり、ウチから見て、あんまり見てはいけないのですが・・・・というのも、その家の例の障子は、下の方、ビリビリです 一階も二階もビリビリ 綺麗な家なのに、なんてみすぼらしくなってしまったんでしょう 多分張り替えても、すぐビリビリになるのだと諦め、そのままにしておられます。

でも、ベイビーちゃんにしてみたら・・・すごく楽しそう 想像したら面白くなって、私も落書きしちゃいました 可愛い時々外で会うと触らせてもらっています

ベイビーちゃんよ お父さんやお母さんに 気にせずにどんどんビリビリやりたまえ まだまだ君の背の届かないところがたくさん残っているゾ 外の世界はきっと楽しいよ~