つれずれなるままに

日々 思いつくままに 

唐津 伊万里 有田 窯元めぐり 3 (有田)

2013-05-24 18:25:23 | 日記

伊万里から有田へ
伊万里駅から松浦鉄道で25分有田に向かいました。


有田駅からタクシーで7~8分
有田焼の名窯 柿右衛門窯に直行

人間国宝 14代目酒井田柿右衛門



さすがセンスの良い洗練された資料館でした
白地に赤が美しく目にも心にも心地よくひびきました。

 

 


唐津 伊万里 有田 窯元めぐり 2 (伊万里)

2013-05-24 17:10:49 | 日記

唐津からJR筑肥線で伊万里まで

2時間に一本の単線一両編成のローカル鉄道で約50分
 お弁当を食べながら のんびりと・・・伊万里まで


伊万里駅 到着

伊万里駅からタクシーで10分
 大川内山 鍋島藩秘窯の里を見学

伊万里焼の素敵な橋

 

 

 

 


伊万里焼の大皿に本物のツバメ

唐津焼とは違った磁器の軽やかな美しい色彩に
またまた 魅せられてしまいます。

  


九州 唐津 焼き物めぐりの旅 (唐津 城下町さんぽ)

2013-05-24 14:47:08 | 日記

5月20日
いつもの友人三人で新幹線 ジパングを使って
九州 博多から唐津 伊万里 有田 三大焼き物めぐりの旅に出かけました。

名古屋からJRひかり号で博多まで
博多~唐津~呼子(バス)~伊万里~有田~武雄温泉
武雄温泉~佐賀~博多(JRゆりかもめ)

博多からは筑肥線で虹ノ松原を見ながら唐津に入りました。

唐津城


唐津城から虹ノ松原を望む 延々と続く松原

 
いたる所に焼き物が・・・


炭鉱主だった高取伊好の豪邸 高取邸

  
窯元が多く集まる通り                  旧唐津銀行 東京駅と同じ辰野氏の設計 

 
唐津焼 「炎群」                               川島豆腐店 江戸時代から続く豆腐専門店 
お気に入りをお買いもの                                   ここで 「ざる豆腐」食べて一服しました。