毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和牛肉、おいしい!

2021-08-13 16:45:03 | 日記

今日も雨模様、最高気温24.5℃。猛暑日からの落差が激しい。

 

過日切り戻した越年(2年目)サフィニア、花の付き具合いい感じになってきました。

 

10日に

購入した和牛肉、自分用も500g確保していた。

11日、12日と食べた。やっぱりおいしい。\(^o^)/\(^o^)/m(_ _)m

この肉は、牧場直営のお肉屋さんが自家産ー肥育で31カ月齢で仕上げたメスのもの。

価格は和牛肉としては中(の上?)程度のもの。

焼肉用で発注。価格を抑えるためか、いろんな肉を食べてもらうためか、部位はいろいろ入っているようですね。

こんな肉でした。

フライパンでキノコや野菜と炒めてタレを入れ少しの時間火を通した。料理が下手なので、こんなことしかできない。(;^_^A

おいしかった。(^_^)(^_^)(^_^)

脂肪の甘い香り、肉の甘み、柔らかい食感。(料理法としては肉が硬くなっているのだろうが?) ありきたりのことしか書けない。(^_^;

 

たまには奮発して、おいしい肉を食べて、身も心も元気になるのもいいですね!

おうちでやれば外食の2-3倍は食べられる。o(^-^)oワクワク

 

 

 

 


サシバエの通り道は意外と狭い? 家保、学生来場 閲覧注意:ハエの付いた粘着シートの写真有り

2021-08-12 17:01:33 | 日記

今日は雨模様、最高気温は25.9℃。

 

午後、1時間弱、家保(家畜保健衛生所)に職場研修に来ている獣医の卵の学生さん2人が研修(見学)に来ました。

和牛繁殖農家へ来たのは初めてのようでした。種雄牛の名前もBMSも???

 

牛舎はパドック扉開放で暗所化せず、送風機も昼間しばらく稼動せずでした。

学生さんが来る前後ハエ観察していました。

乾草の上の主に非吸血バエはマスカピでそこそこ捕れるのですが、

通路西口のモウ安心、マスカピともにあまり捕れません。捕れているのは、どちらともほぼサシバエです。

パドック扉開している(暗所化していない)ので、サシバエが集まらないこともあると思います。

通路西口の粘着シートを見て、「サシバエってこんな狭い範囲を通って牛房に入っているの。(◎-◎;)」と思いました。

その写真がこれ👇

👆上の写真(外から牛舎内に向かって撮影:右側が牛房) 3つ置いてあるモウ安心、シートにくっついているハエは1番右にほとんど、2,3番目はほんの少し。コバエはたくさんついているが。

 

👇の写真(舎内から外に向かって:左が牛房)

左端のモウ安心だけそこそこ捕れている。因みに、モウ安心の筒の間隔は10cm程度です。

マスカピはあまり捕れていない。(^_^;

粘着シートの置き場はよく考える、よく観察して、置く必要があると感じました。

 

 


サボテン弁慶柱の鉢に自然下種のインパチェンス2株に花が、裸般若また開花

2021-08-11 15:43:03 | 日記

今日はバイト休みでゆっくりの朝。(-_-)zzz

裸般若また開花。(^^)

その写真を撮っているときに気が付いた。(゜o゜;)

弁慶柱(西部劇の映画(最近そんな映画無い!)でよく出てくる背の高い柱サボテン、我が家のは20年以上前に購入し、現在1.3ー1.4mの高さかな?)の鉢にインパチェンスが2株(赤と白:上の写真の方がよくわかる`)。

種を蒔いたり挿し木をしたわけでは無いので、今年購入して別のプランターに植えていた種が飛び、発芽したのでしょう。

 

サボテンの鉢なので週2回の水やりなのに、よくがんばって育ってます。(^o^)

今植わっているサボテンの前回の植え替えから、サボテン用土を作るときに、大粒の赤玉土(通気よく水持ちも良い)を混合したのが、幸いしたのだと思います。(^^)

サボテン、赤玉土を混合した用土、使っていなかった頃より、すごくいい感じです。(^^)

 

 

 


今日はお肉配りの日。

2021-08-10 18:09:56 | 日記

今日は朝から雨模様。

お世話になっているあの方達、親戚へのお肉配りの日。

牛さんの話題が無いので、夕方のペコちゃん(ゆきちゃん子)とたかももちゃん子の写真。猛暑日はくっついていなかった印象のペア、最高気温30℃届かずだったのでくっついてるの?(^^)

 

お肉は5kg以上買って、配りました。

その配達途中に1人の受領者さんから電話。

「今まで見たことも無い霜降り肉」と絶賛のお言葉をいただきました。\(^o^)/

配っていた肉は和牛肉としては中の上程度の価格帯であり、特別な和牛肉ではありません。(和牛肉というだけで、ある意味特別ではありますが。)

お肉屋さんにもよるのでしょうが、牧場直営の強みでしょうか。

帰ってからこのお肉になった牛さんの個体識別番号(肉のパックに表示してある10桁数字:生きているときは牛さんの耳にピアスのようにぶら下がっています。生まれ、育ち、お肉になった場所、母の生まれなどすべて判ります。)を調べたら、

今回のお肉は、自家牧場生まれ、育ち、通常利用のと場でした。

母方は3代続く牧場血統(繁殖、肉成績が良いのでしょう。)でその上は宮崎由来でした。

日本の牛さんはこんなことまで判ります。

 

 

 

 


台風待機状態で牛舎に。 乾草のそばでモウ安心とマスカピのハエの取れ具合いをみてみた。 閲覧注意:粘着シートのハエの写真があります。

2021-08-09 16:47:55 | 日記

今日は台風9号九州中国地方通過で、我が牛舎も警戒態勢で牛舎待機(といっても雨風が少し強い程度の予報)。

この台風で、放牧で多くの親子の牛さんが飼われている島根県隠岐の島地方では線状降水帯が発生し、24時間雨量が300mmを越える猛烈な雨がふっていたようです。被害がないことを祈ります。

 

 

我が牛舎は風があるので、通路のシャッターはほぼ下ろしている。

通路西口付近の2種のハエ取りシートもう交換時期を過ぎた状態ですが、交換は明日以降のシャッターが上げている日に。

 

今日は子牛用乾草計量場所でモウ安心とマスカピの捕れ具合をみてみた。

どちらも新品を11-16時頃まで置いておいて、みてみた。

各シートの粘着面の広さは、モウ安心43.8X28.8、マスカピ57.4X34.0であり、マスカピがモウ安心の1.547倍でした。

約5時間でモウ安心は18匹、マスカピは100匹(正確に数えていません。)以上でした。面積を考えると30:100以上ということです。

マスカピのシートにはハエの絵が描いてあるので、ハエが多く捕れているように見えます。

モウ安心は黒色(の台紙の上に透明粘着シート)なので、ハエがわかりにくい。

 

取れたハエは、ほぼ非吸血バエ(と思われる)でした。

去年まではここに来るハエを捕って、サシバエ対策をしていると思っていた。(◎-◎;)

それがわかっただけでも一歩前進。(;^_^A

今日はもう1つのサシバエ対策イベルメクチン製剤を子牛も含め全頭、背中に水鉄砲方式で背中にかけた。体重100kg当たり10cc。

前回から42日後(計画では休薬期間明けの37日後の8月4日予定)。

少し遅れたが、これで、9月の発生を押さえ込めるか? o(^-^)oワクワク