四谷のしっぽ お散歩日和

あっちこっち街歩き、カフェめぐり、ガーデニング、
日々の出来事をつらつらと…
そんな感じのごった煮ブログ。

神代植物公園 春のバラフェスタ2016

2016-05-29 12:18:00 | 府中/調布

春バラの季節がやってきました。item2kirakira2

昨年、京成バラ園で素晴らし過ぎる風景を観てしまった今、
down
http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/417.html

次はどこへ行こう…nose7

観応えのありそうなバラ園はどこだろう…

ということで今年は神代植物公園に行ってみました。



JR吉祥寺駅、JR三鷹駅から神代植物公園経由のバスが出ています。bussymbol5

吉祥寺はただでさえ人が多いので、お隣の三鷹駅前からバスに乗ることにしました。

神代植物公園のバラフェスタ期間中、バスも増発運行。

三鷹駅から約20分で神代植物公園に到着。



バラ園を目指して歩いて行きます。runheart


          カルミア(ツツジ科)

入口入ってすぐのつつじ園には様々な種類のつつじが植えられています。

コンペイトウのような形をしたカルミアは北アメリカとキューバに分布する常緑低木です。



カルミアの蕾はアポロチョコレートのようで、とてもかわいいです。



池には水連がたくさん浮いていました。



小ぶりで愛らしく、日の光に透けて、透明感にあふれています。



さらに進んで行くと、しゃくなげ園がありました。

こちらもちょうど見頃ですね。


               ブルーサファイヤ


                  花香殿


           サンライズ                      面影

しゃくなげも様々な品種があって素敵。kirakira2

やさしげ、可憐、妖艶…

花の雰囲気と名前を照らし合わせながら観賞する楽しいひととき。



バラ園に到着。

噴水を挟んで左右にバラが植えられています。(409品種 5,200株)


                            平成28年5月14日撮影

湿度を感じる初夏の空気、そこに漂うバラの香り。

太陽の光が降り注ぎ、温められた空気が
甘く香水のようなバラの香りをさらに引き立て、息苦しさすら感じさせます。

少し胸が苦しくなるこの匂いがしてくると

「春バラの季節がきたんだな…」と実感します。



ピンクの園でうっとり…



振り向けば白の世界。



左側が「アンジェラ」、右側が「つる桜霞」

2種使いで造られています。



        

バラ園に必ずあるのがバラソフト。

半分観終わったところで、恒例のソフトクリームタ~イム。softcream


               ピエールドゥロンサール

        
               クイーン・オブ・神代

         神代植物公園50周年を記念して名付けたバラ。




             ダブル・デイライト


         ポンポネッラ

今回一番印象に残ったバラ ポンポネッラ

破裂音の名前がかわいかったのと



放射線状に花が咲き、ブーケみたいでかわいかったから。

「ポンポネッラ」とちょっと発音しにくい所もクセになる感じです。


                 ふれ太鼓


           マジョリカ                     チョコフィオーレ

             
                        ファラオン

                 縁が黒っぽい感じが妖艶です。

               
                          ムーンスプライト                 


       つるリトル・アーティスト 



大温室へ行ってみよぉ~。

改修工事が終わり改修前の2倍 約1300種を展示しています。


   コスツス バルバツス(ショウガ科)

コスツス バルブス…ちがう

コスツス ババル…ちがうnose4

カナカナすら読めていない…

おそらく一生正しく覚えられないであろう名前の植物が植えられています。hi あ~ん

               
                           斑入りバナナ


             食虫植物

底には消化液が溜まり、内壁は虫さんが滑ってのぼれないようになっています。
口部分は内側に生えたトゲがねずみ返しになっています。

残酷…

植物というよりはこれ自体が虫っぽい…



芝生広場を散策。

新緑の季節、芝の感触もふわふわ、やわらかくていい感じ。futaba



芝にカメラを置いてパチリ。camera

シロツメクサの陰から若い二人にエールを…

お二人がいい具合に入ってくれました。



かえで園

ここは紅葉の時期とってもきれいだと思います。



秋が楽しみ…



せせらぎの小路

水のせせらぎが心地よく、緑が茂り、旅行に来たような錯覚に陥ります。



ちびっ子たちは生き物探しに夢中。



のんびり雑木林を散策。

神代植物公園は雑木林が素晴らしいです。



武蔵野の自然を満喫し、お隣の深大寺へ。



公園の出入口 深大寺門を出ると茶店が数件。



横の坂道を下った所が深大寺。



坂の途中、雰囲気のある道があったので入ってみたら



延命観音がありました。

中にある大石には延命観音が彫られています。





昭和41年秋田県象潟港の工事の際、海底の大石を引き上げたところ
表面に延命観音が彫られていることが判明。
第3代天台座主・慈覚大師円仁が自ら刻まれたと伝えられるもので
翌年、深大寺に寄進されました。

なぜ海に沈んでいたのだろう…

そんなことを考えながら深大寺へ歩いて行くと、池の周りに人だかりが。

何かと思ったら



              

かるがも一家がいらっしゃいました。

かわいい…うじゃうじゃしてるhiheart

ちびっ子かるがも8羽、お母さん大変だ、こりゃ。



おみくじは 大吉 kirakira2 いいぞ、いいぞ



参道を散策しましょう。



深大寺は何度来ても風情があっていいですね。

深大寺に来たら必ず立ち寄る場所、鬼太郎茶屋へ。

鬼太郎好きにはたまらない場所です。
 down
http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/386.html

お土産を買って、バスでJR吉祥寺駅へ。bussymbol5

ということで…



本日の収穫

・鬼太郎の好きなビーフカリー&妖怪しるこ (鬼太郎茶屋)

・ローズジャム (神代植物公園)

※鬼太郎カレーは国産牛を使用、レトルトにしては肉がたくさん入っています。
 レトルトカレーランキングでも上位に入る本格派です。
 down
http://youkai-honpo.com/products/detail.php?product_id=1




妖怪しるこに湯を注ぐと、妖怪が浮かび上がってきます。

symbol7 何が出るかな、何が出るかな… symbol7



はいっ、鹿児島からお越しの一反もめんさん いらっしゃ~い。

ひらひらしているから浮きやすそう。

一反もめん 「またバラの時期に、ばいばぁ~い」



空の底、青を見上げる蕾がひとつ。

夢見る乙女は色を変え、やがて大きく花開きます。kirakira2


【京成バラ園】
http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/417.html

【旧古河庭園】
http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/318.html

【国際バラとガーデニングショー】
http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/391.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷散歩

2016-05-05 14:03:00 | 世田谷区

友人のYoshimi さんと行く 健脚シリーズkirakira2

今回はゴールデンウィークの世田谷区で新緑を楽しみます。

GWだからといって混んでいる観光地には行かないのが健脚シスターズ。

のんびりした世田谷の風に吹かれてきました。


【今回のコース】

下北沢駅
 down
北澤八幡神社
 down
北沢川緑道
 down
松陰神社
 down
豪徳寺
 down
古無門 (ランチfork
 down
馬事公苑
 down
パティスリー雪乃下 世田谷店 (ティータイムitem5item9
 down
サザエさん通り
 down
長谷川町子美術館 (外観のみ見学)
 down
駒沢給水塔
 down
渋谷駅


この日、行きたいと思っていたカフェ「雪乃下世田谷店」は通常なら定休日。

ゴールデンウィークだから営業しているかどうか電話をしてみたところ
スタッフが集まらないけれど8割営業する方向で検討しているとのこと。

ラッキーガール(ガール???)になれるかどうか試してみようと決行することに。

一か八か、運試し散歩です。



スタートは下北沢駅。



南に向かって歩いて行くと代沢三差路があります。

symbol7 ワンツースリー あの三叉路で ワンツースリー… symbol7

キャンディーズの「微笑がえし」を歌いながらさらに進み、

左へ入ると



北澤八幡神社に到着。



スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが宮司を務めていた神社です。

以前見たテレビ番組によると…

この神社は富士山と皇居を結ぶ直線上に位置しています。
非常によい気を持ったパワースポットなんですって。



天気の良い日は境内から富士山が見えます。
(冬の天気のよい朝によく見えるそうです)

この日は鯉のぼりが泳いでいました。



おみくじは 大吉中吉 kirakira2



夢を叶えたい私は 夢むすびのお守りを

Yoshimiさんは様々なご縁がいただけるお守りを購入。



北澤八幡神社の鳥居を背にまっすぐ進むと北沢川緑道。

様々な植物が植えられ、水が流れています。

せせらぎの水は新宿区の落合水再生センターできれいにした再生水の
一部を使用しています。

緑道の水は別の川と合流し、やがて目黒川へと流れていきます。



両脇は住宅。

桜並木にもなっているので住民の人たちは家でお花見ができますね。sakura

うらやましい…住みたい。



家の前にこんな小川があったらいいなぁ~

周辺は緑道が長く続いています。(暗渠部分もあり)

緑道沿いをずっと歩いて行くのも気持ちがよさそうです。



カエルの置き物だと思ったら…

チビッコがやって来て、後ろのボタンを押すと口から水が…。



おばちゃんにもやらせてちょ~だい。

かえるさんの ウォーター ビ~ムanimal10ase2 おえっ…ってなってます。

かえるさん涙目になっていないかな…心配です。







緑道沿いにはたくさんの花。item1

緑道も花も大切に管理されているのがとてもよくわかります。


          カラタネオガタマ

花はバナナの香りがするそうです…が、よくわかりませんでした。



緑道の途中を曲がり環七通りへ出ました。


               ~若林陸橋より環七通りを望む~



さらに進むと烏山川緑道に出ました。

松陰神社はもうすぐです。



松陰神社のお隣にある若林公園。



若林公園と松陰神社の間にこんなフラワーロードがありました。

ポピー、ネモフィラが混ざって咲いています。

ナチュラルガーデンといったところでしょうか。



松陰神社に到着。



幕末の思想家・教育者の吉田松陰は私塾松下村塾を主宰し
明治維新を成し遂げた多くの若者を教育しました。

安政の大獄により刑死。
30歳の若さでした。
門下生だった高杉晋作、伊藤博文らによってこの地にお墓が移され
その後、門下生たちにより御霊を祀る神社が創建されました。





お墓も見学することができます。



松陰神社の鳥居前を国士舘大学方面にまっすぐ、まっすぐ進むと

豪徳寺の塀にぶつかります。

塀にぶつかったら左へ進むと入口はすぐです。

健脚シスターズは逆方向へ進んでしまったので敷地をほぼ一周しちゃいました。
読みがハズレました。

歩数を稼いだということで…



古そうな門をくぐると…



素晴らしい新緑が見えてきました。



すごくきれい。kirakira2

うぐいすも鳴いていました。

豪徳寺ってこんなにきれいだったんですね。

素晴らしき新緑の世界をお楽しみください。







紅葉の時期もとってもきれいでしょうね。



豪徳寺といえば 招き猫発祥の地cat3

参拝客が奉納した招き猫がたくさん並べられています。

鷹狩りに出かけた帰り道、
近江彦根藩第二代藩主井伊直孝が豪徳寺の前を通ると、
寺の白猫「たま」が手招きをしていました。
招かれるまま豪徳寺で住職とお茶をしていると、辺りは突然の雷雨に。

猫のおかげで難を逃れることができたと井伊直孝は喜び、
貧しい寺だった豪徳寺は井伊家の菩提寺となり繁栄しました。

猫が死んだ後も墓を建て冥福を祈り、猫を人形にし
崇めると吉運がやってくるといいならわしました。 

彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」は「たま」をモデルに作られたそうです。



招き猫を購入、招福殿で願い事をし、
願いが叶ったらこの場に奉納します。

中型の招き猫は売り切れだったため、豆サイズ(¥300)を購入。
手描きなのかひとつひとつ顔が微妙に違います。

この寺の招き猫は小判を持っていません。
金銭への執着を軽蔑する武家ゆかりの招き猫だから。

猫はチャンスは与えてくれるが、結果(小判)までは与えてくれない。
本人の頑張り次第。


という考え方から『招くのみ』の猫になっています。

右手をあげているのは「左手は武士にとって不浄の手だから」だそうです。



いつか奉納に来られるようにがんばりましょう。





おみくじは2人そろって 



次は今回のランチ会場 古無門 へ向かいます。

桜新町方面へ南下します。

世田谷線が通りまぁ~す。metrometro



おじさんが休憩している…

江戸時代中期、関東一円の農村は雨乞いのため
「雨降り山」と呼ばれた丹沢の大山に参詣する習慣がありました。
これを大山詣と言います。

赤坂見附、青山、世田谷、二子、溝ノ口…伊勢原を経て大山に至るこの道は
大山道と呼ばれていました。

大山詣をする商家の主人をモデルに、
たぶん一服しただろうと思われるこの場所に像を作ったそうです。



鶴巻四丁目の信号を越え、ひとつめの角を左へ。



ランチ会場に到着。

以前から来たいと思っていた場所です。



敷地内には3つのお店があります。

ランチは 古無門(こなもん)で、

デザートは パティスリー雪乃下でいただきます。

入口だけを見ると和風な感じですが、



暖簾をくぐると別世界。

緑豊かなお庭に



ログハウスが建っています。

この建物が 古無門。

外観からは想像がつかない お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼きのお店。
 down
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13049346/

真向かいにあるのがパティスリー雪乃下世田谷店。
この日、営業してましたっ。 ラッキーガール決定kirakira2



まずはお好み焼きを食べましょう。

席からもきれいな緑が楽しめます。


    古無門スペシャル天(¥1,100)         チーズだらけ天(¥1,240)

古無門スペシャル天は鹿児島黒豚と新鮮野菜。



私はバッチリひっくり返しましたが



Yoshimiさんは大惨事 一歩手前。 symbol5



波乱を乗り越え、完成。



どちらもとろっとしていて美味でした。

千切り野菜の味がしっかりしていて
キャベツ以外にもいろいろ入れてみると美味しいです。

向かいにあるパティスリー雪乃下に行く前に一度お腹を整えるため

近くの馬事公苑に行くことにしました。

また戻ってきます。



柵からラブラブのお馬さんが…symbol4



見てんじゃねぇ~よ

木の間から隠し撮りをしたら目が合ってしまいました。hi ひぃ~



入口を探して公園を半周し、やっと着いたと思ったら

翌日のホースショーの準備で通常より早く閉園になっていました。

また歩数稼いじゃったよ。

仕方あるまい、戻るか…



馬事公苑入口前のケヤキ並木。

地元の人の憩いの場になっているようです。

突きあたりはダイコン踊りで有名な東京農業大学です。



ということで戻って来ました。

パティスリー雪乃下でティータイム。item5item9





熊さんが遊んでる…



雪乃下の鎌倉店に行きたいなと思っていたら、世田谷にもお店があると知り
写真を見てひと目惚れでした。

軽井沢としか思えない…素敵過ぎる。

ぜったいに行きたいと思っていたカフェです。
 down
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13056308/



ここで豪徳寺で購入した豆招き猫たまちゃんにご登場いただき

ケーキの上にのっていただきました。



ルローカット (ロールケーキ¥350)…スポンジしっとり、きめ細やか

シューロシェ (シュークリーム¥300)…皮がサックリ

※ドリンクセットにすると+300円でドリンクが付きます。

アイスコーヒーも美味しかったです。



ショートケーキもスポンジしっとり、美味しい。

丁寧に作られているのがよくわかる、期待を裏切らない美味しさでした。

新緑に囲まれ、ウッドデッキでティータイム。

幸せな時間を過ごしました。

ぜったいまた行きたいお店です。



念願だった雪乃下を堪能し、さらに南下、桜新町へ向かいます。



桜新町はサザエさんの街。

原作者・長谷川町子さんが住んでいた街です。

サザエさん通りを進み、長谷川町子美術館へ。













街中にはあっちこっちにサザエさん一家が隠れています。

探しながら歩くと楽しいです。



長谷川町子美術館まであと60メートルです。(今回は外観のみ見学)





symbol7 サザエさんはゆかいだなぁ~ symbol7

知っている人だからついていっちゃおっrunrun





美術館の隣りにはサザエさん公園があります。

小さな公園です。


他にもサザエさん一家の像があったはず。

交番のおまわりさんに場所を聞いたところ桜新町駅の近くにあるとのこと。



ひょうたんの隙間からサザエさん通りを望む。





そういえば、以前、波平さんの髪の毛が抜かれる事件がありました。



安心してください、生えてますよ。light



像の近く、通り沿いにある ヴィヨン

バウムクーヘンが有名なお店。



かた過ぎず、やわらか過ぎず、適度なしっとり感。

洋酒が爽やかに香るバウムクーヘン。(プレーンは¥190 その他は¥200)

手土産リストに追加。

ラストは駒沢給水塔を観に行きます。



人口が増え続けた渋谷町に水を送るため大正末期に造られたもので、

東京都水道局の給水施設です。

世田谷区地域風景遺産にも認定されています。
down
http://setagaya-school.net/Content/5769/
http://www.geocities.jp/the_traveler_of_wind/setagaya/s100k/021_030/025_setagaya.htm



王冠、城を連想させる建物。

住宅街から見えるその姿は圧巻です。



二つの塔が鉄橋でつながり、双子の給水塔とも呼ばれています。



暗くなってきました。

そろそろ帰りましょう。

駒澤大学駅を目指して首都高速3号渋谷線下を歩きます。

電車にのって渋谷駅へ。



ゴールの渋谷駅に到着。

今回の歩数 25,054歩(下北沢駅~渋谷駅)

静かで、緑に囲まれ、とてもいいゴールデンウィークになりました。

世田谷区、他にも楽しめそうな場所が隠れている、そんな気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする