ハーバード大学の天文学者アヴィ・ローブ教授は、新刊となる「Extraterrestrial: The First Sign of Intelligent Life Beyond Earth(地球外生命体:地球の向こうにいる知的生命の最初のサイン)」の中で、2017年に発見された史上初となる恒星間天体「オウムアムア(Oumuamua)が異星人の技術で作られた可能性がである」と述べている。
ロー . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アメリカには様々な未確認生物が生息していると言われている。傾向としては獣人型のUMAが多いようで、ミシガン州を中心に目撃例が多く報告されているものがドッグマンだ。
ドッグマンはアメリカのミシガン州北部のルサー村で目撃されたのが始まりである。
名前の通り犬の頭をした人間のような姿をしているとも、顔は犬と人間の中間のようだとも言われている。普段は四足歩行で大きな犬に見えるが、後ろ足を使っての二足歩 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
北米大陸を代表する未確認生物のビッグフット。だが現在、アメリカでは新型コロナウイルス感染症の蔓延により、都市封鎖や外出規制が行われていたため、なかなか新しい目撃証言が出てきていなかった。
実際昨年の目撃数はかなり少なく、代わりにウェブカメラやGoogle Mapsのストリートビューで発見されたという興味深い報告も寄せられていた。
だが先日、久々に目撃報告がカリフォルニア州から寄せられた。1月2 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
広い宇宙で我々の太陽系に一番距離が近く、生命を有している可能性のある惑星を含む2つの惑星を従えている恒星プロキシマ・ケンタウリ。
ケンタウルス座にあるケンタウルス座アルファ星という三重連星の中で最も小さい星であるが、もし我々が宇宙空間を容易に航行できる技術を得たならば、一番最初に向かう事になるかもしれない「ご近所」の星でもある・・・(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2月14日に放送されたバラエティ特別番組『香取&直美★ニッポンのレジェンド発掘SP「さいしょの人はスゴかった!!」』(日本テレビ)にて、ある芸能人が日本の携帯電話開発に多大な影響をもたらしていたことが明らかになった。
この番組は世の中にある“当たり前”を生み出した、知られざるレジェンドを特集する番組で、日本に初めて動物のキリンを連れてきた人、「羽根付き餃子」を考え . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
まずは上の写真をご覧頂きたい。神社の屋根付近に複数の白いオーブのようなものが写っている。
写真は2020年6月11日、多摩湖沿いの東京都都立狭山公園近辺にある氷川神社で、フォトグラファーの中村敏幸氏が撮影したもの・・・(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2月13日23時08分ごろ、宮城県・福島県沖にて震度6強の地震が発生した。
津波による被害はなかったが、今回の地震は2011年3月11日に発生した東日本大震災からちょうど10年が経過しただけに、Twitterでは当時の様子を思い出すことで怖くなった人も多かったようだ。
そんななか、ある人物がこの日の「地震」を予知していたのではないか、という噂がある・・・(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アメリカには様々な未確認生物が生息していると言われている。傾向としては獣人型のUMAが多いようで、ミシガン州を中心に目撃例が多く報告されているものがドッグマンだ。
ドッグマンはアメリカのミシガン州北部のルサー村で目撃されたのが始まりである。名前の通り犬の頭をした人間のような姿をしているとも、顔は犬と人間の中間のようだとも言われている。普段は四足歩行で大きな犬に見えるが、後ろ足を使っての二足歩行も . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
1947年、アメリカはニューメキシコ州の農場に謎の物体が墜落。一度は「空飛ぶ円盤」が墜落したとされたものの、残骸を回収したアメリカ軍は数時間で発表を撤回、UFOの正体は軍事用気象観測用気球だったと発表した。
しかし、実際には気球では説明の着かない事も多く、一説には米軍は残骸だけでなく宇宙人の死体をも回収していた・・・と言われるのが有名なロズウェル事件だ。
現在でも様々な検証がなされ、気球説とU . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
心霊スポットや肝試しの舞台と言えば、やはり墓地が筆頭に上がるのではないだろうか。
先日、アメリカ・ニューハンプシャー州在住の男性がSNS上に公開した写真が注目を集めている。
彼は昨年夏にパインヒル墓地を訪れ、記念に何枚かの写真を撮影していた。その後、長らく見返していなかったのだが数週間前に地元の友人とのFacebookグループに投稿したところ、その時は気づかなかった「不気味な白い影」が写り込ん . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2月11に公開初日を迎えた映画「ファーストラヴ」で前代未聞のハプニングがあったと話題になっている。
「ファーストラヴ」は堤幸彦監督の最新作で北川景子主演の話題作である。
この「ファーストラヴ」の初日舞台挨拶では北川の他に共演の中村倫也、芳根京子、窪塚洋介、板尾創路、木村佳乃、そして堤監督が登壇していた・・・(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
9日火曜日夕方、アメリカ・フロリダ州でUFOの目撃報告が相次いだ。
時刻は夕方6時30分頃、フロリダ州南部に住む人々から「謎の白い物体が空を横切っていった」「謎の物体が尾を引きながら飛んでいった」という通報が相次いで寄せられた。
住民の中には写真や動画の撮影に成功した人もおり、SNS上ではかなりの騒動となったという・・・(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
1959年、後に「20世紀最大の謎」と呼ばれた謎多き遭難事件「ディアドロフ峠事件」が発生した。
1959年1月27日、当時のソ連領スペルドロフスク州北部のオトルテン山に向けて9人の大学生がスキーのために入山したが、予定の日になっても彼らは下山してこなかった。そこで2月に入って軍と警察が大規模な捜索が行ったところ、死亡した大学生たちを発見したのだが、彼らはみな軽装で惨殺されており、テントが内側から . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
9日、アラブ首長国連邦の無人火星探査機『HOPE』が無事に火星周回軌道への到達に成功した。
中東諸国では初の火星探査機であり、米国、旧ソ連、欧州、インドに続いて5カ国目。『HOPE』は昨年7月に日本の種子島宇宙センターからH2Aロケット42号機で打ち上げられた。
高解像度の観測カメラを搭載しており、今後約2年に渡って火星全体の大気分布や表面温度を詳しく測定する予定。アラブ首長国連邦は近年、宇宙 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アメリカの人気YouTuberティモシー・ウィルクスが動画撮影中に射殺された。
今週2月9日火曜日(アメリカ現地時間)撮影したYouTube動画が遺作になってしまったティモシー。その動画の内容というのは、ナッシュビル市内にあるショッピングセンター近くの公園において、ティモシーと彼の友人は、YouTubeチャンネルに投稿するために強盗を装って通りすがりの人々が驚く反応を録画していたという・・・・・ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事