前回のタイトル「ハノイ ④-4」となっておりましたが、間違いで正しくは「ハノイ⑤-1」です。今回はハロン湾⑤-2からです。
201312月1日、この旅行中で初めて朝からスッキリと晴れました。ハロン湾は「海上の桂林」とも称される水墨画の世界、ヴェトナム随一の景勝地です。石灰岩の山脈が沈降した後に風雨の侵食を受け、趣のある独特の景観が生まれました。
この地を守る龍から吐き出された宝石が大小様々な島に変わったという伝説が残っており、約2000余、高さは概ね100mの島々が展開する様は圧巻ですが、船や地上からではごく一部しか見えません。今ならさしずめドローンが活躍する場面でしょうが、当時は平面的な写真しか取れませんでした。
専用船でゆったりとクルーズ、水上生活者の船やカラフルに照明されたティエンクン鍾乳洞へ99段の急な階段を上って寄りました。カラフルも凄すぎでこんなのは初めて見ました。何しろ大勢の観光客でびっしり、今なら3蜜もいい所で中は蒸し暑い位でした。
早起きしてハロン湾の朝を堪能
船着き場には多くのクルーズ船が待機中
次々と出航です。
島々から仕事でご出勤
波は穏やか見た目は広々、サア ハロン湾です。
それらしき島々が次々と現れます。A
B
C
美味しいよ 買ってくださいな
鍾乳洞に近づきました。A
B
ティエンクン鍾乳洞A
B
C
D
さあ 帰りますA
B
Travel Jijiのブログをご覧頂いてる皆様、「5月7日 ヴェトナム 旅行記20131130 ハノイ ⑤-1 TJ」の記事に今回は下記の方々が応援下さいました。いつも本当に有難うございます。
05・07 goo1988888さん「宝塚skystageの記事に」応援アリガト。kmkmkso27, amtransugaさん「大相撲中止の記事」に感謝です。
05・07 sumie14, light, sparrows, otomisan, akagera, 100demoshiawase, sonetets, corgi-yume, sayamanoikesoba, mamanjyun, mama1804, gigi_bianco, ruac, felice, asu-naro, hata8, nzwmekさん
05・08 oszmk, sora-kai, suishaalbum, eiyou-km, hashioka-kyomi, goohanasaku, studio-orange, bellsan, yukio, k24-3-6, musshu-yuu, nogappa, amtransugaさん
05・09 ta31875, goohanasaku, suzukiakira, shigeji, nonokarmy, mouura2, carino3, dasukesettakane, bellsan, kmkmso27さん
sora-kaiさん「潜伏キリシタンの記事」に応援感謝です。kiyasumeさん「大相撲中止、宝塚skystage, ハリーポッターの記事」と共に応援頂きアリガト。
ビオラさん、いつも希少なコメンテーターで有難いです。タイのはトゥクトゥク、インドネシアにもありました。ベトナムは社会主義共和国なんですよ、政治体制を離れて経済が発展しているのは中国の影響なのかも。でも今は必ずしも中国と友好的ではないみたい。
yaima0812さん「初 イ、応、役」と応援下さりありがとう。
05・10 kamiegakibito, musshu-yuuさん
05・11 fool1934, sumimojimintさん
05・12 light, 3852km, kasi1220さん
(応援下さる方々が徐々に増えて、時には本文よりこの欄の方が長くなり過ぎるので4月から誠に勝手でございますがお名前だけにさせて頂きました。宜しくお願いいたします。尚お名前は到着順にさせて頂きました。)