平日は空席も見られる大相撲九州場所も早7日目。今一つ盛り上がりに欠けるのは空席が多いせいだけではなさそう。7日目で全勝は無くて6勝力士が豊昇龍、高安、阿炎、王鵬関の4名だけ。大関は貴景勝が5勝で続くが… 後半戦を全力士の奮闘で盛り上げて欲しいね。
4日目に復活中の幕下4枚目元大関朝乃山が十両の優勝経験者徳勝龍と対戦。4戦4勝とした。TJ応援の前頭9枚目隆の勝は夏場所の怪我休場から元に戻らないのか何となく元気がない。しっかりやれっ! 同じく大関復活期待の御嶽海も力が出ない感じ。
16日、9月の半ばに訪れた京都洛北しょうざんリゾートの青紅葉がことのほか美しかったので、紅葉もいいかなと思い訪れましたが、期待にたがわず良かった。前回午前中日本庭園の北園をリポートしましたが、午後は紙屋川西提の紅葉を見ました。
北園は楓でしょうか?葉っぱが大きめで真っ赤なのが印象的でしたが、南園は川沿いの斜面のせいか赤みが薄くてまだ残る緑とのグラデーションがステキでした。また西堤は所々清流が流れ落ち苔もきれいでした。
南園は自然体で樹木も良く育っています
ここは9月にも同じ場所で撮りました
川面に大きく張り出した枝ぶりが見事です。
木漏れ日が当たる風情も良きかな
樹の間越しの淡い紅葉
川沿いに何か所か料理屋さんが点在してます。
最後はやっぱりお口の法楽でした。
いえいえやはり最後は深紅の紅葉でお見送り
A.Yamadaさん 「京都洛北のもみじA&大相撲九州場所4日目の記事」に応援コメント有難う。「・コメント 素敵〜〜〜? こんな素晴らしい紅葉は初めてかもしれません! 紅葉はどちらかというと物悲しく感じ、桜や新緑に比べあまり興味はありませんでしたが、こんな素敵な紅葉なら一度は見に行きたいと思いながらじっくりお写真を拝見しました。 鮮やかな苔の緑に真っ赤な紅葉本当に映えますね。 京都の秋を堪能しました(⌒∇⌒) 南園も楽しみにしています?
TJ TJは感性が鈍い方なので物悲しいとか、侘しいとかは余り感じません。秋と初冬が大好き人間です。紅葉も行くのは晴れた日を選ぶからかパッと明るく真っ赤なもみじを見るのが好きです。でも人夫々色んな感覚でみて感じることも大切だと思いますよ。
ベルさん 「京都洛北のもみじA&大相撲九州場所4日目の記事」に応援コメント(´▽`)アリガト!です。「・コメント おはようございます これは凄い 見事としか言いようがない景色ですね 立派な庭園 樹齢450年の椛さすがの貫禄ですね 奇麗な苔の庭と茶室そして真っ赤な椛 庭園も素晴らしいけどこの一番いい時期を狙って行ったTJさん 狙ってもなかなかいい時期に行けるのは難しいです 最高の紅葉見せてもらえてよかったです」
TJ 9月に行ったとき青紅葉が多くてきれいだったので今回は狙っていきました。朝のうちは小雨模様で時雨かなと案じましたが着いた頃から晴れ始めてバッチグー。有料庭園なので手入れが行き届いているせいもあります。さて南園はどうかな…
janko312さん この度は読者フォロー頂きまして有難うございます。どうかこれからも( `・∀・´)ノヨロシクです。