TJは今月20日ちょっと大事な公務???をするので緊張してます。内容は今後発表!なーんて大げさに言うほどのことはないですが出かけることが減り投稿の頻度も落ちるのでご理解ください。5日は恒例の人間ドック受診。一か所再検の指摘以外特に指摘された事項は無しで一応ホッ。
新聞に睡蓮が満開と出ていたので6月3日午前中の方がいいとの記事を見て隣の明石へ8時30分に出かけました。ここは元の明石城があった所で今は城址公園と呼ばれています。あまり運動場や遊戯機器などが無くゆったりのんびりできます。
TJの住んでる所は人口の流入が多い明石市に比べ人口流出が多いので都市再開発と称していろんな金のかかる施設を作り始めていますが、この明石公園のような大きさの公園は駅前や中心部には無い。
外国旅行をしていて一番ウラヤマシイと思うのは都心に鬱蒼と樹木が茂り大きな池などがありのんびり散歩したり、休息できる大きな公園があることです。日本は自然が都市近く残されているからか小さい公園にチマチマと色んな設備を作った小公園が多いように思う。さてどっちがいいのか?
藤見池越しに逆さ東櫓を始めてみました。
睡蓮がいっぱい咲き始めていました
近くで見ると睡蓮も立派
花もいいけど日を浴びて輝く葉っぱもステキ
出てきたカメさんに驚いてワンコが逃げた
盛りの過ぎた小さい薔薇園A
B
C
D
E
F
鉢植えのアジサイが数鉢お出迎えA
B
C
D
天守はないけど東西の櫓が見られます。
正面入口から見ると
ちょうど10時時打ち太鼓が鳴りました。裃付けたロボット侍が登場
入口近くに可憐な花も
入場口です
明石駅のすぐ前にお濠があります
とここまで書いたら突如画面が真っ赤に変身。何やらおっさんかおばはんが絶叫しているのでははーん、これが巷で噂のマルウエア・トロイの木馬感染詐欺マルチメールかなと思いそのPCは一旦切り別のPCから投稿しました。皆さんもご注意を。こちらのPCはセキュリティソフトで確認したら一応セーフでした。
ビオラさん▼「宝塚雪組公演観劇記の記事」に応援コメントありがとうです。「・コメント 今日は〜。 『Lilac(ライラック)の夢路』−ドロイゼン家の誇り−〜、公式HPからのあらすじ紹介文ですかね・・・、読ませていただきましたが、なかなか興味深く・・・、見たいなって、興味わくようなストーリーです〜 イギリス産業革命の影響を受けて、世の中が、目まぐるしく発展して行きつつあった時代に、 ドイツを舞台に・・・、 新しい試みの鉄道産業の設立において、ものすごい苦労を察しますが、それを、 兄弟の団結力、エリーゼの愛の力あって、成功へと道を開けて行かれるような内容〜、とっても素敵です〜? Jiji 様の感想を読ませていただきました・・・。 ちょっぴり辛口ですが、貴重なご意見だと感じます。 『ジュエル・ド・パリ!!』の方は、とっても楽しまれたご様子〜 パリを舞台に、華やかなダンス等、Jiji様の笑顔と・・・、そして、拍手が聞こえて来そうですよ〜? 雪組新トップコンビのお2人のお写真は、美し過ぎて、見惚れてしまいました〜 そちら、お天気は、いかがですか? お気をつけて・・・、 今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜 ティーガーデン」
TJ あの文面だけでよく作者の狙いを見通されて感心しました。ただ狙いと作品とは少々かけ離れていて鉄道なんてお堅い商業の成功物語は宝塚には向いていないと思うTJです。それよりも宝塚は今大変、これまでも休場は何度もありましたが6月星組無理して初日公演をしましたが、15日までコロナ感染者が多数出て公演中止になっています。見られないフアンも出られない出演者もカワイソ。早く再開してしてほしいです。