昨日大相撲は秋楽本割で横綱が大関霧島を破り13勝を挙げ、関脇の琴ノ若が翔猿関に勝ち13勝を挙げて決勝戦にもつれ込み終盤地力を発揮しリズムに乗れた横綱が4場所ぶりに賜杯を抱いた。善戦した琴ノ若関も大関に推挙される事がほぼ確実視され初技能賞も獲得。まずはメデタシ!
今場所は2大関を筆頭に休場者が増えたが、それに余りある新入幕若手の大の里関の活躍で場所が盛り上がった。殊勲賞は若元春、敢闘賞大の里、技能賞琴ノ若関。十両以下の優勝は、十両尊富士、幕下若隆景(十両復帰ほぼ確実)、三段目藤青雲、序二段安青錦、序の口安響関。オメデト!
地元紙大阪春場所の予想番付は
東 西
照ノ富士 横綱
霧島 大関 豊昇龍
貴景勝 琴ノ若(初)
大栄翔 関脇 若元春
阿炎 小結 錦木
朝乃山 前頭1 宇良
熱海富士 2 明生
王鵬 3 隆の勝
翔猿 4 平戸海
大の里 5 翠富士
一気に11勝挙げた新入幕の大の里関が前頭5枚目に10枚飛び越えて躍進、後2-3場所で23歳の日本人横綱誕生の夢が実現するのかも。途中休場した朝乃山関は筆頭にだが3人小結になる可能性も。小型力士の平戸海、翠富士が4,5位に並ぶのも頼もしい。どちらも大型の熱海富士、王鵬関にも期待しよう。
それよりも何よりも嬉しいのは12枚目まで下げた隆の勝関がナント10勝挙げて前頭3枚目に戻れたこと。まぐれみたいな勝負もあったが初場所は顔色、体つきも元気な頃に戻ったようで一気に元の関脇目指して活躍して欲しい。
新十両の尊富士関24歳が13勝を挙げ優勝、強い面構え、がっちりした体躯と大の里関とは少し違うタイプだが近未来に両雄並び立って日本人横綱として君臨出来たらいいなと思うのであります。
ベルさん 「チラリ と ルミナリエ遠望の記事」に応援下さりm(__)m アリガトォ。「コメント こんにちは ルミナリエ綺麗ですね 見事なイルミネーション この辺は私がいた頃とは全く違うものいなってる だけど懐かしい場所です 六甲と有馬に神戸製鋼の保養所があったので安く泊まれるのでよく行って遊び回ってた場所 地震でガラッと変わってしまうのかと思ったら大まかにはわかるレベルで残ってることが嬉しいです コロナ規制のない正月で皆さん移動してインフルとコロナがまた増加 この寒波で風邪ひきさんも増えてそこら中何かしらのウイルスが飛び回ってる 人ごみgは暫く危険地帯 気をつけましょう」
TJ 今年から東遊園地のメイン会場とともにメリケン波止場にも有料の会場が開設されました。4年ぶりなので全部見たかったが生憎スゴイ寒波でメリケンの遠望だけに終わりました。ベルさんも感染症から復活、白鳥さんの素敵な画像を楽しませて貰いました。
さなえさん 「チラリ と ルミナリエ遠望の記事に応援アリガト。「コメント こんばんは 屋内でも見られるディスプレイ きれいですね ルミナリエ会場光の祭典 美しく散りばめられた飾りに時を忘れ〜寒さも感じず見入りそうです ライトアップに負けじと夜空のお月さんも存在感 出かけてみたいな…羨ましい 目の保養になりました ありがとうございます」
TJ 大相撲終わりましたね。新鋭力士の活躍で盛り上がりました。春場所は大阪なので久し振りに見に行こうかなと思案中。でもコロナの新型が増加中だとかで治まらなければソファ観戦になりそう。
ビオラさん 「チラリ と ルミナリエ遠望の記事」にコメント嬉しいです。「今日は〜。 TJ様は、4年ぶりのルミナリエを、どこかのタイミングで、見に行かれると思っていましたよ〜! ルミナリエの一部だけでも、見応えたっぷりです〜、 直接見れて、良かったですね〜 その喜びが、伝わって来ました〜 先日、新調なさったカメラで、撮影なさったのかな〜? 今回の記事で、全体を通して、特に、惹かれたお写真は、 >中突堤に君臨する 神戸メリケンパークオリエンタルホテル ・・・の文の上のお写真と、 >日が落ちてライトアップが鮮やかになると寒さも倍増で退散しました。 ↑↑ ・・・の文の上のお写真の、2枚です〜 この辺りの、象徴的な建造物である、 神戸メリケンパークオリエンタルホテル、ポートタワーの存在感も素晴らしく表現されていて、水辺の風景も、一緒に、とっても美しいです〜 記事前半の、ルミナリエ関連のお写真も、熱心に撮影なさっているTJ様のお姿が、想像できそうな素敵なお写真ですし、後半の特に惹かれたお写真は、何気ない風景が、とてもとても美しくて、これからも、穏やかな平和な日々を・・・と、心から、思わされました〜♪ 寒い中、ご苦労様でした〜(^-^)? ティーガーデン」
TJ 過分なお褒めの言葉を頂きさぼり撮影なので何だか面はゆい。でも有り難うございます。新しいカメラは足の調子が悪くても遠くから写せる超望遠のカメラです。でツイツイ椅子があれば座ってずぼら撮影になります。まあ利点は座るので手ぶれが軽減できる点かな。
初場所が終わって…気が抜けてます
照ノ富士がどんどんどんどん~強くなって(横綱相撲)🏆
琴ノ若が大関昇進ですね
TJさん推しの隆の勝も勝ち越し
朝乃山が❓三役に戻れるのか
大の里 地元石川県に元気が届いたと思います
若手が強くなってきて~盛り上げてくれるでしょう
大阪場所が楽しみですね
TJさん 観戦に行くか迷いますよね
私も両国国技館に行きたいと思いつつ…コロナ感染が怖くて😷😷(もう二度とごめんです)
帰りの心配もあるので自宅ソファーが特等席かもしれませんね
新入幕の大の里の敢闘賞は天晴れでした。被災地の遠藤、朝乃山と三人で故障を克服して、TJさんご贔屓の隆の勝関と共に上位を目指してください。
十両の初優勝の尊富士関、元関脇の若隆関のカムバックにも期待します。地元の奇襲の宇良、豪ノ山関も大阪場所には勝ち越して頑張りを願います。