旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

20171111日 神戸ハーバーランド

2017-11-12 10:09:35 | 国内旅行+日帰り

Kiharaさんいつもステキなコメントアリガト。大鵬さんのお孫さんが大相撲の力士に挑戦するって知りませんでした。今埼玉国際マラソンんを観つつこれを書いています。冬になれば駅伝やマラソン観るのも楽しみ。イヨイヨ今日から大相撲九州場所が始まりますね。横綱鶴竜と幕内宇良関の休場が残念ですが、3横綱が揃い、期待の若手の誰が抜け出すか楽しみな場所になりそう。 

中国では1111日が何故だか「独身者の日」だとかで、ネット中心に大割引セールが行われ2兆円余の売り上げがあったとか。何といっても13億の人間の持つパワー、経済力、軍事力に合わせ科学技術など総合的な国力では到底太刀打ちできない国家に成長しつつある中国オソルベシ。

ソレとは関係ないけど、久しぶりに神戸のハーバーランドへ行きました。目的は「神戸地域ビジョン・フェスティバル、スペースシアター」で行われた催しに、知人が「朗読会」として参加したので拝見しに出かけました。内容は「楊貴妃と阿倍仲麻呂」と言うオリジナルの脚本を使った演目で、夫々が役の扮装をした熱演でマイクもミキサーが付いた本格的なもので素敵な出来でした。

ジジの朗読会は5日に終わりましたが、去年より出席者が増えたので10年目を機に中止しようかなと思ってましたが矢張り継続することになりました。開演までに時間があったので、10年ぶり位に昼間に「神戸ハーバーランド」を少し回って見ました。北風が吹いていましたが、まだ寒くはなく少し写真を撮ったのでご覧ください。

朗読会の舞台です

商業施設「Umie」のクリスマスセールの垂れ幕。ツリーは未だでした。

正面のタワーはランドマークの神戸ポートタワー

よく見かける3点セットのランドマーク

神戸開港150年記念の商業施設「モザイク」から見る風景

右手に港巡りの遊覧船が。

大観覧車はリフレッシュされたよう。

ポートアイランドに架かる真っ赤な大橋。

旧神戸港信号所と大観覧車

川崎重工と巨大なクレーン

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州地方の秋祭り(灘のケンカ祭)

2017-11-09 10:23:17 | 国内旅行+日帰り

今年のではありませんが勇壮な祭りで知られる「灘のケンカ祭」写真でご覧下さい。播磨灘に面した播州の海辺には漁師町が続き伝統的な神輿の宮入(松原神社)の際に激しくぶつかり合うのが見られます。又地区によっては夜祭として開催される所もあります。

ソロソロ祭が始まるよ

宮入を待つ人々

以下お祭り風景です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ケ寺の内 岩間寺&三井寺 2013年11月16日 

2017-11-03 10:10:31 | 国内旅行+日帰り

最近週末は台風が連続して来襲しましたが、今日は晴れの特異日だとかでやはり晴れました。2013年から2014年にかけて西国観音33ケ寺を回りました。遠い所はツアーのお世話になりましたが、近くは殆ど自分でお参りしたので旅行記と言うものではないし、日帰りなので記事は無いですが、風景をご覧ください。

ジジはずっと前から同好の士と(と言ってもジジババ連中です)朗読を続けていますが5日は小さな発表会をするのでチョット準備と練習に時間を取られています。毎年の事でもう10年も続いているのでマンネリにならないようそれなりに新鮮な気持ちで臨むよう心がけていますが、これが大変。特に「声」の衰えを防ぐための普段の話し方に気を付けたりマア大変。でも楽しいです。

今年はこの前行った「おわら月見の盆」にちなんだエッセイを見つけ、その朗読と一緒に写真とおわら踊りと歌をパワーポイントを使って見て頂くので準備が今までよりも大変でした。終わるまで何となく落ち着かない毎日です。昨日は夏バージョンのカーペットを冬のに替え、電気カーペットも出し、床の水拭きもして冬支度の真似事をしたので少し疲れました。

西国33ケ寺の内 2013年11月16日 岩間寺・三井寺

岩間寺

岩間寺 桂の大木

岩間寺紅葉A

岩間寺紅葉B

三井寺山門

三井寺境内A

三井寺境内B

三井寺境内C

三井寺境内D

三井寺境内E

三井寺境内F

観音堂へ登る石段

三井寺観音堂A

三井寺観音堂B

琵琶湖遠望

観音堂周辺の紅葉

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする