旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

Autumn in New York 20191106-13

2019-11-14 16:16:42 | 海外旅行

11・6 14190456,shoun-syodo,nonokarmyさん「イイネ」で応援アリガト。bellsanさん「イイネ+応援」で応援アリガト。daininomichiさん「イイネ+応援&役に立った、続き希望」で応援アリガト。

11・14 ta31875さん「応援&続き希望、役に立った」と応援感謝です。bagio10さん「イイネ+応援」頂きました。アリガト。

7日から13日までPC見ていないので、その間応援下さった方々に直に御礼申し上げられません。どうかお許しください。

行って来ました19年ぶりのニューヨーク。変わってましたね。新しいマッチ棒のような超高層ビルが建設中!街全体が明るく活気があり安全な感じがあふれていました。一方昔ながらの重厚な建物も健在で落ち着いたNYも素敵です。

気象予報では極寒で大雪みたいな話でしたが、着いた日は暖かく曇っていました。NY ジョン・F・ケネディ空港到着寸前では曇りでかすんでいて、高層ビル群の林立風景は上手く撮れませんでした。9時到着でしたがホテル着は10時半頃で後は自由行動。早速飛び出して1万一千歩も歩いてしまいました。夜はこ小雨となり雨に濡れたタイムズスクエア周辺も魅力的でした。

空港到着寸前に撮った

グランドセントラルステーション構内もすっかりキレイになっていました。

5番街の象徴、イヤニューヨークのランドマークと言えばトランプタワーではなく

やはり 威容を誇るエンパイヤステートビルですね

 

後方ですがクライスラービルも健在

ティファニイは工事中でした。

小雨けぶるNYのタイムズスクエアもそれなりに素敵でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初カナダ(with San Francisco)への旅1979年8月10日-19日。バンクーバー編

2019-11-06 09:55:52 | 海外旅行

10・31 shoun-syodo,14190456,mroyagame,fatbob,nogappaさん「イイネ」で応援(人''▽`)ありがとう☆。nonokarmy,goohanasaku,bellsanさん「イイネ+応援」(人''▽`)ありがとう☆。

11・01 daininomichiさん「イイネ+応援&役に立った、続き希望」豪華4本だて応援(人''▽`)ありがとう☆。

11・02 felice-001さん「イイネ+応援」(人''▽`)ありがとう☆。

11・03 lightさん「イイネ&役に立った」(人''▽`)ありがとう☆ 翡翠さん「コメント」アリガト。3連休が終わると一気に寒さが増し、あちこちから紅葉の便りや雪便りまで届き始めました。翡翠さんも紅葉見物などお出かけの予定はございますか?

11・04 goohanasakuさん「続き希望」頂きました、アリガト。9・2日にジャスパー編を書いたキリの「初カナダ旅行記」遅ればせながら最終地バンクーバー編をお送りします。

11・05 akageraさん「イイネ」をアリガト。八ヶ岳山麓も間もなく初雪でしょうか。

寒くなったけれど晴天が続くので部屋から見た目外はまだ暖かそう。間もなく大規模修理が始まるのでカバーがかけられて鬱陶しくなります。約5か月かかるのでその間逃げ出すには長過ぎますが、今日から旅に出かけます。帰れば旅行記や写真を投稿させていただきます。

11・月4日は毎年開催している小さな朗読会をしました。一人が体調を崩されまして出演は4人だけですが、趣向をかえて「一分間音読」を聴衆の皆さんと唱和し、元気一杯の声が聞こえてまあ好評でした。勿論普通に朗読もしました。

初カナダ旅行 バンクーバー編(The end)

ジャスパーからバンクーバーまでは列車移動でした。旅も終わりに近づきメンバーの方々とも仲良くなったので食堂車や展望車で歓談しつつ、翌朝にはバンクーバーに着きました。1979年でもやはり大都会でした。ここでは中国系の方々を多く見かけました。地元ではまるで「ホンクーバー」だと言ってるそうで、丁度今騒ぎの起きている旧宗主国が同じ香港や香港経由で中国難民が急増しつつあると聞きました。今はどうなってるのでしょうか?

街の中心地に観光箇所が固まっていましたが、ジジが一番気にいったのは「スタンレー公園」。大都会のすぐそばにこんな広大な自然を取り込んだ公園があるなんて羨ましい限りでした。この時食べた「サーモンステーキ」は初アラスカで食べたものよりは少し落ちましたがグーでした。その後2回バンクーバーに行ってますが、いつ行っても大都会なのに大きな喧騒もなく整った街並みには心惹かれます。

ジャスパーからバンクーバーへは大体この川に沿って走りました。

列車の最後尾

カナディアン鉄道駅

最終地で泊まった立派なホテル

ホテルから見下ろすと…

チャイナタウンです

丁度何かのお祭りパレードがありました

バンクーバー発祥の地でランドマークのギャスタウン 何故か蒸気の出る時計塔

小奇麗で洒落たお店が並んでいました。

チョット郊外のキャピラノ渓谷へ鮭の遡上を見に行きました。

スタンレー公園の入口

気のせいか花の色が鮮やかでした。

写真がセピアがかっているので色が今一ですが…。

公園内です。

日本でもよく見かけます

この方が多分スタンレーさん?

カナダと言えばトーテムポールA

B

大きな池もあちこちに

ボートハウス

バンクーバーの市街がすぐそこに

人魚姫では無さそう

こんなモニュメントも

ボートの格納場所でしょうか

この橋を渡るとバンクーバーの対岸の街へ行けそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする