おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

国旗制定記念日(1月27日)

2019-01-27 08:57:21 | 今日は何の日

今日は『国旗制定記念日』です

1870年(明治3年)のこの日、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告(だじょうかんふこく)の商船規則により

国旗のデザインと規格を示しました

これを記念して、一般社団法人・国旗協会が制定した記念日です

国旗の縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3

日の丸は旗の中心の位置色地は白色、日の丸は紅色とされています

親日国としても有名なパラオは1994年に独立し、国旗を定める際には パラオの島民から募集をしました

国旗のデザインは、島民多数の応募の中から、日の丸に似た月の丸が選ばれました

月の丸を真ん中に置くと日の丸の国、日本に失礼だから、と、わざと中心を外したとも言われています

(旗を掲揚するときに、真ん中に見えるという考え方で、はたざお側にずらしているという説もあります)

 

また、バングラデシュの初代首相シェイク・ムジブル・ラフマン氏は

バングラデシュの国旗を決める際に日本人に意見を求めており

2014年、ラフマンの娘のシェイク・ハシナ首相は、国旗制定時に「日本に魅せられ、日の丸のデザインを取り入れた」と述べました

 

他国の国旗のデザインにも影響を与えた日の丸

その起源は遠く一千年以上も昔で、長い歴史と伝統を持っています

日本の国旗である日の丸を、これからも大切にしていきたいですね

ほっぺが白いしろちゃんにとっては聞き捨てならない意見ですよね(* ´艸`)クスクス

ツイッターも ちみちみやってます