人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

入浴療法と音楽療法+アロマ療法

2012年12月16日 20時25分17秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
入浴療法と音楽療法を続けています。効果について報告しますね。

入浴療法
入浴は毎日20分~30分間は湯船に浸かって左腕手の曲げ伸ばしを行っています。左足も同様に曲げ伸ばしを行っています。次の日に疲れが残らないですね。更に昨日はこれに湯船に浸かって腹筋を100回やってみました。浮力があるので無理なくできます。この効果、変化は左手に出たようです。左手の中指が良く伸びるようになった気がします。

音楽療法   モーツアルト”アイネ・クライネ・ナハトムジーク”

昨晩聞いた音楽はPOPSで寝る時にも歌詞が浮かんできてあまりよく寝れませんでしたね。きっと左脳を起こしてしましたのでしょう。クラッシックの曲ではこのようなことはなかったのですが。今晩はクラッシックの曲を聞きます。
今晩はモーツアルトにします。

アロマ療法  
エッセンシャルオイル(ラベンダー)
更に今晩から入浴療法の湯船にエッセンシャルオイル(ラベンダー)を入れてこの香りをかいで脳を刺激させます。また精神をリラックスさせたいと思います。

入浴療法+音楽療法+アロマ療法。。。いろいろと療法が増えました。これからは、脳に良いと思われることはどんどん取り入れてやって行こうと思います。結果は後日報告しますね。

では、今夜も
『星に願いを』

私の障害が良くなりますように。
地震が起きませんように。
明日は暖かい朝で、雨が降りませんように。
明日も悪いことが起きませんように。
電車のトラブルが起きませんように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい





今日一日  食事療法+音楽療法+入浴療法などなど

2012年12月02日 17時30分14秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
今日は、休日の私の家事であります、トイレ磨き、洗面所磨き、浴槽磨きをしました。
冬の初めのこの時期はジャバで風呂釜掃除をします。これをしますとお風呂のお湯がすっきりして気持ちよく入浴できますね。今夜の入浴が楽しみですね。

先週から始めた音楽療法は昨夜はBABYFACEを聞いて音楽療法+入浴療法を行いましたが、POPSでは左脳を刺激していまったようで快眠とはならなかったような気がします。
今夜は、また、クラッシック音楽に戻します。

食事療法では10月からカツオ、まぐろを週にニ三回は食べるようにしています。DHAで脳細胞が再生してほしいですね。

体重の増加
ところで、最近、気になるのは、体重が減らずに上昇傾向にあることです。血圧も上昇傾向にあるので体重の増加と関係あると思いました。健康な人と比べ運動量が少ないですから食べすぎに注意しないとですね。

過去のブログの写真を消してしまいました。
お散歩リハビリに行った際にはブログに写真を載せていましたが編集用の写真ホルダーがいっぱいになったので削除作業をしていましたら誤ってブログに写真を載せていました写真を削除してしまいました。これからお休みの日に写真を探し出して復活する作業をすることになります。やれやれ。。。。。

♪音楽療法

2012年11月25日 18時27分10秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
今の私のリハビリは歩行を中心とした運動ですが、ダメージを受けた脳細胞を復活させないことには麻痺した左半身へ命令が脳から行きません。運動だけでなく脳細胞を活性化させないことには改善が進まないと思いました。そこで、脳細胞を活性化させる方法を色々調べてみました。
フィンランドの研究結果で音楽が効果的との記事がありました。
脳梗塞(のうこうそく)で倒れた後のリハビリで好きな音楽を聴いた場合、記憶の回復などの面で高い効果が得られるとの研究結果。

脳梗塞患者の回復には好きな音楽が効果的、フィンランドの研究結果
出典サイト:
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2353313/2659976

音楽療法
音楽の持つ波動を人間の脳波の波動に共鳴させて波形を変え、病気の治療や予防をするものです。音楽の持つリズム、メロディー、ハーモニーにより構成されている波動を、心身不調時の脳波に合わせて影響を与えることで改善するのが目的です。

クラシック音楽のリラクゼーション効果

右脳を刺激する
私は右脳にダメージを受けています。
クラシック音楽は、右脳を刺激することで左脳を休ませる効果があります。
人間の脳は、左脳(言語脳)と右脳(非言語脳)にわかれていて、日常生活では左脳ばかりを使っています。
そのため左脳は大変疲れますので、休ませなければ脳の効率が低下します。
そして、左脳を休ませるためには右脳を刺激してあげることが必要になってくるのです。
そこで音楽は右脳を使うということから、右脳が刺激され、その結果左脳が休まるということになります。
歌詞のある歌ですと歌詞の意味を追ってしまうので、左脳が反応してしまい、左脳を休めることが難しいのです。

アルファ波を誘発する
クラシック音楽はアルファ波を誘発させて精神を落ち着かせます。
アルファ波とは、人がリラックスして精神が安定している状態のときにのみ出る脳波です。
この脳波は、「1/fゆらぎ」という周波数の物理現象(川のせせらぎや海の波のリズムなど)によって生まれます。
クラシック音楽はその「1/fゆらぎ」を多く持つ音楽なので、アルファ波を誘発させ高いリラクゼーション効果をもたらすのです。

生体機能に刺激を与える高周波を多く含んだ音楽は、脊髄から脳にかけての神経系を刺激し、その結果健康を支えている生体機能に良い影響を及ぼすと言われています。

出典サイト:
http://bihada-mania.jp/blog/4401

早速、昨晩から私はお風呂の中でクラシック音楽を聞く事を始めました。
お風呂の効果+音楽療法で障害の改善が進めばとの願いです。昨晩は、お風呂と音楽療法の効果を期待して40度のお湯の温度で湯舟に30分浸かりクラッシュク音楽を聞きました。麻痺側の筋肉の緊張がとれた感じでした。その後、体もポカポカと暖かく、また、いつもなら寝てから朝起きるまで二回ほどトイレに起きますが、今朝8時まで一度も起きることなく、ぐっすり熟睡できました。頭もすっきり。早速効果があったのかな
これから、歩くだけでなく。良いと言われる療法をどんどん積極的に取り入れてリハビリしようと思いました。
これから寒くなるとお散歩リハビリも難しくなるので、音楽療法も取り入れてで行きたいと思います。
さて、今夜のお風呂では、何を聞こうかな?









お風呂の効果

2012年11月23日 23時45分58秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
寒くなってから、私の筋肉は硬直しています。
寒い冬は、お風呂でじっくり温まりたいですね。普段、当たり前に入っているお風呂に何か効果はないかと調べましたら、以下のような効果があることがわかりました。

お風呂

温熱効果

お風呂の温度によって、体に対する影響は変化します。

1.微温浴(34度~38度)の場合:
   毛細血管への刺激が少なく、筋肉の疲れを解き放ってくれます。
   副交感神経が働き、リラックスへと導いてくれます。

2.中温浴(38度~42度)の場合:
   筋肉の疲れを解き放ってくれるのはもちろんですが
   血液循環が良くなり、体の芯から温まります。
   リラックスへと導いてくれる副交感神経の働きが一番活発になる温度です。

3、高温浴(42度~)の場合:
   交感神経が刺激されて新陳代謝が促されるので
   心身共に活動的になり眠気を一掃してくれます。
   また、疲労物質の乳酸を減らすので、疲労回復に効果的です。
   たくさん汗をかきたい人も高温浴がオススメです。

このように、温度の差で体にもたらす効果は違ってきます。
これから私は、中温浴でのお風呂を楽しみたいと思います。

浮力効果

お風呂にはいると朝から晩まで私たちの体を支えてくれている 筋肉や関節の負担が軽減され、緊張が解き放たれて体が軽くなるのです。
そうすると、副交感神経が優位になるので精神的にリラックスしてストレス解消になるそうです。

水圧効果

湯船に入っていると身体に水圧がかかり胴回りがなんと3~6センチ!ふくらはぎで1センチも縮むのです。この水圧によって、足にたまっていた血液は押し戻され
心臓の働きを活発にして全身の血液循環を良くするのです。
血液循環が良くなると、肩こりや腰痛・冷え・むくみ等にも効果があるそうです。
そのほか、水圧で横隔膜・肺などが圧迫されるため体内の酸素量が減ります。
そうすると心臓の働きは活発になり、無意識に呼吸数が増えます。
その結果、心肺機能が高まるそうです。

温熱効果で温まった血液はポンプの役割もする水圧効果のおかげで
浮力効果で緊張から解き放たれた全身に駆けめぐります。

温熱・浮力・水圧・・・この3つの効果、素晴らしい相乗効果です。

私はお風呂好きです。普段はお風呂に浸かっている時間は10分足らずですが、このような効果があることがわかりましたので時間のある休日には30分以上はお風呂に浸かってみることにします。本当にこのような効果が現れるのか試してみたいと思います。

バスクリンのツムラで入浴の効能を紹介しています。
ご参考: お仕事で疲れた訪問者のみなさん、お風呂をうまく利用して疲労回復してください。

http://www.bathclin.co.jp/happybath/nyuyoku/effect/


“ミラーセラピー”

2012年08月15日 17時54分36秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
今日は午後から、脳卒中患者さん達の闘病記をサイトを読んで参考にさせてもらいました。障害に苦しんでいるのは自分一人ではないのだという気持ちになりました。
その後、JR病院に同時期に入院していたⅠさんに電話しまして近況をうかがいました。
麻痺側の上肢右手が動き出してきたとの話を聞き、良かったでした。参考までにどのような訓練を聞きましたところ、退院してから“ミラーセラピー”を自宅で続けてきたそうです。
私も早速始めたいと思います。


■“ミラーセラピー”

“ミラーセラピー”は、鏡像を少し違うかたちで利用します。例えば、右手を鏡に映して、それを左手であるかのように錯覚しようというものです。

 元々は、腕を切断した人が、無いはずの腕を痛がること(幻肢痛)への対応として報告されました(ラマチャンドラン博士)。その後、脳卒中で手が動きにくい人や痛みが強い人などへの応用が研究されています。

脳卒中の場合、マヒした手を鏡の裏に隠し、良い方の手の鏡像を、マヒした方の手が上手く動いているかのように、“錯覚”する(脳に錯覚させる)ように仕向けることで、脳を刺激しようというものです。錯覚していると自覚できる人もいれば、錯覚できないと訴える人もいます。また、本当に脳がだまされてくれているのか、頭(脳)の中でどのような作用を及ぼしているのか、詳細は解明できていません。しかし、少なくとも、動かないはずの手のよりリアルな運動のイメージを作り出せるのではないかと考えています。

■ 障害を乗り越えた人達

平成14年に発症から丸5年過ぎた人ですが、日常生活で不便を感じることはほとんど無いくらい回復した人。一生車椅子生活と覚悟を決めていたそうですが、今は見た目障害がわからない程度までよく回復した人もいます。
この人は「何事も常に前向きに考え、決して諦めなかったこと」で取組んでいました。

この人は言っています。「半年過ぎると目にみえた変化(改善)は見られなくなる」という医学界の常識は信じないことだ。医者にこう言われると、患者は宣告を受けたと信じてしまうので、改善し、治るものもその機会を喪失してしまう。

今日は多くの人の闘病記を読み参考になりました。我流にならないようにしたいと思いました。私も諦めないでリハビリ修行を続けて、元の体を取り戻します。


Doobie Brothers - What a fool believes - 1979

音楽の効果

2012年07月21日 15時47分24秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
今日は朝から小雨です。今日は遅く起きて休息日にしました。

病院のリハビリを終了して会社復帰したら、元の生活が取り戻せると思いましたが、そう簡単に元の生活を取り戻せないことを実感して、社会の厳しさを痛感しています。50代半ばになっても悩めるおじさんではダメですね。
さて、リハビリ訓練を続けるには、心と体のバランスが必要と感じました。悩み雑念は忘れて歩行に集中する事が必要と
思いました。

音楽の効果

体を動かす時。気持ちが落ち込んでいる時には音楽を聴くと体がリズミカルに動いたり、心が休まります。
私は50代半ばの年齢で聞く音楽は若かった頃の音楽ばかりで今の若い人達が聞く音楽はほとんど知りません。
今週駅までのタイムが伸びなかったのは、考え事ばかりして歩いていたからだと反省しています。


体を動かす時に聞く音楽

Gipsy Kings

Djobi Djoba ラテン気分で、なるようになるさ、と お気楽気分になり、悩み事がふっとんでしまいます。
        悩んでいる時間は無駄ですね。ラテン系の人達のように楽しい事ばかり考えて生きて行きましょう。        

心を落ち着けたい時に聞く音楽


Boyz II Men
     正統派コ-ラスグループですね。ハ-モニ-が良いですね。疲れている時に聞くと心が癒されます。


End Of The Road

ll Make Love To You.

I'll Make Love To You 


今日は、私が疲れていることの印象の事ばかりを書いてしまっていますね。

先々の事を考えると心配事ばかりになります。今日一日、無事に過ごせた事に感謝します。
ラテン気分で、なるようになるさ、なるようになるさ、と お気楽気分で行きたいと思います。
何はともあれ、毎日休まずにリハビリ訓練をして病気の障害を直さなくてはですね。
日々努力あるのみです。