人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

”ポプリ”と”サシェ”

2015年08月03日 19時38分51秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
“サシェ(フランス語:sachet)”


 私は、香料を入れた“香り袋”のことを”ポプリ”と思っていましたが、よく調べてみるとこれは誤りでした。香料を入れた“香り袋”のことは、“サシェ(フランス語:sachet)”と言います。衣類を入れた引き出しに入れたり、クローゼットに吊るしたりして利用されています。

 ポプリ(フランス語: pot-pourri):
花や葉・香草(ハーブ)、香辛料(スパイス)、木の実、果物の皮や苔、精油またはポプリオイルなどの香料を混ぜあわせて容器に入れ熟成させて作った室内香のことでした。語源はフランス語で「ごった煮料理」を意味したpot pourriで、多様な材料を混ぜてつぼに入れて作ったことから由来するそうです。

 “サシェ(sachet)”:
フランス語で乾燥させた主にラベンダーやその他のハーブ、シダーウッドなどを細かく砕き、小布袋に詰めたもの。「香り袋」「匂い袋」を指します。昨日、私達が作ったのは、実は、この”サシェ(sachet)”だったのです。

 ポプリとはフランス語の「壷」と「混ぜる」がくっついた言葉で、乾燥させた草花やハーブにアロマオイルを垂らして熟成させたものです。
 サシェは小袋に入れるので植物を砕いてしまうことが多いですが、ポプリでは植物の形がほとんど残っています。また、こういったポプリは「ドライポプリ」と言って、粗塩を使った「モイストポプリ」というものもあります。こちらはフタ付きの容器に入っているので、香りを楽しみたいときにフタを開けて使用します。

ところで、ロクシタンのHPを見ましたら、本場南仏産の”サシェ(sachet)”が販売されていました。フレグランス製品はフランスの人達にとっての生活の必需品のような物だなあと思いました。

ロクシタン : ”サシェ(sachet)”

しばらく、私はこの”サシェ(sachet)”の香りにはまってしまいそうです。そして、ダメージを受けた脳の機能回復の効果を期待したいですね。


挑戦者

ラベンダーでポプリ

2015年08月02日 15時30分42秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
収穫しましたラベンダーを乾燥させました。
 

 ラベンダーは香りが良く、紫の花も綺麗でハーブの中でもラベンダーが最も好きで私達は、オカムラサキ(丘紫)をたくさん植えています。今日の午後は収穫しましたラベンダーを使ってポプリを作ってみました。

 ラベンダーの香りが家中に広がってロクシタンのお店の中にいるような雰囲気の気分です。

自家製ラベンダーのポプリです。ポプリ作りは大成功しました。

乾燥させましたラベンダーを袋に詰めてポプリが出来上がりました。青袋は特大のポプリです。

 ラベンダーは香りを嗅ぎますと不思議と心が和み、癒されます。ほのかに香るラベンダーのアロマには癒しの効果がありますので、出来たポプリの香りを嗅いでダメージの脳を刺激したいと思います。

挑戦者とカメラマン(妻)

私のセラピー(療法)

2015年05月17日 06時19分03秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
おはようございます。

 私は脳卒中に倒れて以来、ダメージを受けた脳の回復、失われた運動機能の回復の為に良いという事は何でもやろうということで、脳細胞の活性化リハビリで良いと思われ事には何でも試しています。

私はダメージを受けた脳細胞の復活、運動機能の回復の目的の他に、将来の病気の予防、体全体の健康管理の為に、色々なセラピー(療法)に取り組んでいます。
振り返るとたくさんやっていますね。更に昨日からは、綺麗に咲いてくれたバラに心から感謝して、園芸療法を始めました。

■ 私のセラピー(療法)

1.食物療法:地中海式食事法
2.音楽療法
3.入浴療法
4.アロマテラピー
5.短歌創作療法
6.ヨガによるストレッチ
7.芸術鑑賞療法
8.園芸療法

これらの色々なセラピー(療法)を根気強くやっていけば、いつか効果が出てくると私達は信じています。

素敵な一日をお過ごしください。

挑戦者とカメラマン(妻)

園芸療法の日

2015年05月16日 20時04分15秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
バラの手入れ:花がら取り、病気の葉っぱ取り、雑草取りをしました。


今年もバラが綺麗に咲いてくれてバラに心から感謝しています。
もう、二度とは出来ないとあきらめて、好きだったガーデニング作業をやめていましが、今朝は健康な頃のように、ガーデニングの作業への気持を前向きに積極的にして、左半身麻痺の体でガーデニングの園芸作業をしている情けないような姿を近所の人に見られても今日はやると決めてガーデニングの作業をやりました。

手入れして綺麗したバラの木や庭の植物を見ると充実感で最高の気分になりました。今日のこの達成感を皆さんに、お話ししたい思いです。

ところで今日の私を充実感いっぱいにさせたガーデニングの作業の効用について調べてみました。そうしましたら園芸療法:英語 Horticultural )という療法を発見しましたのでご紹介します。

参考:出典 園芸療法とは

園芸療法とは、 「園芸を手段として心身の状態を改善すること」 です。

目的:使われている場面
 1.身体機能のリハビリテーション
 2.学習障害者の職業訓練・生活訓練
 3.言語障害のリハビリテーション
 4.グループホームの住民のQOL(生活の質)の向上
 5.高齢者施設にデイサービスで通う人たちのリハビリテーション

植物を育てることによって、身体的、精神的、社会的に良い状態を求めたり、そこなわれた機能を回復することに効能があることがわかりました。
これからガーデニングする良い季節にですので、園芸療法に取り組もうと思いました。 

オリーブの木:我が家のシンボルツリーです。”平和”な生活への願いが込められています。


記録

 天気: 朝、雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差]   24℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[+1]  
体調:良好
 体重:やや増えていました。
 血圧: 112/56/66
 訓練: 歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:2.5km

星と太陽と青空に願いを』


明日は太陽と青空の日になりますように
明日は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。{/z1/

明日も園芸療法楽しみます。 

挑戦者とカメラマン(妻)

お風呂でアロマテラピー

2015年02月20日 22時11分43秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
Millefiori NATURAL FRAGRANCES ミッレフィオーリ(Millefiori)  ”SANDAL BERGAMOTTO”


”かつくら”でランチした後、高島屋の店内を見て回ってきました。その中でアロマのお店を発見しました。
Millefiori(ミッレフィオーリ)というお店です。

アロマテラピーは脳神経を活性化する効能があると言うことで、私は、入浴時に浴室にアロマを置いてアロマテラピーをしていますが、昨年、11月頃にそのアロマオイルがきれてしまって、それ以来、お風呂でアロマテラピーをしていませんでした。
今日はこのMillefiori(ミッレフィオーリ)でベルガモットの香りが気にいりましたので、購入してきました。


■ 説明:ベルガモットの香り

ベルガモットのアロマオイルとは、フルーティな芳醇な香りが特徴的です。柑橘系アロマオイルの中でも、もっともスイートでフルーティなオイルです。

ベルガモットのアロマが心と体に与える効果と効能

1.ベルガモットのアロマオイルが心に与える効果と効能は、気持ちが落ち込んだときにリフレッシュさせてくれることです。元気を取り戻したいときに  利用すると良いでしょう。
2.ストレスを感じているときや、何かと苛立ちを感じるときには、気持ちを落ち着かせる作用があります。
  ストレスが元になる胃腸障害や食欲不振の改善、殺菌作用が高いので、呼吸器系や泌尿器系の感染症対策にも効果を発揮します。
3.ベルガモットの持つ殺菌効果は、にきびや吹き出物を改善し、自然治癒効果がヘルペスや湿疹などの症状緩和にも役立ってくれます。

しばらく、ベルガモットのアロマオイルでお風呂でアロマテラピーを続けることにします。


挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

日曜日、朝の楽しみ

2014年09月07日 14時20分03秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
今日、日曜日の朝は、最近始めた短歌を勉強するために教育テレビで”短歌”を見ていました。
短歌は、日々の暮らしでの出来事、心から湧いてくる思い、感情を31文字の中に表現する叙情詩のひとつのかたちです。

 今日の”短歌”は、選者:小島 ゆかりという方でした。また、ゲスト選者は:稲垣 栄洋(静岡大学大学院教授)という方で、これらの選者の方々が明るい雰囲気で、応募作品を批評されていました。
 歌の持つ空間の広がり、言葉の面白さ、歌のリズムについて批評されていました。その歌を詠えば、説明をしなくてもその情景が目に浮かぶそのような作品が優秀作品に選ばれていました。
短歌を始めるまで私の知らなかった世界がそこにはありました。31文字の中に見たこと、感じたこと、思ったことを世界として表現し、その歌を詠えば、説明をしなくてもその情景が目に浮かぶ、そのような作品をつくることの難しさを感じました。語彙を広げる勉強をしたり物事を見る目を鍛えたりする勉強がこれから必要と感じました。短歌は奥深い世界ですね。

今日の夕暮れ

短歌の後は、ストレッチ+呼吸法+イメージトレーニングでの”ヨガ”をして、体を休めています。

今日は、朝から雨が降り続いています。秋の長雨に入ったようですね。

明日からまた、一週間の始まりです。また頑張りましょう。

夕暮れ


記録

 天気: 雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差] 25℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差] 21℃[-5]
 体調:体が硬い
 血圧: 101/58/50
 訓練:”ヨガ”

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
明日も晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
今週はより良いことがありますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今日も『太陽と青空と星に願いを』

今週も頑張って行きます。 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

短歌で詠う

2014年08月24日 11時48分38秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
 ダメージを受けた脳の回復の為に良いいうことは何でもやろうということ、脳細胞の活性化のリハビリで先週より幼稚な内容の短歌ですが毎日、一首詠っています。

 短歌を作る時は、その日の出来事、感じた事の場面を思い浮かべながら言葉を探します。そして、表現したい事を決まった文字数におさめるという作業を行いますが、表現したい適切な言葉を探す作業が難しいですね。この作業で私の脳は右脳と左脳をバランスよく働いているのでしょう。短歌を作る作業は私の脳にとって脳細胞の活性化のリハビリになっていると思います。短歌を作り始めてから少し観察力や注意力がついたように感じます。また、良い短歌が出来上がった時には何とも言えない満足感を感じています。この幸福感は何でしょうか?短歌を作られている方は、日本には何万人といます。きっとその方達もこの幸福感を味わっているにちがいないと思いました。
短歌を詠う面白さを感じ始めましたので、これからも長く続けようと思っている次第です。

■お知らせ

皆さまへ

 先週、一週間でしたが、作った短歌を今日の一首としてブログに掲載していましたが、事情によりこのブログにての発表を中止させていただきます。作品は何らかの機会に発表させていただきますのでよろしくお願いいたします。

挑戦者

短歌

2014年08月18日 19時25分30秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
バラ: ゴールデンセレブレーション


■ 短歌、俳句の効能

ダメージを受けた脳の回復に良いいうことは何でもやろうと取り組んでいます。

短歌や俳句は、脳にいい刺激をもたらすと言われています。

参考:出典サイト:http://tensainomezame.net/993.html

 限られた文字の中に独自の自然観、価値観、世界観、宇宙観といったものが表現されます。短い文章を書くのは長い文章を書くより難しくて技術がいると言われます。短歌や俳句を作る事は、脳を活性化させると言われています。
 左脳で受け取った言葉を右脳でイメージとして再構築しているのです。脳は、左右に分かれています。
左脳は言語や計算など論理的な思考を司る。右脳は絵画や音楽など感覚的、空間的な認識を司るとされています。
また、右の脳は左半身の動き、左の脳は右半身の動きをコントロールすると言います。
 右脳と左脳がそれぞれ異なった働きを受け持つことは、ノーベル医学生理学賞を受賞したスペリー博士が解明しています。脳の左右でどのように働きが違うのかを調べる研究がおこなわれています。
 その結果分かった事は、まず左脳は、読む、書く、話す、聞く、計算する、論理的に思考すると言った、他の動物には見られない人間にとって非常に重要な機能をになっているという事です。
また一方で右脳は、音を聞き分けたり、物の形を見分けたり広がりや奥行きなどの空間的な認識を行ったりしています。また言語を理解する能力も多少はあるとされています。

 短歌や俳句は左右の脳がバランスよく鍛えられると言われています。右脳と左脳はともに重要な働きをしているのであり、バランスよく鍛えなければいけない事は間違いありません。両脳は分かれていますが、脳梁で繋がり、情報のやり取りを行っているのです。
短歌や俳句が脳に良いのは、こういう理由からです。
 短歌や俳句は、ある場面を思い浮かべながら言葉を探します。しかも韻を考えながら、決まった文字数におさめるという作業を行います。右脳と左脳をバランスよく働かせています。この意味で脳に取って最適な作業といえます。
短歌をやると観察力や注意力がついて脳に良いと思います。
ダメージを受けた脳の回復に良いいうことですので、恥ずかしながら、私も詠たってみようと思います。

挑戦者

夕陽がきれいでした。

アロマテラピー

2014年08月16日 21時35分13秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
 私は、ダメージを受けた脳に良いと思われることは何でも取り組んでいます。アロマテラピーもやっています。香りをかいで脳を刺激させ精神をリラックスさせ動かない左半身を動かしたいと思っています。
今日はアトレ恵比寿にある、フランフランで良い香りを見つけましたので買ってきました。

アロマ: WOODY GREEN 木の香りで爽やかな気分になります。


今晩は早速、浴室に持ち込み入浴療法+音楽療法+アロマ療法で、ダメージを受けた脳を刺激してみました。

アロマテラピー: The Aromatherapy
アロマテラピーとは、ハーブなどの植物から摘出した精油(エッセンシャルオイル)の香りとその成分が、心や体の不快な状態をよい方向に導く自然療法です。誰もが持っている自然治癒力を高める療法です。

挑戦者

「ヨガ」でスタート

2014年08月14日 08時14分30秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
癒しの映像: MALDIVES Relaxing Chill-Out Luxury Lounge


今日も朝から暑い日になっています。休日の朝は癒し映像、ヒーリング音楽を聞きながら左半身を動かすイメージトレーニングをしながら呼吸法+ストレッチ+瞑想をして、「ヨガ」で一日をスタートさせています。

目を閉じると私の頭の中には、ボラボラやモルジブの青い海、空、白い砂浜の世界が広がっています。白い砂浜を私は裸足で歩いているのです。そして、青い海に入って私は泳ぐのです。ゆったりと時間が流れて夕陽を眺め、一日が終わって行くのです。

 さて、”ヨガ”で心と体をほぐして今日もスタート。みなさんも素敵な一日をお過ごしください。


挑戦者





【α波】 瞑想

2014年08月03日 07時58分17秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
幻想的な癒しの音楽【α波】


 今日も朝から暑い日になっています。最近、休日の朝は脳細胞を刺激する映像、ヒーリング音楽を聞きながら左半身を動かすイメージトレーニングをしています。アルファ波は脳に良いそうです。今朝もこの音楽を聞きながら呼吸法+ストレッチ+瞑想をして、一日をスタートさせています。
直ぐにはヒーリング効果は現れないとは思いますがダメージを受けた脳細胞の再生・活性に良いといわれることはこらから何でもトライしたいと思います。

挑戦者

自然の音でリラックスする

2014年08月02日 06時24分32秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
自然の音でリラックスする BGM集


今日も朝から暑い日になっています。今日のような日は脳細胞を刺激する映像、ヒーリング音楽を聞きながら左半身を動かすイメージトレーニングです。アルファ波は脳に良いそうです。自然の音にはアルファ波が含まれているそうです。自然の音でのヒーリング効果にトライしたいと思います。

挑戦者

♪♪Tropical Beach with Blue Sky White Sand and Palm Tree

2014年07月27日 13時09分33秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
♪♪自然の音でリラックス: 


外は焼けるように暑い日になっています。今日のような、猛暑日は外に行けませんので。今日は、脳細胞を刺激する映像、ヒーリング音楽を聞きながら左半身を動かすイメージトレーニングをしています。アルファ波は脳に良いそうです。自然の音にはアルファ波が含まれているそうです。自然の音でのヒーリング効果にトライしたいと思います。

挑戦者




Intercontinental Bora Bora Resort

2014年07月27日 09時47分45秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
 先月JR病院にて定期健診を受けた際に、先生との会話で、健康な頃、海外旅行に行った話題をしました。『また、フランスを旅行したい』と先生につぶやきましたら、先生は簡単に『行けますよ』と言ってくれました。その一言が頭の中に残っています。今の障害状態では絶対無理とは思うのですが、先生の『行けますよ』の一言が私の不可能と思う心を変えてくれているように思えます。
今日のような、猛暑日は外に行けませんので。今日はリゾートの海を思い浮かべ、脳細胞を刺激する映像、ヒーリング音楽を聞きながら左半身を動かすイメージトレーニングです。行く先はタヒチのボラボラです。

Intercontinental Bora Bora Resort & Thalasso Spa


InterContinental Bora Bora Le Moana Re

挑戦者