goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

6月日曜日”LA VIE EN ROSE”の庭風景

2016年06月12日 14時31分50秒 | バラ・ガーデニング
 今朝のバラ仕事は、 先週より害虫の被害が出ています。これからの暑い季節となりますと害虫の活動が活発となります。これから、夏を乗り越えて、秋バラを綺麗に咲咲かせたいと思います。バラは害虫や病気に弱い植物であります。秋にバラを綺麗に咲かせる為にはバラを害虫から守らなければなりません、今朝は朝の6時からカメラマン(妻)と二人がかりでバラに付く害虫の発生防止作業のニーム散布と害虫を殺すベニカ散布を行いました。

 梅雨に配置鬱陶しい季節ですが、6月もバラが咲いています。美しく咲いたバラの花を見ていますと鬱陶しくなりがちな心が晴れますね。


”LA VIE EN ROSE”のバラ風景

今日も”LA VIE EN ROSE”の庭には、6月のバラが咲いています。

33-(10) ダブル デライトが咲いて行きます


36-(28) チャイコフスキーが咲いて行きます


34-(74) タワーブリッジが咲いています


さて、明日は雨の天気予報です。この雨で病気が広がらない事を願います。


記録

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]  20℃[+3]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニームとベニカ散布の日 | トップ | ピカケが成長しています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バラ・ガーデニング」カテゴリの最新記事