”LA VIE EN ROSE”のアーチ

誘引したバラが花を咲かせたらどんなに綺麗なアーチになるのでしょうか? 今からわくわくしますね
毎年、GW前の20日過ぎ頃から早咲きのバラは開花を始めます。その年年の天候、日照、気温によってバラが開花する時期は異なりますが、5月1日~5日の間で7割くらいのバラが咲き、それ以降は遅咲き傾向のバラが順次咲いて行きます。例年、バラの見ごろの時期は、5月10日~18日の間です。
誘引”LA VIE EN ROSE”のアーチ

誘引”LA VIE EN ROSE”のアーチ

アンクルウォルターに芽が

さて、今は冬で、寒い季節ですが、今日庭に出て、バラの生育をチェックしていましたら、今年の冬は、例年より寒さは厳しくならないと予感しました。
でも寒さの緩む3月のお彼岸の頃までは、まだ、まだ、油断できませんね、きっと雪が降り積もる日もあるでしょうね。霜の降りる寒い朝もあるでしょうね。
”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達は眠っています

”LA VIE EN ROSE”の北花壇のバラにもたくさんの芽が

グラハムトーマスにもたくさんの芽が

パットオースチンも枝を広げてたくさんの芽が

GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節となります。この季節に病気、害虫から、”LA VIE EN ROSE”バラ達を守ってあげるためには、冬場のバラ達の生育管理がとても重要となります。
これからまだまだ、寒い厳しい日がありますが、春に”LA VIE EN ROSE”のバラ達を綺麗に咲かせるために、バラ仕事を頑張ろうと思いました。
去年あまり咲かなかったサンテグジュペリにも芽が出ています
そして、カメラマン(妻)には綺麗な写真をいっぱい撮ってもらいますので、皆様楽しみにしていてくださいね。
記録
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+5]
最低気温(℃)[前日差] 4℃[+2]
挑戦者
とカメラマン(妻)

誘引したバラが花を咲かせたらどんなに綺麗なアーチになるのでしょうか? 今からわくわくしますね
毎年、GW前の20日過ぎ頃から早咲きのバラは開花を始めます。その年年の天候、日照、気温によってバラが開花する時期は異なりますが、5月1日~5日の間で7割くらいのバラが咲き、それ以降は遅咲き傾向のバラが順次咲いて行きます。例年、バラの見ごろの時期は、5月10日~18日の間です。
誘引”LA VIE EN ROSE”のアーチ

誘引”LA VIE EN ROSE”のアーチ

アンクルウォルターに芽が

さて、今は冬で、寒い季節ですが、今日庭に出て、バラの生育をチェックしていましたら、今年の冬は、例年より寒さは厳しくならないと予感しました。
でも寒さの緩む3月のお彼岸の頃までは、まだ、まだ、油断できませんね、きっと雪が降り積もる日もあるでしょうね。霜の降りる寒い朝もあるでしょうね。
”LA VIE EN ROSE”の庭のバラ達は眠っています

”LA VIE EN ROSE”の北花壇のバラにもたくさんの芽が

グラハムトーマスにもたくさんの芽が

パットオースチンも枝を広げてたくさんの芽が

GWが始まる頃から5月末までの時期は、バラ達が、一年で最も輝く、美しい季節となります。この季節に病気、害虫から、”LA VIE EN ROSE”バラ達を守ってあげるためには、冬場のバラ達の生育管理がとても重要となります。
これからまだまだ、寒い厳しい日がありますが、春に”LA VIE EN ROSE”のバラ達を綺麗に咲かせるために、バラ仕事を頑張ろうと思いました。
去年あまり咲かなかったサンテグジュペリにも芽が出ています
そして、カメラマン(妻)には綺麗な写真をいっぱい撮ってもらいますので、皆様楽しみにしていてくださいね。

天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+5]
最低気温(℃)[前日差] 4℃[+2]
挑戦者

