人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

クッキングスクールに行ってきました  ”28/ 108 東京ガス新宿ビル”

2013年07月13日 20時14分44秒 | 街歩き・道歩き
 今日の”街歩き・道歩き”は、”28/ 108 東京ガス新宿ビル”に行ってきました。
自宅は9年前にゼネコン系の住宅メーカに注文して建築しました。その自宅も来年で10年を向かえます。住宅メーカーの保証期間は、10年であります。来年の十年点検を前に、住宅メーカーに修繕、リフォームの打合せに行って来きました。今日は運良く、住宅メーカーのリフォーム相談会が催しされていまして、その企画の一つとしまして東京ガス新宿にてクッキングスクールがありましたので今日は、クッキングスクールにも行ってきました。健康な時の私はお料理することは好きでした。今は妻にお願いしていますが、いつか、包丁をもってフライパン、お鍋を使って以前のようにお料理したいと思っています。
今日はプロの料理家の作り方を参考に見に行ってきました。ガス会社の企画のクッキングスクールですので、ガスコンロ、グリルを上手に使ってできるお料理でした。
出来上がったあとは試食がありまして美味しくいただきました。
1.スペイン風オムレツ:タマゴがふわふわして具のジャガイモが美味しかったです。
2.パエリア:トマトジュースを使っていました。
3.デザートピザ:甘くて美味しい。
写真撮影は禁止ということで出来上がったお料理をお見せできないのが残念です。


東京ガス新宿ビル


東京ガス新宿ビル内部


クッキングスクール


■来年の十年点検と修繕、リフォーム
今日は、来年の十年点検と修繕、リフォームについての相談もありました。
こちらも、私にとって大きな問題になっています。マンションであれば、管理組合を作り修繕積立金で、マンションの建物を修理を行いますが、一戸建ての場合は自己責任で修理を行わなければなりません。その為には、毎年、積み立てておかないと修理の時修理、補修のお金が無いということになってしまいます。今回住宅メーカーの人と話をしていて、外壁の塗装、屋根の補修、雨漏り防止の補修で相当なお金が必要とわかりました。普段はローンの返済のことは気にしていましたが修繕・補修費用の点を甘くみていましたね。

なにはともあれ、今日はいろいろなことがわかり勉強になった一日となりました。
さて、東京ガスのクッキングスクールは毎月企画されているとのことなので、応募して当たれば。これからも参加しようと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悲観と楽観 | トップ | 今日はファミレスにも行きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街歩き・道歩き」カテゴリの最新記事