男の子ならマスト リードの漫画 2020年03月30日 | 漫画 刃牙 vs ピクルを10年ぶりぐらいに読んだ。記憶に残っていなかったのはこのためだったのかと今更思ってしまった。自分が納得していなかったのを今更思い出してしまった。範馬刃牙(22) (少年チャンピオン・コミックス)板垣恵介秋田書店また10年経ったら忘れるかもしれない。こんな決着?!刃牙シリーズは野球漫画のドカベンぐらい面白いですから、未読の方は地下闘技場へんから始めてください。私はピクル戦以降は未読なのでこの先が楽しみです。22巻のラストはオバマみたいな大統領にあんなことをやらしてるのは、英語版でもカットされずに掲載されてるのか?しりたいです。
長生きするには今わかっていることを勉強する必要がある。 2020年03月22日 | 買った本、読んだ本 120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた (祥伝社新書)予防医療普及協会線虫が癌を患っているひとの尿によっていくという、実用段階に入ったものの解説からはじまる。全ての癌ではないが、早期癌を見つけるのに役にたち、しかも安価な検査でだ。問題は線虫は寄っていく尿は出ているが、そのあとどうするか?検査陽性なので、二次検査お願いします的なのがふえるのだろうか?すぐできる検査、胃カメラ、大腸カメラ、CT、それでもわからなければPETになるのだろうか、目に見えない段階で陽性になるかもしれない。見つからない人はひとまずどこかに癌がある人としていきていくのか?ホリエモンが120歳まで生きたいのは、120歳までやりたいことがいっぱいあるということでもある。こういう人が医療の偉い人だったら、ピロリ菌に、関してもうまく宣伝してくれるんだろうと思ってしまう。この本が面白すぎるのでもう少しつづきます。
コロナウイルスのせい? 2020年03月22日 | おやじの思考回路 今日はつかれた。いつもの仕事ではないから。コロナウイルスのせい。今日も調べた。いつもの仕事ではないのに。COVID19のせい。今日も見てしまった。いつもの仕事でみているのに。亡くなっていく人を。今日もプラスかマイナスで一喜一憂どっちでもいいよ。今日もぐりぐりした。鼻腔がいい。咽頭ぬぐいがいい。どっちでやっても陰性。今日も1日ははじまる。異動の季節。そういえば送別会無かった。今日も一日がおわる。荷物の移動。アメリカみたいにダンボール一個は無理。今日も感染は終わらない。働く場所がかわっても。目の前の仕事をやって家に帰るのみ。