はーちゃんdays 2

大学生の娘と高校3年生の二人の子供の父親。

つなぎ売りする勇気がない中年オヤジの妄想

2024年12月07日 | おやじの思考回路




物語:社会人一年目、資金を計算してつなぎ売りに挑戦!

主人公:田中陽太(22歳)
IT企業に勤め始めたばかりの陽太は、節約生活を楽しむために株主優待に挑戦中。今回は、つなぎ売りを実践するため、必要な資金を計算しながら慎重に進めることを決意する。
第1章:資金計算に挑む

陽太は狙っていた「グルメマート」の株(1株1000円、優待権利は100株以上保有)を手に入れるため、まず資金計算を始めた。

「100株買うには10万円必要。でも、信用売りもするってことは、さらに追加の資金が必要なのかな?」
少し不安になった陽太は、ネット証券のFAQやブログで調べ、次のポイントを整理した。

第2章:つなぎ売りに必要な資金

陽太がネット証券で確認した、つなぎ売りに必要な資金は以下の通り:
1. 現物株購入の資金:
購入額: 株価 × 株数 = 1000円 × 100株 = 10万円
手数料: 約500円(証券会社のプランによる)
2. 信用売りの保証金:
最低保証金率: 信用売りを行う場合、株価の30%~40%(証券会社により異なる)が必要。
計算例:
株価1000円 × 100株 × 30% = 3万円
3. 予備の資金(リスクヘッジ用):
株価変動や手数料の増加を考慮して、追加で数千円~1万円を準備。

第3章:資金の全体像を把握

陽太は計算をまとめた:
現物購入: 約10万円
信用保証金: 約3万円
手数料と予備資金: 約1万円
→ 合計必要資金: 約14万円

「なるほど、現物株だけじゃなくて、信用取引のための保証金も必要なんだな。全部合わせて14万円くらいか。よし、ボーナスを使えば十分挑戦できそうだ!」

第4章:つなぎ売りに挑戦

陽太は必要資金を口座に入金し、計画通りにつなぎ売りを実行した。
1. 現物株を購入:
グルメマートの株を100株購入(10万円)。
2. 信用売りを実施:
同じ銘柄を100株売建。信用取引口座に約3万円の保証金を確保。
3. 権利確定日を迎える:
株主優待の権利を無事に獲得。
4. 決済で取引を終了:
株価が下がった状態(900円)で現渡しを行い、損益を±0円に抑えた。

第5章:結果と学び

陽太はつなぎ売りの結果、3000円分の食事券をゲット! 手数料や貸株料を引いた実質利益は1900円。必要な資金を正確に計算しておいたおかげで、スムーズに取引を終えることができた。

「最初は14万円も必要だと思って焦ったけど、計画的に準備すれば大丈夫だな。これからも無理のない範囲で続けてみよう!」

まとめ

つなぎ売りに必要な資金の内訳:
1. 現物株購入資金: 株価 × 株数 + 手数料
2. 信用売り保証金: 株価 × 株数 × 保証金率(30%~40%)
3. 予備資金: 手数料やリスクヘッジ用に1万円程度

必要資金の合計: 株価が1000円、100株の場合で約14万円

陽太は資金計算を通じて投資の計画性を学び、さらに投資への興味を深めていった。


保証金がどうなるのか?
保証金は通常、信用取引を終了した際に返却されます。
ただし、取引の結果や費用によって返却額が変動するため、以下にその詳細を説明します。

保証金が返ってくる仕組み
1. 取引を正常に終了した場合:
信用取引での損益を差し引いた後、保証金は返却されます。
例:
保証金として10万円預けた。
取引の結果、損益が±0円だった場合、10万円すべてが返ってきます。
2. 利益が出た場合:
保証金に加えて、利益も口座に反映されます。
例:
保証金10万円。
取引で2万円の利益が出た。
→ 口座残高は12万円に。
3. 損失が出た場合:
損失分が保証金から差し引かれ、残りが返却されます。
例:
保証金10万円。
取引で2万円の損失が発生。
→ 返却されるのは8万円。
4. 手数料や金利が発生した場合:
信用取引の手数料や貸株料、金利などが保証金から引かれます。
取引結果がプラスでも、コストを差し引いた金額が返却されます。

保証金が返ってこないケース
1. 大きな損失が発生した場合:
株価の急激な変動で損失が保証金を超えると、保証金がすべて失われ、さらに追加で支払いが必要になる場合があります(追証発生)。
例:
保証金10万円。
取引で15万円の損失が出た。
→ 保証金10万円が全額消失し、さらに5万円の追加入金が必要。
2. 強制決済された場合:
保証金維持率が基準を下回り、証券会社がポジションを強制的に決済すると、その損失によって保証金が減少または全額失われることがあります。

返却までのタイミング
信用取引を終了し、損益が確定すると、通常は数営業日以内に保証金が返却されます。
ただし、証券会社のルールや取引状況によってタイミングが多少異なることがあります。

まとめ
返却される条件:
保証金は、取引終了後に損益や手数料を差し引いた残額が返される。
返却されないケース:
大きな損失や強制決済で保証金がすべて消失する場合がある。
注意点:
レバレッジを活用した取引は、利益だけでなく損失も拡大する可能性があるため、保証金を超えるリスクに備えることが重要。

信用取引は、慎重に計画を立てることでリスクを管理しやすくなります!

チャットGPTに作ってもらった物語がわかりやすい!
つなぎ売りがどうも理解できずに、まだしたことないんです。

今月末にやってみるかな?






マイクタイソンは昔は凄かった!

2024年11月17日 | おやじの思考回路



ネットフリックス三昧の私です。
昨日からマイクタイソンの試合がアップされていたので、、
チャットGPTに聞いてみました。

具志堅さんとYouTuberが戦うようなものなのかな?

マイク・タイソンが2024年11月15日に試合を行った背景には、いくつかの要因があります。


1. 試合の延期と健康問題


当初、この試合は2024年7月に予定されていましたが、タイソンが飛行機内で潰瘍により吐血し、治療が必要となったため延期されました。 


2. 対戦相手の選定


対戦相手として選ばれたのは、ユーチューバーでありボクサーとしても活動するジェイク・ポールでした。彼は若く、話題性のある人物であり、タイソンとの対戦は大きな注目を集めました。 


3. 興行的な要素


この試合はNetflixで全世界にライブ配信され、タイソンのファイトマネーは約2000万ドル(約31億円)と報じられています。これらの要素から、興行的な成功を狙った試合であったと考えられます。 


これらの要因が重なり、58歳という年齢での試合が実現しました。


試合はどうだった?


マイク・タイソン(58歳)が2024年11月15日に行った試合は、ボクシング界やメディアから多くの注目と議論を呼びました。


試合の背景と評価


タイソンは、2005年以来19年ぶりの復帰戦として、ユーチューバーでありボクサーとしても活動するジェイク・ポール(27歳)と対戦しました。この試合は、米テキサス州アーリントンのAT&Tスタジアムで開催され、Netflixで生中継されました。


ボクシング界からの批判


試合前から、タイソンの年齢や健康状態を懸念する声が多く上がっていました。プロモーターのエディー・ハーン氏は「この年齢でマイク・タイソンがリングに立つべきだと思う人がいたら、その人は彼に対して全く感情がないか、ただのばかかのどちらかだ。開催されるべきじゃない」と指摘しました。


タイソンの反応


タイソン自身は、批判的な意見に対して「私は栄光中毒者だ。人々が1日中、私のことを考えてくれるのが大好きなんだ」と述べ、試合への意欲を示しました。


試合結果とパフォーマンス


試合は2分8ラウンドで行われ、タイソンは年齢を感じさせない動きを見せました。公開練習では、息も切らさず2分間のミット打ちを披露し、ファンからは「最初の2,3Rは恐ろしいだろうな」との声も上がりました。


総評


タイソンの復帰戦は、年齢や健康状態に対する懸念がある中での挑戦でしたが、彼のパフォーマンスは多くのファンを驚かせました。一方で、ボクシング界からは試合開催自体に対する批判もあり、賛否両論の評価となっています。



娘のマイナンバーカードの更新完了、受け取り完了。

2024年11月12日 | おやじの思考回路



県外で暮らす大学生の娘にこの土日に実家に帰ってきてもらい、日曜日にマイナンバーカードを区役所にとりにいきました。平日区役所に行けない人のために、日曜日の臨時オープンの日が通知されていました。マイナンバーカードのみの取り扱いですが。

1. 有効期限の確認

マイナンバーカードには有効期限があります。通常、成人の方は発行日から10回目の誕生日まで、未成年の方は5回目の誕生日までが有効期限です。有効期限23ヶ月前に「有効期限通知書」が郵送されます。 

2. 更新手続きの開始時期

更新手続きは、有効期限3ヶ月前から行うことができます。例えば、有効期限2025215の場合、20241115から更新手きが可能です。 

3. 更新手続きの方法

更新手続きには以下の方法があります:

スマートフォンでの申請:有効期限通知書に記載されたQRコードをスマートフォンでみ取り、オンラインで申請します。 

パソコンでの申請:マイナンバーカード総合サイトからオンライン申請を行います。 

証明用写真機での申請:対応する証明写真機から申請が可能です。 

郵送での申請:有効期限通知書に同封されている申請書を使用して郵送で申請します。 

4. 必要書類の準備

更新手続きには以下の書類が必要です:

有効期限通知書:郵送で届いた通知書。

マイナンバーカード

本人確認書類:運転免許証やパスポートなど。 今回は前のマイナンバーカードと保険証を出しました。

5. しいカードの受け取り

申請後、約1ヶ月程度で新しいマイナンバーカードの交付通知書がきます。通知書に記載された案い、市区町村の窓口で新しいカードを受け取ります。受け取りの際には、カードの返納が必要です。 

注意は、当たり前なんですが、

 本人以外はほぼ絶対に受け取れない、親が代理人として受け取ろうと思っていましたのが誤算でした。

 病気でない限り受け取れないと言うことでした。結局県外の娘に帰ってきてもらい、日曜日に特別空いてる時間にマイナンバーカードを受け取りました。マイナンバーカードを受け取った後。

 学生年金免除の手続きの申請もスマホのマイナポータルアプリとマイナンバーカードで行いました。







マイナンバーカードの更新手続きについて、子供編

2024年10月24日 | おやじの思考回路
夕暮れ時、リビングに響いた郵便物の音が、ある一通の手紙を告げた。封を開けると、そこには「マイナンバーカード更新のお知らせ」の文字が静かに並んでいた。娘が大学に進学してから早一年が過ぎていたが、その日常の中で、この更新手続きの存在はまるで忘れ去られていたように感じられた。





娘は関東の大学へと進み、もう県外での生活が始まっていた。住民票は実家のままにしておいたが、それが今、思わぬ事態を引き起こそうとしていた。マイナンバーカードの期限切れ——5年前に作ったカードは、もう役目を終えようとしていた。しかし、娘は遠く離れた場所で、新しい生活を築いている最中。カードの更新をどうするべきか、その問題はすぐに母親である私にのしかかってきた。



「スマホからなら、申請はできるかもしれない」——そう思い、私は急いで娘の写真を撮り、書類を整えて送信した。手続きはスムーズに進み、1ヶ月後、カードができあがったとの通知が届いた。しかし、その時、重大な事実が明らかになったのだ。






マイナンバーカードの受け取りは本人のみが可能。病気など、やむを得ない事情がなければ、代理人が受け取ることはできないという。愕然とした。娘がカードを受け取るには、実家に戻り、役所に本人が出向かなければならない。それも、期限は来月半ばまで。間に合わなければ、再び手続きが一からやり直しとなってしまう。





私は慌てて電話を取り、娘に実家に戻るよう頼み込んだ。娘はその日、バイトのシフトを入れようとしていたが、急いでキャンセルさせた。新幹線のチケットも購入し、その出費は痛いものとなった。心の中では、これを避けるためのもっと良い方法があったのではないかと問い続けた。

解決策

もっと賢く動けたはずだった。振り返ってみれば、娘が夏休みで実家に帰省するタイミングに合わせて、更新の申請をしておけばよかったのだ。誕生日の3ヶ月前に通知が来ることを知っていたのだから、そのタイミングで事前に申請し、受け取りを計画的に行っていれば、わざわざ急な帰省や出費を強いられることはなかっただろう。

また、将来的には住民票を実際の居住地に移すことで、同様の手続きがよりスムーズに進むようにするのが最善の策だ。そうすれば、更新手続きや通知も今住んでいる場所で完結できるだろう。

解決策はchatGPTさんの案でした。
未成年は5年、大人は10年でマイナンバーカードの更新、新しい写真にして作り直しです。めんどくさいです。

土曜日に送金はしない方が良いと思う。

2024年10月21日 | おやじの思考回路


以下は簡単なストーリーをchatGPTに打ち込んで物語風に変換したものです。アキラの名前以外はノンフィクションです。
土曜の送金ミステリー

土曜日の朝、主人公のアキラは大事な送金をするため、自宅の静かなリビングに座っていた。コーヒーの香りが漂う中、彼は慎重にスマートフォンを手に取り、PayPay銀行のアプリを開いた。今回のミッションは、自分のPayPay銀行口座から楽天銀行の口座へ送金すること。目的は至ってシンプルだが、何もかもが順調にいくわけではないのが人生である。

アキラは送金の手続きを進め、楽天銀行の口座名義を入力する際に、ふと「銀行のカードに書かれたローマ字の名前でいいかな?」と考えた。彼の頭の中で「大丈夫だろう」という声が響き、アキラはローマ字の名前を入力して送金ボタンをタップした。

1時間が経ち、2時間が過ぎても楽天銀行の口座にお金が反映される気配はなかった。アキラは「おかしいな」と首を傾げ、次の手を考えた。再度、今度は送金先の名前をカタカナで入力し、試しに1000円を送金してみると、30分後には無事に完了の通知が届いた。アキラは「どうやらローマ字が問題だったのか」と推測し、翌日まで待つことにした。

そして日曜日の朝。彼は再び楽天銀行の口座を確認したが、土曜日の送金はやはり完了していなかった。「もしかして名前と口座番号の不一致でエラーになったのか?」と不安に思いながらも、送金エラーの通知は届いていない。アキラは頭を抱え、ついに一つの決断を下す。「間違って他人に送金してしまった時に使う‘組み戻し’を依頼しよう」。

ネットから組み戻しの依頼を行い、これで解決したと一息ついた彼は、その日の用事を済ませた。

しかし、翌日の月曜日に再び楽天銀行の口座を確認したところ、驚くべきことが起こった。なんと、土曜日にローマ字で送金した金額が、無事に口座に反映されていたのだ!アキラは目を見開き、思わず「えっ、ローマ字でも送れるじゃん…でも時間がかかるんだな」とつぶやいた。今度は、慌てて「組み戻し」のキャンセル方法を探し始めたが、方法がわからない。そこでアキラは冷静にチャットサポートに問い合わせることにした。事情を説明すると、担当者は快く対応し、組み戻しのキャンセルをしてくれた。

アキラはふと、何が原因だったのかと考えた。送金の金額が問題だったのか、それともローマ字表記だったから時間がかかったのか。結局、真相は不明のままだったが、一つの教訓を得た。「土日祝日の急ぎの入金は、直接ATMでやりとりするのが確実で早い」。そう決心し、アキラは今日も新たな一歩を踏み出した。

彼の中で、この一件は小さなミステリーとして記憶に残ることだろう。


時間が経つとすぐに同じことをやってしまうので備忘録としてブログに残しておく出来事でした。