シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

何十年ぶりかで作りました

2014-07-06 10:55:35 | その他の手芸(洋服も)
夏物のTシャツを何十年ぶりかで作りました。



この春に冬物をこれまた何十年ぶりかで作りましたが
夏物は生地が薄いのでミシンが噛んでしまうので神経を使います。

布があまりにも薄いので慎重にミシンをかけ、また普段はしつけはかけないで待ち針を打って
そのままミシンをかけるのですが、今回はしつけもかけてやりましたので
なんだかんだで4時間くらいかかりましたね。
(型紙を取るのに別に一時間かかりました)

襟ぐりは見返しを付けるのですが、布が全く余りません。

Mサイズだと上手に取ると見返し分が取れるのかもわかりませんが、バイアスも無理でしたので
ニットなのでそのまま折り込んで縫いましたが、襟ぐりが落ち着きませんね~~

ニットのバイアスなんて手芸やさんに置いてあるのかしら?

あったら直してみようかしら?

この布はひと柄で売っているので、見返し部分を欲しいと思ってももう一着分買わないとなりません。

久しぶりの洋裁なのだから、もっと簡単な生地を選べばよかったなぁ~~
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに~~

2014-07-06 10:39:07 | 頂き物
姪が連休だから遊びに来るとメールが入りました。

モモの具合が悪いし、ご近所からジャガイモと玉ねぎをたくさんいただいたから
今日はジャガイモ料理しかしないよ~~と釘を指しておきました。

ピザだ!茶碗蒸しだ!などと言われても今は作る気全くなし!



まずはコロッケ、鶏のから揚げに生野菜のサラダ



亭主のリクエストの肉じゃが



トマトの玉ねぎソース掛けに



北海道から取り寄せたタコのお刺身で、久しぶりににぎやかな夕食でした。



姪にはお弁当用に特別にミニコロッケもたくさん作り、冷凍庫にあるすぐに食べられる料理も
持たせて喜んで帰りましたね。


作ってあったカードケースもあげましたが、こんなの見たことない!と感激していました。

なんでも姪の勤め先では私のことは有名らしいです。

デイサービスのレクリェーションの手芸を何にするか?でも
『こんな時○○さんのおばさんがいたらねぇ~』と話題に上がるんだよ・・・だって。

でも、お年寄りにどこまで針仕事ができるのでしょうね。

施設の職員の方々も大変ですね。

埼玉のブログ友Sさんから



明太子が届きました。

以前にも梅の花の高価なシュウマイをたくさんいただき、
ようやく先日そのお返しができた~~と思ったら、相手はずっと気になっていたの~ですって!

やれやれ、

これじゃいたちごっこですね。

もう送るのはやめたほうがいいかもわかりませんね。

かえってご迷惑おかけしているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする