シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

カードケース、量産してます!

2014-07-25 09:15:47 | 手芸・小物
お友達から頼まれていた通帳ケースにおまけでお揃いのカードケースも作り送りました。



裏は~~



こういうケース類の裏地は白っぽいほうが良いのですが、なかなか思うような生地がなくて
このブルーの花模様の生地を2メートル買いましたが・・・

イマイチ表の生地と合いませんねぇ~~

ピンクの花模様ならばっちりなのですが・・・

通帳ケースの裏地にするなら合う布があったのですが、カードケースの裏地はたくさんの布が必要です。

お揃いにしようと思うとこの布しかありませんでした。

そして・・・



こちらは先にポケット部分を作り、この程度の表布ならまぁまぁ合うかな?と作ったものです。



どこかで見たことある布ですね(笑)

私のチュニックの残り布です。

布が足りなくて目立たないところで接ぎました。

カードケースは9月に北海道へ行くときに友達5人へプレゼントするので最低7~8個は作りお好みで選んでいただきます。

残ったものは10月のパッチワークの直売に出そうか…と。

パッチの仲間で作りたいと言う人がいたのでレシピをコピーして持って行くと
『あ~~、面倒くさい!買うから出して~~』と言われまして
1,000円だよ!というと『いいよ~~』と!

みなさん太っ腹(笑)

自分で針仕事をする人は作る大変さもわかるからお金を出し惜しみしないのですね。

でも、お金を頂くとなると残り物というわけにもいかず
きっとまた裏生地を探しに手芸やさんへ走ると思いますね。

あ~~

結構材料費もかかりそう~~

今ある布を使えたらよいのですが帯に短し、たすきに長しなんですよね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きものの記録

2014-07-25 08:59:25 | 頂き物
息子が富山からお友達が来てお土産を頂いたと。



氷見うどんと細工かまぼこ~~

これってもっとも富山らしいお土産なのだけど、若い人がこういうものをチョイスするなんてびっくりでした。

左の小籠包は息子が中華街で食べておいしかったから~~と家にも買ってきてくれました。



鹿児島ラーメン、
この時期日本各地のお土産が集まります(笑)

ブログ友Kさんからは



ギンダラのみそ漬けですがこれが切り身が厚いのです。

スーパーでこんな厚い切り身はお目にかかりません。

味噌味がしみ込んできたころなので今晩いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする