定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

税込み1000円の散髪をしてみる

2018年09月23日 | エコ省エネ節約

今日は雨でニトリモールへ行ってポイントもあるのでステーキランチを食べに行く。

食材を買いにスーパーに行くがちょうどこの前にオープンした1000円のカットハウスがあって平日なので空いていた。

いつもは日帰り温泉で散髪をしてから頭を洗って帰るのだが値段が税込み1000円なのと散髪の後の掃除機のホースみたいな物がが見えたので

これなら切った髪の毛を吸い取ってくれるのでいいかもしれない。

待ち時間も無いようなのでちょうど少し伸びてきたし来週は良好なので散髪してみることにした。

ばりかんの買い上げなのであっという間に5分くらいで散髪は仕上がりあまりの速さにびっくりするが早いに越したことはない。

掃除機で髪の毛を吸い取ってもらうがやっぱり短い毛が落ちてチクチクするので帰ったらシャンプーしよう。

それでも平日なら空いているし早いし安いしこれならまた散髪をしてもいいかもしれない。

 

コメント

腕時計の電池交換をする

2018年09月20日 | エコ省エネ節約

腕時計を何本も持っているので絶えずどれかが止まってしまう。

退職してから腕時計をしない日も多いので止まったまま電池交換しないでいた。

そるでもよく使うスポーツタイプとフォーマルのタイプだけ電池交換している。

フォーマルのタイプは裏蓋を工具でこじ開けるタイプだが時計だけでは上手く力が入らないので時計の固定工具を買ったら上手く開けることができた。

電池交換の工具もあるので今日交換しようと思ったら電池がないので100均へ買いにいって交換できた。

これで100円で済んで良かった。

交換のベルトもあるのでいままでは交換して楽しんでいたが最近ではしていない。

 

コメント

日帰り温泉へ行って散髪をする

2018年08月03日 | エコ省エネ節約

今日は日帰り温泉へ行って散髪をして夕御飯も食べて帰る。

メニューはいつも十割そばを食べるが今日は焼豚と蕎麦のセットを食べる。

先日の大腸検査で腸の中が空っぽ人っていたので少しガッツリと食べる。

これで全てで2000円台なので本当に安い。

ついでに明日の買い物をして帰ったら寝るだけなので楽チンだ。

明日は家内に毛染めをしてもらう。

退職になったのでもう白髪染めもしなくてもいいのだが急に老けるのも嫌だし家内がやってくれるまで毛染めをしようと思っている。

 

 

 

コメント

年金暮らしの友人に費用をかけない趣味を教える

2018年07月19日 | エコ省エネ節約

先日毎月ランチをしている年金暮らしの友人二人が来てお金を使わないパソコンやレコーダーの楽しみ方を教えて欲しいというので実際の機器を見せて話をすることにした。

昼前にしゃぶしゃぶの店で待ち合わせをしたら11時過ぎには揃ったので早速ランチにする。

 

ここのしゃぶしゃぶは安く豚しゃぶなら999円からあるが少し上のコースとドリンクバーで1400円くらいだが割引クーポンもある。

まあ年金暮らしなのでみんなお金をそこそこ持っている割にセコい。

食事は安いメニューだったので60分の制限があった。

食事が済んで自宅へ来たのでまずテレビとレコーダーの説明をするがこれはお金がかかるのと自分ほどヘビーな録画マニアではないみたいなのでシステムの説明だけにする。

あとはパソコンで音楽の変換やユーチューブのダウンロード、DVDのダビングなどを説明したが一回では中々理解できないようだ。

それでもいくつかの疑問点やパソコンの設定などが解って喜んで帰って行った。

自分の好きな映像のライブラリづくりやダビングやダウンロードなど無料のソフトを使ってやっている。

少しやり方を教えるだけで楽しめると思うので退職後みんな時間があるし同じように楽しめたらこちらもうれしいし共通の話題もできる。

 

コメント

ソーラーパネルの発電テストをする

2018年07月18日 | エコ省エネ節約

この前買ったポータブル電源にアウトドアで発電をするためにソーラーパネルを買った。

10日単位でタイムセールがあるのでその時まで待ってソーラーパネルを買った。

とりあえずどれくらい発電できるのか解らないので何日か庭でテストをしていく。

午後2時から発電テストをすると40~50Wくらいの発電をしているようだ。

 

 

庭ではとなりの家の影響で日が当たらない時間が多いので2階のバルコニーに置いてテストする。

ここなら日が当たる時間も長く安定して発電しているようだ。

コメント

エコカープリウスに乗り換える

2018年06月03日 | エコ省エネ節約

現在のプリウスに乗って2年半になる。

その前はビッツで5年乗って乗り換えた。

ビッツの前はエクストレイルでアウトドア(キャンプ)に行くので買ったがその時はそこまでエコカーを意識していなかった。

燃費は長距離で12~13㎞/L位で市内を走っていると7~8㎞だった。

それからキャンプも行かないのでビッツを買ったが燃費は長距離で20㎞位で市内だと14~15㎞位だった。

5年しか乗っていないので乗り換えるつもりはなかったが新型のプリウスが出て安全装備が付いたのと孫が出来てチャイルドシートを付けて送っていく機会もあったし、退職後には車で長距離ドライブもしたいので思い切って買い替えた。

プリウスに乗って燃費はドライブモードをノーマルにして24㎞/Lくらい走る。

春夏秋は特に燃費が良くなる

今までの平均でも24㎞/L以上になっている

エコモードもあるのだが加速が悪くアクセルが重くなるのでノーマルモードにしている。それでも24㎞/Lは走るのでさすがプリウスだ。

ドライブモードはノーマルに設定

月々の平均燃費も表示される

満タンで800㎞以上は走れるので長距離で給油の心配がない。

次に便利なのがクルーズコントロールでセットすると前の車に追尾するので高速ではほとんどアクセルを踏まなくても良い。

でもSAやICのカーブに入るときはそのままの速度で走るので一旦OFFにしないといけない。

安全装備で自動ブレーキはもしもの場合安心がある。

一度渋滞で急な割込みで自動ブレーキが作動した。

ドライブレコーダーも付けてもしもの場合証拠になるし後ろにはドライブレコーダー作動中のステッカーも貼っている。

ドライブレコーダー録画中のステッカー(結構効果あり)

高速を乗る機会も多く出来るだけ走行車線を走っているが追い越し車線であおり運転などもたまにあるのですぐに走行車線へ戻るようにしている。

でもステッカーのおかげかどうか解らないがあおってきた車が急に車間距離空けることもあるので効果はありそうだ。

これから先はどうなるかは解らないがいずれ免許を返納するときもあるのでそれまでより安全なエコカーを乗り継ぎたいと思っている。

コメント

散髪、毛染めを節約する

2018年06月02日 | エコ省エネ節約

散髪は何十年か近くの散髪屋で切っていたが長年通っていると良い面もあるが少しうっとおしい面もある。

もちろん散髪代も高いがそれよりいろんなことをしゃべってくるので返事をするのが面倒な時もある。

以前両親が亡くなったときに葬儀費用まで聞いてきたので嫌になった。

またその話題を他の人にしゃべっているかと思うと段々嫌になってきて日帰り温泉にある1000円の散髪屋に行くようになった。

別に髪型はそこまでこだわらなくなってきたので1000円なら散髪をして温泉に入ってご飯も食べても普通の散髪代より安いんで約2か月に一回1000円散髪に行くようになった。

温泉にある散髪屋の方が散髪してから温泉に入って頭を洗うのですっきりするし夕ご飯も食べて帰るので帰ったら寝るだけで楽ちんで気に行っている。

 

 毛染めも会社勤めの間から家内にしてもらっていたので今更節約でもないが年金生活になってもそのまま染めてもらっている。

染めずに白髪頭も良いのだがなんだか急に老けてみえるので家内がしてくれるまで染めてもらうことにした。

毛染めの液もR天のポイントカードがあるのでその時ドラッグストアーでポイントで買っている(もらっている)

 

コメント

格安スマホに変更する

2018年06月01日 | エコ省エネ節約

2年半前まだ退職前にいずれ年金生活になるので格安スマホに変更しようといろいろ探しはじめた。

いろんな格安スマホをリサーチしたがR天が会社の近くにショップが出来たのとR天カードの特典もあったので通信環境の不安はあったが思い切って変更することにした。

すでに今のスマホ(iPhone)が2年経過していたので解約料がいるがもう2年待てないので解約して変更した。

機種代は一括で払って組み合わせプランの3.1Gコース、通話SIMで月額1600円(税抜き)にした。

機種はネットで調べてASUSのzenfoneにした。

アンドロイドも初めてだし連絡先の移行やLINEの移行も不安はあったがなんとかうまく移行できた。

速度も思ったより遅くないので問題ないが時間によって(昼時)は繋がり難い時があったが退職すれば自宅のWi-Fi環境なら大丈夫だろう。

最初の時、通信制限があって制限を超えると速度が落ちる契約だったが途中でその通信制限はなくなった。

それより3.1GBで使わない容量は次月に繰り越されるのでほとんど6GBが使えるようになって月額1600円は本当に安い。

1年以上経って問題ないので家内のスマホもR天の格安スマホに変更することにした。

家内はちょうど2年の解約期間だったので解約料は不要だった。

尚且つR天のスーパーセールで3980円で機種を買うことが出来た。

少しセットアップは面倒だったが夫婦2台のスマホで月額3500円なのでこの安さには変えられない。

この費用で使うのはLINEが主なので電話をかけなければこれ以上費用はかからない。

もう自分のスマホは2年半になるのでバッテリーが弱ってきたが予備バッテリーもあるのでまだ当分機種変更はしないつもりだ。

ネットでバッテリーが出ているので壊れるのを覚悟して自己責任で交換しようと思っている

 

 

 

 

コメント

ドリップコーヒーを節約する

2018年05月31日 | エコ省エネ節約

いままで飲んでいたネスカフェのドルチェグストはカプセルは簡単で美味しいが一杯当たりのコストが高くつので見直しをする。

約5年近くネスカフェのカプセルコーヒーを飲んでいたが年金生活になって節約をしないといけないので思い切って2か月に一回6箱の定期便を解約することにした。

コーヒーマシンはあるのでまた個別で買うことにする。

↓ 

ドリップ式のコーヒーも美味しく一杯20円くらいで安いので少し面倒だがこのコーヒーを飲むことにした。

簡単で安いのでこのドリップコーヒーで十分だ。

 

コメント

整髪料に100均寝ぐせ直しを使う

2018年05月30日 | エコ省エネ節約

整髪料はここ何年も使っていない。

主に寝ぐせ直しのウォーターを100均でまとめ買いしている。

これ1本で1か月くらいもつのでほとんど髪にお金をかけていないのと同じだ。

100均のセリアの寝ぐせ直しウォーターが量もあってリーズナブル。

頭が痒くなったときなどはこの育毛トニックを使うとさっぱりする。イオンで1本500円くらいで3本あれば1年は持つ。

ムースもあるがほとんど使わない。

コメント

電動歯ブラシの格安替えブラシを買う

2018年05月29日 | エコ省エネ節約

歯磨きは電動歯ブラシを使っているがこの正規品の替えブラシがあまりにも高いのでネットで互換性の替えブラシを買っている。

正規品の5分の1くらいだがもっと安いものも出ているので次はそれを買うかもしれない。

電動歯ブラシで磨くのは楽で良く磨けている気がする。

 夜は電動歯ブラシで磨いた後に液体歯磨きですすいでいる。

格安の互換性替えブラシだがそれほど気にはならない。

食べることが楽しみの一つなのでできるだけ歯はケアーしている。

今は1本だけ入れ歯なのでこれ以上抜かないように心掛ける。

時々歯医者も行って歯周病のチェックや歯石取りも行っている。

コメント

格安プリンタインクを買う

2018年05月25日 | エコ省エネ節約

プリンタインクは純正品と互換製品ではすごい差がある。

プリンタ自体は安いがインクが高いのでどうしても純正インクは買えない。

以前はカートリッジにインクを継ぎ足すタイプを使っていた下手をするとインクがこぼれて手もインクだらけになった。

そのプリンタも調子が悪くなって買い替えて互換性のインクを使うようになった。

最初6色で1000円くらいだったが異様に安いインクがネットで出ているので大丈夫かと思ったが買うようになった。

少し使うと色によって在庫のバランスが変わってくるので足りない色を個別に買ったりした。

最近またネットを見ていたらなんと6色セットで220円の価格で出ていたので思わず3セット買った。

それでも660円で送料も込みだ。

↓ 以前かったインクと合わせて6セットくらいになった

あまりにも安いので写真をいっぱい印刷したり少しインクが減ると迷わず交換している。

まあ格安インクでも色はそこそこ出ているので自分では問題ない。

コメント