![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/3c12c7825e5b902cee0da0669b4d84e7.jpg?1585512894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/3c12c7825e5b902cee0da0669b4d84e7.jpg?1585512894)
今日は朝からテラス・自転車置き場の波板を交換します。
まず自転車置き場の波板から剥がしにかかりますがくぎ抜きで抜くとき相当力がいります。
脚立に乗っての作業なので不安定だし慣れるのに時間がかかります。
自転車置き場が4枚、テラスが9枚の波板があります。
午前中で自転車置き場4枚とテラス4枚の釘が抜けました。
ずっと力を入れているのと脚立の作業なので全身筋肉痛です。
昼を食べるとやる気がなくなるのですがそうも言っておれないのでまた再開します。
2時過ぎには全ての波板をはがすことが出しました。
少し休憩してテラスからポリカーボネートを貼っていきます。
150cmの長さのポリカーボネートを136㎝にカットしてから貼っていきます。
脚立を移動しながら1枚づつ電動ドリルでポリカーボネートに穴をあけてから釘を打って行きます。
4時過ぎまででやっとテラスの9枚のポリカーボネートを貼ることができました。
でももう腕も力が入らなくなり今日はここまでで明日の朝に自転車置き場のポリカーボネートを貼ることにしました。
翌日朝から自転車置き場のポリカーボネートを貼りますが昨日怖くて残した奥の釘打ちをテラスに腹ばいになって上って済まします。
自転車置き場の4枚のポリカーボネートが11時過ぎに何とか無事に貼り終わりました。
結構疲れましたが全て貼り終わって気持ちの良い疲れです。
高所作業なので落ちないように気を抜かないで作業をしました。
作業で疲れたので自分の褒美に好きなカレーうどんを食べに行きました。
とり天入りのカレーうどんでお腹いっぱいになり美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/014f188f26261e9408f79bb4dc5441f6.jpg?1585432657)
テラスと自転車置き場の波板が経年劣化しています。
以前業者に交換してもらおうと見積を取ったら高かったのでやめました。
いつか自分でしようと思っていましたが高所作業なのでためらっていました。
しかし早めにしないと益々歳が行くと出来なくなってしまいます。
いろいろYouTubeの動画などを見てやることに決めました。
ポリカやハサミ、釘の価格も見てきたのでまず材料を揃えて取り掛かることにします。
ちょうどコロナウイルスで出かけられないし、時期も良いし法事の前までには取り替えたいと思います。
高所の作業もテラスの柱はしっかりしているので多分乗っても大丈夫なようです。
昨日市役所へ行った帰りにホームセンターへ行って波板13枚、波板切りハサミ、波板を止める釘を買いました。
これで材料はそろったので天気が良い日に交換作業をします。
出窓に付けたセンサーカメラですが昨日の雨で水が入ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5c/c987efebd32b33db33e88624bb85bb9b.jpg)
家内のマイナンバーカードが5年になるので電子証明書の更新の案内がきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/a45a4fc1bfc71cbdbe72bb8d455c00e4.jpg)
新型コロナウイルスの自粛で外出を控えているのでこの時期に家の修繕・補修をすることにしている。
物置の整理やバルコニーの人工芝貼り、トタン屋根のさび止め塗装はできたので次は雨戸(戸袋)、シャッターの塗装と波板の交換です。
雨戸の塗装はまず塗装する雨戸の水洗いをして乾いてから水性ペイントで塗装します。
塗装する枚数も多いので1日で水洗い、塗装に2日の予定で行います。
そのために天候が3日間以上晴れの日が続く日に行います。
体力の問題もあり3日間でできるかはやってみないと解りません。
雨戸は表通りに面しているのであまり焦って変な塗装をしては取り返しがつかないので
慎重に塗装をするのでどれだけ時間がjかかるかも解りません。
次に波板の取り換えですがこれは枚数も多いし脚立での作業になるのでより慎重な作業になります。
取り替える枚数は13枚になるので古い波板をはがしてから取り付けまでどれだけ時間がかかるか解りません。
これも余裕をもって天気の続く日に行いたいと思っています。
しかし暑くなると余計に出来なくなるので4月末までにはしないといけません。
先日BS放送で昭和の車といつまでもという番組をしていてそこで18歳で初めて買った車と同じサニークーペがでていました。
最近新型コロナウイルス自粛の影響で家にいることが多いので要らない物を整理したり家の修繕・修理をしています。
今日は家の周りでコンクリート(モルタル)が剥がれているところもあるので補修することにしました。
コンクリートは100均で売っていたもので水を入れて適当に混ぜます。
たまに補修をするのですが道具(こて)がなく綺麗に補修ができませんでした。
そこで塗装のこてを前に買っておいたので今回は塗りやすいです。
外出自粛の時なのでこんな補修などをするのも家の周りが綺麗になるので楽しいです。
補修後 ↓
耐光性トタン屋根ですが施工時点で業者は10年以上は持つとのことでしたがすでに30年経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/a5120ad8d68819362aea5c3b23638630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/be52e36e708a0a8e30f9e555342e0eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/dc100e1b850cf3bdbeffaf1e8adc5745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/be1e86b965010629522fa54242033698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/63fa1f49f65b0acf1fff500cd50a09c1.jpg)
新型コロナウイルスの影響で自粛が続いています。
しかしアウトドアのキャンプ場は安全だし気分転換にも最高です。
天気も小春日和で暖かいので家内と笠置キャンプ場へ行きました。
タープは簡単なカーサイドタープを持って行きましたが時々突風が吹いてくるのでまたタープがマツタケ状になってしまいました。
そこで内側にひっくり返らないようにもう1本養生ロープを張りました。
これで大丈夫ですがこの安いタープはイマイチだったようです。
メニューはBBQと違うものをしようとパスタナポリタンにしました。
それだけでは物足りないので業務スーパーで買った焼き鳥10本も持ってきました。
大きな鍋でパスタとナポリタンのルーと焼き鳥を全部茹でれば出来上がりです。
いつも簡単なメニューですが外で食べれば何を食べても美味しいです。
コーヒーも100均で揃えたグッズでドリップコーヒーを飲みます
天気は良いのですがタープの陰になると家内は寒いというのでタープを畳みました。
この日は平日ですが家族連れやバイクの人もたくさん来ていました。
やっぱりコロナウイルスでキャンプ場が安全なので来ている人も多いのかもしれません。
家内も私もうどんが大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/6d77cbf39654061f35edc2dd4a7bb486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/3a9a8384feadaef08c56634c82fadfd3.jpg)
今月末新型コロナウイルスが大丈夫なら香川の孫娘に会いに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/8406387dc3c944abf023361a8218c447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/a9d4fbb76d0fe60e138cf61d7ba75265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/7cbe7572fa5554ec1a4b3276d77bae93.jpg)
新型コロナウイルスで外出自粛中なのでついネットを見てしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b8/db2671e64f26ca06083efecc1cdadaa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/c1c51f72f309b004d5d7fb9f2c571602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/e5665f256d17199dc37d45e7327b3177.jpg)
カー用品店は最近買う物がないのであまり行くことが無いのですが今後カーナビやドライブレコーダーなど買い替えることもあるので見に行きました。
カーナビは処分品は安い物もあります。
高いカーナビを付けても地図データの更新も出来なくなるし車を買い替えればもったいないし安いカーナビで良いのかも知れません。
いつもディーラーの純正品を付けていましたが安い物でもいいような気がしました。
またジムニー用のルーフキャリアなどのカタログももらってきました。