月一回ドラッグストアへ買い物に行くついでにマンホールカードをもらおうと思ったらネットで配布終了となっていました。
仕方ないのでこの前休館日だったマンホールカードの配布場所へ行きました。車を駐車場にとめて受付へ行ったらここも配布終了でした。
この町は2箇所配布場所がありますがどちらも終了でがっかりです。
改めてマンホールカードを集めている人が多いのに驚きました。
また別の地域へ行きたいと思います。
家の中では電波時計が何個かあります。
最近電池が切れて入れ替えてから電波を受信すれば時刻が合うので便利です。
しかし1台だけ何回リセットしても時刻が合いません。
この時計は父に戦争へ召集された方へ政府から賞状と記念品として贈られてきた物です。
高級な電波時計なのですがこれだけがエラーになって電波が受信できません。
時計としての機能は無いのですが記念品なので置物として飾っています。
今度家内と一緒に富士山のふもとっぱらキャンプ場へ行くことになりました。
しかし天候が良くないと行けません。
暖かい日が続く日を選んで行きたいと思います。
家内も綺麗な富士山は見ていないのでキャンプは好きでは無いですが行く気になったようです。
せっかく行くので防寒準備は万全で行くので余裕を持って荷物を積めるようにルーフラックに載せるコンテナとラッシングベルトを買いました。
車庫で積み込みのテストをしました。
ラッシングベルトが長いのでカットしたら問題無く積む事が出来ました。
これで荷物が増えても大丈夫です。
5日くらい前からめまいがひどくなりました。
上を向いたり寝返りでもめまいが起こります。
5年以上前にもめまいになった時がありました。
その時は1ヶ月くらいめまいが続きました。
今回もなかなか治らないので耳鼻咽喉科を受診しました。
いろいろ検査して良性発作性頭位めまい症と診断されました。
三半規管に小破片が流れて起こるようです。
抗めまい薬をもらって様子を見ることになりました。
今日は暖かくので整備したロードバイクで流れ橋まで走りました。
最初は嵐山まで走ろうかと思いましたが1年以上走っていないので無理せず流れ橋までにします。
行きは大丈夫でしたが帰り道は向かい風もあってバテてきました。
やっぱり1年以上のブランクは大きいです。
でも走って汗をかいて気持ちよい運動になりました。
焦らず少しずつ距離を伸ばして行きたいと思います。
ジムニーのラゲッジスペースでコーヒーを飲んだりラーメンを食べます。
狭いのは仕方ないですが後席の足元のかさ上げをすれば少し広く使えます。
そこで発泡スチロールのブロックを削ってボードでかさ上げをしました。
これでコンテナ一つ分のスペースが出来ました。
不便なところも多いジムニーですがいろいろ考えて上手く出来れば楽しくなります。
長らくロードバイクに乗っていません。
昨年はコロナウイルスの影響もありました。
理由はいろいろありますが乗るのが面倒なところがあります。
ウェアやパッド付きパンツをはかないといけない、ヘルメット、グローブも必要です。
エアーも入れないといけないなどですが
長期間乗らないとサイクルコンピューターの電池が切れていることも多くセッティングが面倒です。
しかし4台もあって乗らないのはもったいないので暖かくなってきたので走れる準備をしました。
前回サイクルコンピューターがワイヤレスで同期しなかったのであきらめていましたが今日セッティングをしたら一回で同期出来ました。
エアーも入れてテスト走行もしました。
明日も天気が良さそうなので少し走りに行きます。
昨年からコロナウイルスの感染が広がって会うことが出来ませんでした。
少し収まって来たのでランチへ行くことにしました。
ジムニーシエラを見たいと言っていたのでやっと紹介することが出来ます。
友人は仕事もコロナの影響で厳しいので9月に今の車の車検があるので軽自動車に乗り換えたいとの事でディーラーへまず行きました。
スズキのディーラーでハスラーとスペーシアをみて気に入ってました。
ランチはいつもの洋食屋でミートドリアを食べました。
この後コメダ珈琲でケーキセットを食べてから帰りにホンダでハンターカブを見に行きましたが現車がありませんでした。
しかし予約のハンターカブが4月に入るので少し気持ちが揺らぎます。
カタログと見積をもらって次にタイヤ専門店でジムニーのマッドタイヤを見に行きました。
ジムニーシエラの車高を上げずに大きなタイヤに交換したいのですが候補が少なくBFgoodrichしかありません。
問題は車検に通るかどうかは不明です。
当面ノーマルのタイヤで乗るしかなさそうです。
今日は2月では最強の寒波がきています。
それでも淀川河川敷へカップラーメンを食べに行きました。
ちょうど駐車場は側溝の清掃作業中でしたが暫くすると終わりました。
ジムニーの中で今日はガスでお湯を沸かすので換気のために窓を空けると冷たい風がはいって寒いです。
足元にフリースの毛布を巻いて寒さをしのぎます。
カップヌードル味噌とお茶を飲んだら暖まりました。
しばらく雑誌を見て過ごしました。
結構同じ様に車で来てのんびりしていく人も多いです。
何故か狭い車の中が落ち着きます。
久しぶりにてっちりを食べました。
食べたところはバイキングでしゃぶしゃぶがメインでサラダや総菜、ドリンクなど食べ放題のレストランです。
そこでオプションでフグとカニ、近江牛などがありました。
最初はカニにしようと思っていたのですが食べてみたかったフグのてっちりを選択しました。
2人前で320gあります。
少し多いかなと思ったのですがフグなら食べられます。
早速豚しゃぶなどを食べながらいよいよてっちりを食べてみます。
すると想像していたフグの美味しい味がしません。
感触も何か違います。
確かにフグの身なのですが全く美味しくありません。
せっかく思い切って注文したのにがっかりです。
これなら二人前注文するんじゃなかったと思っても遅いです。
やっぱりバイキングのレストランでてっちりはこんなものかもしれません。
次は専門店か和食の店で食べようと思います。
天気が良いので初めてジムニーの洗車をしました。
車体色がグリーンなのであまり埃は目立ちません。
でも細かい土埃があるので洗車しました。
高さがあるので脚立を使ってルーフを洗いますがルーフラックがあるのでルーフとの隙間が狭いので手が入りません。
少しずつスポンジで洗うしかありません。
拭き取りも手間がかかってしまいます。
ルーフだけは綺麗に拭き取りは難しいので拭き残しは仕方ありません。
何かルーフを洗車と拭き取りが出来る薄いブラシを探すか作らないといけません。
月1~2回孫娘を連れて息子夫婦が来ます。
まだ孫娘は1歳少しなのに家の中を歩きっぱなしです。
よく食べるし良く笑うし孫娘を見ていると和まされます。
この日は息子夫婦がバレンタインチョコをくれました。
工具関係がだんだん増えてきてどこにあるか解らなくなることもあるので整理する事にしました。
まず工具関係はラックにまとめました。
整理しようと思うと何かを処分するか物置に入れないと行けません。
あまり使わないもの季節により使うものをまずは整理します。
季節で使うものは
扇風機
あまり使わないものは
DVDディスク
プラモデル、ラジコン
本
などを整理してから工具関係をまとめて行きます
特にDVDディスクが2000枚くらいあるので処分するか迷っています
まず工具関係はラックにまとめました。
タープは何種類かもっています。
カーサイドタープはひとつありますが形も機能性もいまいちです。
価格の高い物で良いデザインのタイプがありますが出来るだけ安いにこしたことがありません。
アマゾンで探していたら安いカーサイドタープが有ったので買ってみました。
多分素材は良くないと思いますが張り方次第では上手く使えそうです。
次のキャンプで試してみようと思っています。
くつわ池キャンプ場へ行きましたが翌日は休みなので宿泊は出来ないのであきらめて宇治川沿いの空き地へ行きました。
そこで短時間でタープを立ててみました。
生地が薄いですが工夫すればなんとか使えそうです。
毎年殻付きの蠣を頂きますが殻を剥くのが大変です。
蠣の殻剥き専用の器具が有るようなのでホームセンターへ行きましたが有りませんでした。
ネットであるのですが時間がかかるのでいつものようにマイナスドライバーと時計の裏蓋外しで殻を剥きました。
来年は殻剥きの器具を買っておこうと思います。