丸亀で2日目は以前に行った地元よりも観光客で人気の山田家へ行ってから八栗寺へ朱印をもらいに行く。
昼前に出て一般道を走って12時過ぎに山田家に着いたが駐車場も多いので止めることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/c9ebe0e079447334a4a5f03220898925.jpg)
観光バスで外人も来ていたが少し待って座敷に案内された。
中庭も見れて池には鯉も泳いでいるので孫娘は喜んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/cf88d734a4501753dfc35679c08e9292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/46b5aebcb067d0b7af458b5c07ca1025.jpg)
この前も食べた肉うどんと鯖寿司、エビのかき揚げも注文する。
家内はぶっかけうどん定食を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/3937816faea6f78418bb83ee7025bbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/533ef41196502af48cc9905f5c1e6a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/840833107af75cd0964392d58fa8e934.jpg)
セルフのうどんと違っていろんなメニューがあるがどれも美味しい。
うどんを食べてから少し走ると八栗寺のロープウエイ乗り場に着いた。
ロープウエイの料金を見に行こうと思ったらちょうど出発するので乗りますかと言われたので思わず乗りますと答えた。
それから料金を見たら1人往復960円となっていたので3人では3000円もいるので係の人には悪いがやめることにした。
ナビでは裏側から八栗寺まで行ける道があるようになっているので行ってみることにした。
案内の通り行くがどこにも八栗寺への案内看板はは無いのでおかしいなと思いながら走ると急に細い道になってここから2kmで目的地とナビが案内した。
行こうかなと思ったがあまりに狭そうな知らない道なので対向車が来たら困るので引き返すことにした。
以前に狭い道で対向車が来てバックで溝にはまりそうになったのでできるだけ狭い道は走りたくはない。
八栗寺はまた次にしてここから近い一宮寺へ行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/436ffb16ef8e2676c1a4c91472b52922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/9176867ceacd8d1359520bd340df84fc.jpg)
街の中にある小さな寺だったがここでお参りをしてご朱印をもらって帰る。
四国は遍路でたくさんの寺があるのでこれからも何回も四国にくるので少しづつご朱印巡りをしていこうと思っている。