定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

西国三十三カ所巡り3回目

2012年02月11日 | 西国三十三所巡り
2月11日(土)
今日は3回目の西国三十三所巡りに行く。
最終は奈良公園で光のイベント奈良瑠璃絵があるので見に行く予定だ。

朝9時過ぎに出発して第二京阪の側道を通って近畿道まで走るが案の定ねずみ捕りを
していた。
近畿道から西名阪の柏原ICで降りて大和高田バイパスに向かうが、比較的空いてると
思ったら橿原から明日香へ右折する信号で少し渋滞する。
最初は壺阪寺へ10時半ごろに着く予定だったが11時過ぎになりそうだ。
飛鳥を過ぎて壺阪寺へ左折すると結構きついのぼりが続いてまもなく壺阪寺の
駐車場に到着。





高度も高いので気温も低く寒い。
拝観料を払って境内に入ると大きな石仏が目に入る。
ここは普通の寺と違って大きな石仏が何体もある。
まず最初に本殿にお参りするが、中に入ると菩薩の他にいろんな展示物も
あって住職が説明をしたり、お守りなどの販売も積極的にする。
特にここの寺は目の病に効果があるらしいのでお守りを買う。
またお里沢市の壺阪霊験記でも有名で展示してある杖に触ると夫婦円満になると
言うので一応触っておく。






お参りも終わって朱印をしてから境内を見て回る。
道路を越えたところに大きな釈迦如来と涅槃像がある。







写真を撮っていたらもう既に12時を回っていたので壺阪寺を出て次に岡寺に向かう。

岡寺までは近く明日香村を通って20分くらいで駐車場に着いた。
ここも歩けばきつい場所だが車なら簡単に行ける。
駐車場から5分くらいで山門に着いて拝観料を払って入る。







本堂でお参りをして朱印をもらってから質素な奥の院から三重の塔を見て
境内を出る。



昼は三輪にある池利の三輪素麺を食べに行く。
岡寺から30分程度で三輪に到着。
もう時間も昼を過ぎているので空いていると思ったら何組も待っている
人がいた。
この後もう奈良市内へ行くのに距離はあるがまだ時間もあるし並んで待つことにした。
しかし店内が狭いのか中々順番が来ないので30分以上も待ってようやく店内に入る。
店内の席は空いているが、すこし余裕を持たせているようだ。
メニューでおすすめの昼御膳を注文する。
にゅうめんと柿の葉寿司、鍋物などがセットになっている。
にゅうめんも美味しいし、鍋もあったかで品数もあるので行列が出来るのも解る。
料金は少し高いが雰囲気も良いしこれなら満足出来る。
お腹も大きくなって奈良しないに向かって走る。
なら県庁の駐車場に止めて観光センターへ行って奈良瑠璃絵のパンフレットを
もらう。

そこから本日3番目の興福寺南円堂へ向かう。
南円堂でお参りをして朱印をもらってからまだ時間があるので奈良町へ行こうと
思ったが、行く道でちょうど奈良瑠璃絵の講演があるので行ってみる。








入ってみると結構たくさんの人が入っていて途中で退席しにくい環境だ。
しかたなく講演を聴くがほとんど仏教の話ですぐ寝てしまう。
まあちょうど夜まで時間があったので良かった。
講演が終わってから奈良町で高速もちつきの草もちを食べてから奈良公園の
会場までまだ少し時間は早いが歩いていく。





メイン会場に着く頃には暗くなってきたのでイルミネーションも綺麗だ。
会場に入って寒いので「しあわせココア」を飲む。









奈良瑠璃絵のメイン会場だが夏の鐙花会のイベントよりはるかに規模は小さい。
期間も短いしまたこれから参加するひとも増えれば規模も大きくなるだろう。
まだ時間も早いしメイン会場から春日大社の参道もイルミネーションがあるので行って見る。
春日大社の参道に入ると途中にミラーボールを使ったイルミネーションがあって
変わった志向で行ってみて良かった。







そこから帰り道に氷室神社で氷の燈台があったので入って見る。





夜の食事の場所を探したが良いところもないので車まで戻って帰りに行くことにした。
駐車場を出てから少し走って帰り道のイオンへ行くことにした。
イオンのレストラン街でステーキの食べ放題のバイキングへ入る。
また食べ過ぎてしまうがバイキングはいろんなものを食べれるので人気のようだ。

ステーキからカレー・ケーキなどお腹いっぱい食べてからしばらく店内を見てから
帰ることにしたが、モンベルでキャンプ用品を見ていたら閉店時間になったので
帰ることにする。
珍しく朝から夜10時まで遊んでしまったが楽しい1日だった。
コメント

西国三十三カ所巡りその2

2012年02月04日 | 西国三十三所巡り
2月4日(土)
今日は2回目の西国三十三所巡りで行き先は京都市内にある2箇所へ行く。
まだ寒く花の時期も早いので近場の京都市内で食べ歩きも出来るコースを選んだ。

ランチは京都駅前にあるAホテルのランチがクーポンを使って855円と
安かったので予約した。
その時間に合わせて家を出る。
11時過ぎに京都駅に着いてAホテルまで行くと少し早かったのでロビーで待ってから
レストランへ行く。
予約をしているので席が確保してあったが、これなら人も少ないかもしれないと
思っていたら少ししてから客も増えて満席になった。
メニューもどうかと思ったが、飲茶、スープ、蕎麦、種々の惣菜、サラダ、デザート
飲み物も飲み放題、名物のカレーもある。
例によって少しずつ取ってカレーも食べたのでお腹いっぱいになる。
デザートとコーヒーも飲んでこの料金なら満足だった。

お腹もいっぱいになったのでこれから京都の丸太町まで散策と西国三十三所巡りを
しながら歩いていく。
まず近くのヨドバシカメラに入ってテレビコーナーを見る。
レコーダーもブルーレイで外付けHDDが4台接続できるレコーダーもあったが
これ以上ライブラリを増やしてもしかたないのでパンフレットだけもらってヨドバシを出る。
七条通に出ると東本願寺の大屋根の工事が見えたので行ってみる。
屋根の葺き替えするのにこれだけ大掛かりな工事が必要なのかと思う。



そこから烏丸通を一つ東の通りを上に向かって歩いて行く。
途中に京町屋があったり寺があったり、小粋な店なども見ながら歩く。
歩いているといろんな面白そうなところ見ていけるので楽しい。





四条通を越えてしばらく歩くと第十八番 紫雲山 頂法寺 六角堂に着いた。
大きな寺ではないが本堂が六角の造りで珍しい。
西国三十三所巡りに入っているだけあってこの時期だが参拝者も結構多い。
納経所も何人も朱印をいただく人もいた。







これで4ヶ寺目になったので次は東に歩いて寺町通りを通って丸太町まで歩く。
寺町通りは賑やかで店も多いので家内はついつい立ち寄って見ながら歩く。
織物の財布の店があって小銭入れを買う。
しばらく歩いて画材店が何件かあるところでポスターが1000円で出ていたので
思わず見ていて額に入るポスターが有って迷ってしまうが1枚買ってしまう。
この通りは古本屋や多いし、洒落た店もあるし歩いていて楽しめる。

御池通を越えてこの日2件目の第十九番 霊ゆう山 行願寺 革堂に着いた。



この寺の境内も狭くお参りをして朱印をいただいて簡単に済んでしまった。
帰りも何件かショップを見てから、また画材屋でもう1枚ポスターを買った。
なかなか買おうと思って探しても無いし、こんなきっかけがないと買うことが
出来ない。それからコーヒーを飲んで休憩してから帰る。

西国三十三所巡りもこのように美味しいものを食べながら名所やショップを
見ていくのが家内も楽しいようで来週も奈良へ行くことになった。

帰ってから早速ポスターを額に入れて飾ってみるが、どうもポスターの下にある
文字が邪魔なので、また切り取って入れて見ると綺麗に仕上がって居間の雰囲気も
良くなった。
このように安く買えて上手く出来たときは本当に嬉しい。
コメント

西国三十三所巡り始める

2012年01月21日 | 西国三十三所巡り
1月21日(土)
今日はあまり天気が良くないが家内と西国三十三所巡りに行くことにした。
旅行以外どこかへちょっと出かけるところを探すのも面倒なので西国三十三所巡りを
すれば目標もできるし、途中で食事や観光をを探せばいい。
とにかく行き先は決まっているので簡単だ。

朝10時に自宅を出てまず最初は近くの寺からスタートすることにして大阪の勝尾寺に行く。
1時間くらいで山道に入ってまもなく駐車場に着いた。
駐車料を払って入り口はみやげ物などを販売している建物から入る。
拝観料を払って山門まで行くと境内が見える。





たぶん最近改装したようで建物も庭園も綺麗に整備されている。
山門から本堂まで歩くといたるところにだるまが置いてある。
勝尾寺は名前の通り勝負運を祈る寺のようだ。
最初に納経所に行って朱印帳を買う。



3種類あったが家内もせっかくやからと一番豪華な朱印帳を2冊と納め札を買って
記念の1番目の朱印を書いてもらう。
ついでに西国三十三所巡りのドライブマップもあったので買う。
家内はおみくじだるまも買った。
観音堂でお参りをして数珠を忘れたことにきずいた。
これからお参りの用具は一式セットしておくことにする。



勝尾寺を出て昼になったので総持寺の近くにになる蕎麦屋へ行くことにする。
30分くらいで総持寺に着いて蕎麦屋の駐車場に止める。
蕎麦屋は昔の蔵を改造したふ造りで風情がある。
蔵の2階が食事をするところでそう広くはない。
わさびと鴨のそば切りとぜんざいを注文。
蕎麦はもちろん手打ちでぜんざいも美味しい。






少し物足りない気もするが味には満足して蕎麦屋を出て総持寺に向かう。
ここの寺は街中にあるので石段も少なく境内も狭い。
山門からすぐに観音堂があってお参りをしてから納経所へ行って本日2番目の朱印を
いただく。



この頃から少し雨も強く降り出してきたがまだ時間も早いのでもう1件善峯寺へ行くことにした。
この寺も桜や紅葉の時期が良いのだがその時期は大渋滞する。







無料の駐車場は工事をしていたので雨も強くなったし有料の駐車場の屋根着きのところへ止める。
この天候だが何人か参拝に来ていた。





早速観音堂の横にある納経所で3番目の朱印をもらってから有名は遊龍の松を見てから奥の院まで上る。
雨も結構降っているので少し休憩してから駐車場に戻る。

西国三十三所巡りの初日は3件の寺へ行ったので次はどこから行くか考えるのも楽しくなりそうだ。
家内もスタンプラリー的に回れるので結構楽しんでいるようだ。
帰りに寒いのでコンビニで豚まんを食べて帰る。
コメント