![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/a3a959f2455dd76fc252b3b2e6b6f032.jpg)
人間関係を出来るだけ穏やかにという気持ちは
ほとんど誰も持ってるしそれが悪いとは思わな
い。
けど気をつかいすぎてしんどくなるのもまたど
うかなと思う。
どちらかというと気をつかい過ぎの人の方が多
いような感じもする。
自分だったらこうだからというのは人には通用
しない。
自分だったら、何度か誘っても何となく反応が
悪かったらもうやめとこうかな、暗に会いたく
ないという事かなと思ってもう連絡しないとい
う流れになるから人もそうだと思っているとし
たら、そうとは限らない。
自分と人は違う。
最初は良かったけど相手の嫌なところが見えは
じめて嫌になってきた友達関係や恋愛、途中か
ら興味をなくしてしまったサークル、習い事な
ど。
仕事も関わっている人間関係という場合はバッ
サリいきにくいのもわかるけど。
自分だったら断られたら傷つくからというのも、
気をつかい過ぎなくても人もそうとは限らない。
人は案外平気かも。
どんな事もいろんなパターンがあるし人の性格
も皆んな違うから、これが法則というものは何
もないけれど、必要以上に気をつかい過ぎてヘ
トヘトになり、自分の運勢まで下げるのは避け
たいところ。
柔らかく言おうと考えているうちに日が経って
しまい結果的に無視しているという状況が続い
ていて、今更余計に言いにくいという状況に自
分を追い込んでしまい、相手にも悪いという気
持ちで日々悩むという事なら最初から何も考え
ずにバッサリいったほうがはるかにましな気が
する。
悩んでいるという状態は、ものすごくエネルギ
ー値を下げる事なので開運から遠ざかっている
と思って間違いない。
気まずくなった結果相手から陰で何か言われた
ら、それを聞いた人が何と思うだろうとか、S
NS上で何か書かれたらどうしようとかも気に
し過ぎかもれない。
もしそういう事が起きても、それで何か思う位
の人との人間関係は、元々薄かったのだと思う
し切れても問題ない。
本当に信頼関係が出来ていれば、誰が陰で何を
言っていようがSNSで何か書かれていようがそ
の人に対する評価は変わらないはず。
それで離れていく人は友達じゃなかったと割り
切ってまたそこから新しい明日からが始まると
いうのも悪くないと思う。
何か終われば何か始まるという法則。
お客様に感謝します。
今日は5時枠が今のところ空きです。
水曜日定休日、その他月に1~2回不定休。
占いに関しては「占いのご予約について」という記事
をご確認ください。
ネットからのご予約は✖️印がネットからの予約あり、
空白のところはそれ以外のラインや電話でのご予約
があり、こちらで消してます。
◻️が空き時間です。
自動返信メールが届かない事がたまにありますが、
完了を押した後「予約完了」と出ればご予約確定して
おります
09063231972
yukitarot196788@ezweb.ne.jp
電話は営業日(水曜日以外)10時~7時受付
メールは24時間いついただいても大丈夫です。
返信は翌日になる事があります。