歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

百年、読書会

2009-06-21 21:30:52 | ショータン日記
朝日新聞の日曜日に【重松清と読む、百年読書会】と言う特集があるのですが
6月の本として『向田邦子のあ・うん』が取り上げられてきました。

世間一般の友情がコンソメなら、仙吉と門倉の友情はポタージュである…と、
作中でたとえられている通り、軍隊で寝台戦友だった二人の関係は、43歳に
なっても濃密そのもの。神社にある狛犬さんみたいな二人。

見かけも、気性も、財力もまったく異なる二人…軍需景気で受けに
いっている門倉は、水田一家の役に立つことなら、一家の喜ぶ顔が見られるのなら…転勤の度に、仙吉に代わって家探しからから、そのほか細々した用意を
喜喜としてする。

仙吉に対する男の友情の他に、仙吉の妻にたいする思慕も、子供をもたない
門倉のさと子に対する愛情…そんな夫を、複雑な思いで、静かに刺繍をしながら
見つめている門倉の妻。また、そんな大人たちに囲まれ多感な時期のさと子。

昭和10年代の世相を、戦前戦中の日本人像を浮き彫りにした向田作品の傑作。
この続編を書くつもりであったものを、1981年あの飛行機事故で…
今思い出しても、あの時のショック

トミが一番覚えているのは:仙吉(フランキー堺)門倉(杉浦直樹)
たみ(吉村実子)さと子(岸本加代子)門倉妻(岸田今日子)の顔ぶれの
TVドラマ版です。

その後お正月特番で、小林薫、田中裕子もあったけど、最初の印象の方が
強かったかな。

新聞の読者からの感想も載っていたけど、案外男性人からは辛口の『二人の
友情が理解できない』といったものが多かった。

一方女性からは『男の友情、うらやましい』『ほほえましい』『門倉の身勝手さ、でも憎めない』『たみはマドンナ…さと子はマリア』といった感想もありました。

他の作品もそうだけど、女性の方が共感を得られていたのかな…?!

ラストは思いを寄せていた(あの頃のことですから、いっしょに甘みを食べた位)男の所に、召集令状が!!明日、入隊とのこと。
挨拶に来た男を、玄関で見送るさと子…門倉が、持っていた金を持たせ、
「早く、追って行くんだ…今日は帰ってこなくてもいいから!」と、さと子の
背中をおしやる。

その日さと子は帰らなかった…(完)

ここが一番印象的で美しかった

これが同じ国の同じ国民なんでしょうか
なんだ、あの電車の中でいちゃいちゃしている不細工な奴ら
「お~い、おまえら!!人前でやってんじゃねえ!!盛りのついた犬、猫じゃある
まいし…って言うけど、犬だって猫だってそんなにいつもいつも発情する訳
じゃないんだぞ」「今の間抜け顔、鏡に映してみろ

おっと、我を忘れてしまいました

これから、ゆっくり昨夜の【刑事一代】の後編見よう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真昼間の一人シアター!

2009-06-21 13:16:47 | ショータン日記
日曜の昼間に選んだ映画は

『ウエイトレス~おいしい人生の作り方』怖いのや、どんぱち物や、頭つかう物
は、今の気分でないので、こんなん選んで見ました。

結果オーライでした

2007年、女性向けの小品ながら、星って感じでした。

“世界一、おいしいパイを作る、世界一不幸な女”こんなコピーが付いていた。
同じ職場の仲間から「パイ作りの天才でも、亭主があれじゃぁね…」と、言われる
DV気味の【俺様】亭主から、逃げ出すべく、準備をしている矢先に、妊娠を!!

ただの不倫物語でも、母性礼賛でもない、今時目線の、肩肘のはらない…
でも結構心のひだにぴたっと来る、なかなか秀逸な映画でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びしょびしょ…

2009-06-21 10:49:22 | ショータン日記
今日の雨は、南から降り込んできます

あまり濡れないベランダがビショビショです。
これじゃぁ、翔太君、ベランダにも出られず、仕方なく…
室内で走り回っています

息子君もこの雨で、試合は中止久々のオフです。
遅めの朝ご飯、ゆっくり頂きました。昨日妹からもらった、トマト
すっごく甘くって、昔ながらのトマトの味です。塩で食べるのが一番

さて、今日の夕飯何にしようかな…??

退屈で、いまテーブルをかじっています、悪翔太で~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜…

2009-06-21 08:19:37 | ショータン日記
6月22日(日)

アララ、起きたら雨です…翔太君、今日も愛しの兄貴・ウイリー君に
会えません。木、金、土そして本日日曜、4日間も会えていません
もう、半分ぐれています

毎月第三日曜日朝9:30から、木場のイトーヨーカ堂の中庭で
太極拳が行われるそうです

一度映画を見にヨーカ堂内のシネコンに行った時…その時がたまたま
その日だったみたいで、まるで天安門広場みたいに、百人位の人が
優雅に舞っていました

以来一度行ってみたいなぁと、思って地元の友人で毎朝近くの公園で
有志と自主練(ここにはトミは入っていません…太極拳暦がもっと長い人達)
をしているミョンナちゃんを誘っているのですが、なぜか第三日曜は雨
の日が多いんだよなぁ

雨の日曜日…お家でゆっくり、心身の疲れを癒しましょうかね

画像はお袋の相棒・サッチャン(名前を先に決めていて、後から男の子と分かった
ので、無理やり“さちお”という事に)です。9ヶ月のストリート暮らし
経験者なので、警戒心が強く、人が来ると、ベッドの下や、押入れの中、棚の上
等に、隠れてしまいます。

自分にだけ甘えると言う所が、たまらなく可愛いみたい…
あのおっ母様が、まさに猫撫で声を出しています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする